- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:01:54.32 ID:X6gVKYV/0Pi
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b7f2165803c5dae8e8b4ed5f4b4ef45861162da
東日本大震災から10年、瓦礫の山だった場所は更地になり、街は新しく生まれ変わった。震災でおよそ1800人が亡くなった岩手県陸前高田市は、江戸時代に植林された高田松原の7万本を津波で失った。流されず、そこにとどまった1本が、復興のシンボルとしてメディアでも大きく取り上げられた「奇跡の一本松」だ。震災後、海水による損傷で枯死したが、保存プロジェクトにより再建された。周辺は、約130ヘクタールという広大な敷地を持つ「高田松原津波復興祈念公園」として、整備されている。高田松原をよく訪れていた佐藤テル子さん(82才)は、津波で48才(当時)の長男を亡くした。
「震災後に入居した仮設住宅の窓から、ちょうど奇跡の一本松が見えました。あの辺りは長男がまだ幼かった頃によく訪れ、祭りのときには綿あめやおみくじをねだられた場所です。いい思い出ばかりだから、一本松が息子のように見えて、『何とか生き残ってほしい』と願っていました。
震災当時は本当に悲しくて苦しかったけど、一本松に救われた思いでした。風景は一変したけれど、コロナ禍が落ち着いたら、ぜひ皆さんに陸前高田に来てほしいですね」(佐藤テル子さん)
10年という時を経て、壊滅状態だった街は瓦礫のひとつも残らず、生まれ変わった。岩手、宮城、福島の被災3県には、総延長395kmに達する防潮堤も建造された。数十年から数百年に1度の津波に耐えられる規格で建造されており、高さは最大15.5mもある。この頼もしい「巨大な壁」に対し、「おかげで景観がすっかり変わってしまった」と語るのは、福島県浪江町西大行政区区長の大倉満さん(71才)。
「この付近は海沿いにでっかい防潮堤ができて、もう昔のように海は見えません。私が小さい頃から知っている街はすっかりなくなってしまった。自分の故郷でありながら、まるで知らない街のようで、本当に気持ち悪い感じがします」(大倉さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b7f2165803c5dae8e8b4ed5f4b4ef45861162da- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:02:41.40 ID:uGn+ZzLX0Pi
- じゃあ引っ越せや
気持ち悪いんだろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:03:55.08 ID:qMfZ7YvD0Pi
- >>14
お前の顔面の方がキモいよ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:08:24.85 ID:S3NqkxwO0Pi
- >>16
お、被災者だw - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:03:37.66 ID:BceQaQl20Pi
- こんな奴らだって知ってて癖に援助したり保証したんだろ?
田舎者の醜さ舐めすぎたツケだよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:04:13.46 ID:vCDW7U+20Pi
- しかも311級の津波が来たら壊れちゃうんだぜ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:04:21.85 ID:95CFLhl0dPi
- 砂浜に掘っ建て小屋で良かったろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:04:45.10 ID:+Riaj+6K0Pi
- 市の犠牲者数は、人口 24,246 人※1 に対し 1,757 人※2(行方不明者含む。 人口比で 7.2%)で石巻市に次いで 2 番目、岩手県では最大である。
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:04:59.59 ID:/AtfQUMJ0Pi
- 全国から税金かき集めて作ったんだが?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:05:02.21 ID:yKe0G8Fu0Pi
- でも自民党を支持します
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:05:04.53 ID:G+StylhkpPi
- どっちなの!
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:05:27.00 ID:Eh01Ptmw0Pi
- ここまでして住むなら別の場所に集中させろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:05:33.02 ID:uueA0rkdMPi
- これ住民二分される話なんだよ
本当に津波で家流されても構わんって奴いるよ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:08:26.55 ID:gr+mMuWR0Pi
- >>24
それなら念書お願いしたいわ
何かあっても復興やら支援金やら受け取りませんて - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:10:48.42 ID:0hv1T8dH0Pi
- >>24
個々人がかまうかまわないの話ではないのだが - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:05:53.57 ID:V2ZxM1vL0Pi
- その日 人類は思い出したヤツらに支配されていた恐怖を
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:07:04.00 ID:uueA0rkdMPi
- 釜石住んでたけど「ここに住んでる限りその覚悟はある」ってほざいてる奴知ってる
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:07:27.04 ID:gr+mMuWR0Pi
- マジで引越せよ
お前の思い出がそんなことになったのは
すべて先祖が引っ越さなかったからだぞ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:07:39.21 ID:BUt6ZmB6dPi
- もう住むなよそんなとこ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:07:40.26 ID:I/P+QrlK0Pi
- どうせ過疎化で消えるんやし
何もしないつーのも有りやったんやろな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:07:41.65 ID:5rIuMMUo0Pi
- 目の前にダムがあるようなもんだしな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:07:42.04 ID:gtxoPjQ90Pi
- そんなわたしにも頼りになる自民党がいます
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:08:16.97 ID:DcvBlSna0Pi
- 別にお前が死のうがどうなろうが津波で家流されたあとのゴミ処理するのは誰なんだよって考えられないのか
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:08:18.80 ID:OeubkMwNaPi
- 我欲が強いんちゃいます?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:08:59.86 ID:FRN7r94c0Pi
- これは流石に引っ越せよと言わざるを得ない
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:09:42.72 ID:zrWpebik0Pi
- aikoに防潮堤を歌わせてファッショナブルにしろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:10:01.82 ID:o+5+bLka0Pi
- フクシマの上空からタンクの汚染水撒けばいいんじゃね?
ゴミムシも駆除できるし蒸発するから一石二鳥では? - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:10:19.13 ID:LXagESChHPi
- 引っ越そうよ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:10:21.23 ID:XqH3mrlO0Pi
- 進撃の巨人みたいな壁になってて草
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:10:43.56 ID:tUQKFRaT0Pi
- こんな危険地帯にそもそもよく原発作ったな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:10:44.71 ID:9WiOR8Gj0Pi
- これ懲りなきゃだめだろ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:12:18.36 ID:TkT2o+KXdPi
- 主に他人が払った税金でかさ上げして防潮堤も造って貰ったくせにわがまますぎ
というかそもそも何回も津波が来てるのに同じところに住もうとするなよ
子孫のためにも土地は売り払って安全なところに住め - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:12:22.22 ID:zuhiacWZ0Pi
- 土地に根付いている生業で生計を立ててている人とそれ以外で故郷の認識に隔たりを感じる
生まれ育った町に大して愛着ない、懐かしいと思うけどそれだけ
福島に戻れないストレスで心を病んでしまう人も居るから不思議だ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:12:30.72 ID:6Fe7JWfuaPi
- 原発マネーで甘やかされたからワガママが尽きねーんだろうな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:13:01.76 ID:24Bqyocz0Pi
- ジャップはバカばっかりだからね🤗
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:14:26.39 ID:Kh85w9kQaPi
- いや気持ちは分かるだろ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:14:37.34 ID:2e39Sv0s0Pi
- 防潮堤が役に立たないのはすでに明らかだから
高台に住むしかないってこと - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:14:48.28 ID:ecbzmsQq0Pi
- ボケて死にたがってもおかしくない年齢だからな
こいつらは慎ましく余生を過ごせれば後はどうなってもいいと考えてる - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:16:15.04 ID:uUo1HlLs0Pi
- これ壁が逆に凶器になるまでありそう
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:16:36.21 ID:oSS4Gyzf0Pi
- 思ったより酷かった
これはつれぇわ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:17:42.16 ID:TQjwmYWT0Pi
- 先人がこの場所に住むなって言ってるのに無視すんなよ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/14(日) 17:18:24.12 ID:J1fHwdEk0Pi
- これ万里の長城だろ
津波被災地のジャップ住民、まだ懲りてない様子w「防潮堤のせいで部屋からの景色が変わった…本当に気持ち悪い」

コメント