海外のFラン入ったけど、東大と同格ヅラしていいか?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:43:41.80 ID:3l5KdTGv0

イギリスにある国立大学

https://www.iae-ryugaku.net/column/ukuniranking/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:44:56.86 ID:sWOweqtx0
英語使えるだけで価値あると思うが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:46:00.42 ID:3l5KdTGv0
>>2
課題はできるだけchatgpt使うけどな
もちろんTOEIC700点クラスには自力で上げるがそれだけ
とにかく学位だけは得る
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:45:47.16 ID:uXj4xV7p0
いいぞ
ちな今障害w
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:46:16.03 ID:3l5KdTGv0
>>3
は?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:46:29.44 ID:wS2C3oiR0
東大に頑張ればいけるようなヤツは本当に
頑張ったほうが良い
コスパ高過ぎる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:47:50.06 ID:7rcDokST0
●速報性・公共性のないスレは禁止です。
●ニュースソースの無い糞スレ、アンケートスレは板違いです。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:48:09.11 ID:3l5KdTGv0
>>7
ここは雑談系2ですよw
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:48:34.00 ID:/WAi6dhs0
英語話せるだけでスキルになるんだから日本のFランより価値あるだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:51:46.81 ID:3l5KdTGv0
俺が海外大に入った方法

①日本の大学で62単位取る(短大卒程度)
②大学にもよるが学士入学制度のある所にfoundationコース(入学前基礎課程)で楽な基準で入る
③そこで科目等履修生を兼ねて入学前から大学の授業を受け単位を取っていく
④入学する頃には既に満杯の単位を取った上で入れるのでターム内で卒業できる
⑤オンライン課程なので通う必要もない

お前らも真似して良いぞ

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:54:21.82 ID:Kn6kh1F20
>>10
ここまで考えて行動できるならもう優秀でいいよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:51:54.37 ID:PYGs8VMW0
卒業したら偉そうにしてもいいぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:52:39.32 ID:3l5KdTGv0
>>11
卒業したらもうそりゃイキリ散らかしますよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:54:27.68 ID:sZt2BM5Y0
堀口メソッドか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:54:57.11 ID:3l5KdTGv0
>>14
堀口くんって英語に関してはガチったんじゃないの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:00:37.86 ID:sZt2BM5Y0
>>16
うーんどうだろう
海外旅行出来るレベルの英語力はある
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:03:44.14 ID:3l5KdTGv0
>>23
優秀じゃん
でもキン大退学したって聞いたけどマジなのかな
だとしたら2回大学中退でやべえと思うんだけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:10:42.07 ID:lIFeBNcs0
>>26
マジだよww
留学生は二年までしか留年できんからねw
あいつは高卒に成り果てた😁
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:10:55.70 ID:sZt2BM5Y0
>>26
公式設定では大学から爆発テロの容疑かけられて停学中
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:54:49.98 ID:AoqxAxzJ0
欧米の大学は出るのはすごい難しいからアホFラソでも相当すごいやろにゃ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:56:19.25 ID:48Mv91Ql0
日本の大学と違って卒業するの大変だぞ
5chする暇があったら勉強しろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:57:14.59 ID:3l5KdTGv0
>>17
全然大変じゃないよ
Redditのスレ見るにChatGPTで課題出せば余裕だってさ
もちろんキツいのもあるだろうけどそれは避ければ良いし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:59:03.73 ID:3l5KdTGv0
クソ私文から海外大卒になれるだけで天地の差があるよな
負け犬気分が晴れてきた
入ってよかった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:59:25.52 ID:t3l2mYj10
ソース見たら編入でIELTS要るってあったんだがFランだと対したスコア要らないの?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:02:22.78 ID:3l5KdTGv0
>>20
俺の入った形式の場合IELTSは要らない
①既に短大卒相当だから(アメリカで言うコミュニティカレッジ相当だから)基準低下
②foundationからだと全ての大学で易しくなる
③その通りFランだから入るの自体かなり楽
といった要素が関係して不要になる
流石に一般学部生やMBA、MScの場合はIELTSやケンブリッジ英検がいるようだった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:05:54.67 ID:t3l2mYj10
>>25
そこまで調べて入ったなら普通に凄いわ
並の行動力じゃ無理
就活は日本でするの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:07:58.68 ID:3l5KdTGv0
>>27
オンライン課程だからな
別に向こう行く必要ない
それに今二重学籍状態
日本の大学で3年生やりながら向こうにも在学している状態
この前上場企業の内定貰ったから普通にそこで働きながらスキマ時間で授業受けて取るつもり
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 06:59:53.88 ID:6GpChKWn0
世界大学ランキング(高学歴ランキング)
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:00:01.47 ID:UzXOzWsr0
日本では海外ってだけでSラン扱いだからいいんじゃね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:01:45.61 ID:TAYXS5G60
アメリカのコミュニティカレッジですら日本の世間からの評判は横国・筑波・上智・同志社よりも上
英米の一般的な大学なら東大とまではいかないけど旧帝レベルかそれ以上ってイメージ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:08:18.05 ID:1tWVp6/w0
オンライン受講てことは日本にいるの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:08:46.45 ID:3l5KdTGv0
>>29
そうなんよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:08:47.38 ID:r4zn0gqb0
海外の公立大ってガチでコスパいいよな
学費安い上に私立大より難易度低いのに何故か日本では評価高いから

逆に日本の私立はコスパ悪すぎ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:09:32.91 ID:3l5KdTGv0
>>31
下手にマーチ行くよりアメリカのコミュニティカレッジ(2年制)行く方が良いとは思う
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:09:15.86 ID:1tWVp6/w0
どんぐり腐ってる間に知りたいこと書かれてたわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:10:39.02 ID:TAYXS5G60
というかわざわざ海外の大学教育受けてなにがしたいんだろう?しかも課題をAI代筆するレベルでやる気なさそうだし意味わからん
師事したい教官がいるとかそこのカリキュラムが秀でているとかならわかるけど、箔をつけるためだけならよその国の教育資源を収奪しているだけだし考えものだよな
でも国外の大学名出されるとすげぇと思ってしまう俺らも悪いんだろうけどさ

自分で書いた英文をAIで添削とかならごめんなさい

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/01(金) 07:12:07.05 ID:r4zn0gqb0
>>34
欧米圏の大学は卒業するだけでメリットがある、それこそ日本の大学にはないような

この辺説明すると長くなる上に色々悪用する奴も出てくるから離さないけど、まぁ欧米の大学の学士取るのはコスパいいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました