海外ゲーム制作者「PS5の性能には大変がっかりその程度なのかと、先日のUE5のデモには特に酷い、PS4で同じものを2時間で作れちゃった」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:26:56.60 ID:0E5ory1I0

先日公開され多くのゲーマーを驚かせた「Unreal Engine 5」のPlayStation 5リアルタイムデモですが、フリーランスの海外アーティストMartin NebelongさんがPlayStation 4の『Dreams Universe』を使用して、デモの1シーンを再現してしまいました。
Nebelongさんはわずか2時間でこのシーンを制作したとのことで、制作過程を収めたメイキング映像も公開されています。

ソースの動画
https://www.youtube.com/watch?v=2HBBh8O1xpk

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:28:17.41 ID:40R3Kzj3a
まだ家ゴミやってんの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:28:20.56 ID:+FM8DA9F0
いやこの背景レベルでプレイアブルなのが凄いんだが
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:29:22.02 ID:r6L489tgM
>>3
もういい加減に30fpsや60fpsが限界なのをプレイアブルっていうのやめへん?
今2020年やで?w
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:28:32.94 ID:r6L489tgM
海外はまじで技術進みすぎてもう日本人ではついていけんやろ
PS5&UE5のデモを見た日本人は「すげー」っていうやつがいても海外からしたら全然大した事ないんやろうなぁ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:30:09.84 ID:4dHqQOb70
ゲームはスススススペックじゃねーから・・
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:30:25.11 ID:TPiL5y4X0
岩の質感が全然ちゃうやん
クランキーチョコかよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:31:00.64 ID:wXxAtKAM0
同じ絵を描けただけじゃないのこれ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:31:39.67 ID:r6L489tgM
>>9
PS4上で作ってるから動かせるに決まってるだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:31:32.02 ID:vRrtjD9q0
よくわからんけどすごい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:32:02.99 ID:ZBPzb/hV0
どうせもうモバイルが主流だしな
若いやつはゲーム専用機なんか持ってないから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:33:09.04 ID:joGMWj6g0
どのみちクラウドでやるのが主流になるんだから性能なんてどうでもいいだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:33:13.69 ID:r6L489tgM
実際PS4でここまでできるのに満を辞して最初に力入れて出してきたPS5の映像があれってなんか悲しいわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:34:10.02 ID:NiB0z3QDa
結局グラぐらいしか進化できないからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:40:42.62 ID:O9mg1hS8d
>>15
そこでSSDに着目したソニーは賢いわ
どうせグラはPCには勝てんしPSも箱も
エピックがPS5のSSDはハイエンドPCより上て認めるぐらいだし
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:34:35.73 ID:a1CVtOasr
アンチャ4の車のシーンのが凄かったしな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:34:46.46 ID:sO7v95p+p
アンリアル5がiOSとアンドロイドに対応したからこれからはモバイルが主流になって行くんだろな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:35:30.36 ID:TuhII5zo0
PS5の方は映像の質よりもシームレスマップでいけるってのがすごいんじゃないのか?
映像の質なんて最終的にハリウッドのCGだし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:35:36.17 ID:MRn5oPEo0
そらそうやろPS3の時だったかのアヒルだってなにがすごいのこれ?だった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:36:46.06 ID:9M/6RtHj0
は?UE5は2分で生成できるんだが?舐めんなよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:37:16.64 ID:suCs23Ps0
前のも凄いけどこっちも凄い
なんつーか既にヤムチャ状態だわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:38:17.09 ID:uquG9NU60
何これPS4でこうした映像を作れちゃうのか?
それ教えてよ先に
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:42:14.39 ID:OAFBfn1Pa
スレタイと逆のこと書いてない?

>>22
DreamsUniverseってゲームとかを作るゲームが何ヶ月前に発売された
複雑だけど大抵の事はできる神ゲー

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:42:55.02 ID:uquG9NU60
>>27何も分からんけどとりあえず欲しくなったわ
釣りゲーム作りたい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:38:26.45 ID:AeCOSYBq0
で、世界中で人気なのがどうぶつ森っていう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:42:43.63 ID:6qquyjhy0
>>23
だよな~w
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:38:44.02 ID:LEw5nqIU0
m&bみたいなシミュレーションやりたい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:38:59.25 ID:HuQIpcUS0
リダクションや法線マップできないデザイナーでもバカポリゴンで作ったアセットが使えるようになるんだろ?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 05:42:51.49 ID:wf1xTAGo0
>>1
アンリアルエンジンがただのRPGツクールだって知らない奴が
マップエディタ使ってイキっていると思うと悲しくなるなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました