温かいコーヒーやお茶感覚でガブガブ飲める味噌汁・スープの作り方教えろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:20:48.64 ID:b3lng+NE0

https://www.jiji.com/jc/a

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:21:33.95 ID:nqI0vNS/0
まず永谷園の味噌汁の素を買います
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:22:01.47 ID:BebTl+/E0
シャブ入れろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:23:27.76 ID:88Q9MTCZ0
塩分過多おじさん「塩分過多」
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:26:32.34 ID:b3lng+NE0

・玉ねぎ微塵切り
・溶き玉子
・なめこ
・椎茸微塵切り

スープ
・味噌(白・米・合わせ)
 (鰹・煮干・アゴ・昆布)
・コンソメ
・すまし汁

いちいち加熱は面倒だがら保温ポットに入れとく為に具は極小かつ小さく

具は上記の2つの組合せ
にスープ
でバリエーション持たせて来たが飽きた
他に具やスープない?

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:29:30.84 ID:xDNhBeJP0
>>5
コンソメじゃなくてブイヨンな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:28:43.99 ID:ceIYA/Gta
塩分問題ある限りがぶがぶは無理やろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:28:44.05 ID:b3lng+NE0
塩分は出汁を多く入れれば抑えられるよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:29:12.16 ID:oQPxohp30
中華風フーンスープだろ。いつも行ってる中華屋で本来なら8人前用なのを漏れは独りで飲んじゃうw。
いくらでも入る。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:29:51.04 ID:JbV0m6Ym0
売ってる奴でいいやん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:30:30.48 ID:cY3TY8sl0
味覇溶かせばなんとでもなるし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:30:36.76 ID:ax881N7xr
きのこ人参大根ネギ玉ねぎ辺りを入れろ
出汁が出てうまいぞ全部入れてもいいぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:31:53.19 ID:EhiIJ7YNa
お湯に味噌でも溶かして飲んどけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:32:08.96 ID:VrKxlxBe0
鰹節ひとつかみと熱湯を水筒に入れて数時間
まあおいしいお出汁
ガブガブ飲んでるは
薄めにつくろうな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:35:34.84 ID:b3lng+NE0
>>14
それだと甘味が足りないから味噌が多くなっちゃうんだよなー
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:32:34.57 ID:UMXSIJ9kM
うんち
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:33:01.25 ID:tM1nVAMkK
8食入りの味噌と具一体即席タイプのあさりとしじみをブレンドすると美味い
あさり単品しじみ単品では気付かない深みとか奥行きのような物を感じてちょっと驚く

ただ塩分がね…
塩分不足で体温上がりにくくなるよりも
塩分取りすぎの害は凄くよく分かりやすくて驚く

低塩減塩タイプ買う客層には少し高い値付けでも売れるからか
シリーズには存在してても安売り店に並んでなかったりして悩ましい

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:36:40.23 ID:b3lng+NE0
>>16
減塩と言っても20%だからね
それほど減塩にならない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:40:10.62 ID:b3lng+NE0
今日のとこは玉ねぎ微塵切りだけの味噌汁にしとくか
昨日は玉子、ナメコのコンソメだった
これを3リットルねw
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:41:45.81 ID:V1K+WaCr0
ガブガブ飲む必要がないだろ
お茶飲めよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:44:07.22 ID:8xMSu7X70
スープなんてガブ飲みするもんじゃないだろ。なんでお茶代わりにしたがるんだ?もうその感覚が理解できない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:44:27.53 ID:VrKxlxBe0
塩分気にするならカリウム取れば
味噌汁の具をバナナにするとか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:45:23.08 ID:LDPx7Xgg0
塩分抜いて出汁メインにしても
グルタミン酸ナトリウムでナトリウム摂取過多になるから無意味な
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:46:49.71 ID:b3lng+NE0
>>26
そなのか
初耳 調べて来る
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:45:26.82 ID:QnJFDi7Ep
ガブガブ飲みしたいのわろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:45:34.63 ID:b3lng+NE0
温かいお茶と言う物を飲んだ事がないは言い過ぎだがそれに近い
あと物足りないじゃん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:45:46.19 ID:GIRlPmkP0
油揚げとワカメを入れると旨味がぐっと増すよね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:47:53.46 ID:b3lng+NE0
>>29
ワカメはクタクタになるまで煮込むと良いけどポットに入れとくと注ぐ時に邪魔やねんw
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:45:49.58 ID:JDRhMmSo0
味噌汁って結局具の出汁なんだよ
野菜を刻んで入れて煮込めばだいたいうまくなる
出来合いのは飲めたもんじゃない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:52:48.05 ID:yIXLfUMG0
お湯に味覇溶かして適当に具入れろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:59:23.18 ID:b3lng+NE0
塩分=塩化ナトリウム
良く塩分取り過ぎイクナイて言うけどナトリウムの取り過ぎが良くないってことか
食品表示にナトリウム…食塩相当
とか書いてあるもんな
塩取り過ぎんな!じゃなくてナトリウム取り過ぎんな!
て言えば良いのに
何で塩だけが悪者になってんだ?w
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 00:01:15.79 ID:Hg8GQUPxK
ちょうどいい
常々語りたかった事があった

しじみ70個分のちからシリーズってめちゃくちゃあって
100均に並んでる壮観見るとコンプしたくなるよね3食入りのやつ
その横に並ぶたまねぎのちからやごぼうのちからにかにのちから

そうです語りたいのは
かにのちからについてです

かにのちから味噌汁は毛ガニぶちこんだ蟹の味噌汁を目指した味じゃなくて
あくまでかにのちからを目指した感じのストイックさがあるのよね
なにが言いたいかって言うとなんかあれチキンラーメンの汁の風味するんだよな…
味噌汁なのに…

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 00:02:58.81 ID:F+pfcU6L0
>>35
良くわからんコピペか知らんが
昔良く飲んでたけど不味いし高いよねw
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 00:05:40.97 ID:F+pfcU6L0
となると
お茶かーwまさか温かいお茶を飲む事になるとはw お爺ちゃんかよw
取り敢えず今日は夏に買ったのが残ってるからお茶にチャレンジしてみますわ
あー良かったスレ立てて
お前らありがとー
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 00:28:17.97 ID:0+QnX9YAa
スープと呼べるのかは知らんが
生姜湯とかどうだ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 00:52:07.86 ID:EZE5iHXw0
でかまる もやし味噌のスープはごくごくいけるだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 01:26:25.07 ID:5roN+PJCa
根菜たっぷりの豚汁食った方がマシやね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 01:35:14.07 ID:N0gj6hlu0
常識的に考えてガブガブ飲んだら塩分過多だろ。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/18(火) 01:43:34.27 ID:5ZiLKlab0
ダシに拘れ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました