特別支援学校の児童生徒数、過去10年で最多 一体なぜ🤔

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:14:03.29 ID:eCw7eeVI0

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/731595

佐賀県は2021年度学校基本調査の速報値を発表した。
特別支援学校の児童生徒数は過去10年で最も多い1237人で、小学校は最少の4万3903人だった。

 県統計分析課によると、特別支援学校の児童生徒数は増加傾向にあり、前年度から13人増えた。
11年度の961人と比較すると、276人増加している。

 対照的に小学校の児童数は減少が続いており、前年度から687人減っている。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:14:42.07 ID:32IrTXZg0
高齢出産
以上
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:15:09.77 ID:aO2SYFk0d
10年前ってなんだっけ?
あ放射能やwwwww
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:17:26.71 ID:Tvup38ex0
判定の制度と幅が広がっただけだぞ
昔は通常に放り込んでたのが支援ありと早目に分かるようになったわけで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:18:20.23 ID:FeVWkC/bM
>>4
それかな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:42:40.65 ID:sT029kfh0
>>4
昔は年度替わりに「木田君はK組になりました」って突然特殊学級入りしてたもんな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:18:41.50 ID:PsAWM1fc0
頑張って埋め
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:18:42.69 ID:LGayjmoT0
高齢出産だろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:19:49.93 ID:deTL/w6m0
中学校教諭木綿だけど説明してやる
特別支援学級は希望があれば誰でも入れるから
コミュ力もあり、テストの点も90点取れるやつでも入級する
支援学級在席は他の生徒に口外しないことを要求してな
そして入る理由は手厚いサービスを受けたいから、子供の精神が不安定やらコミュ障やらと理由をつけて入れさせる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:27:21.40 ID:e4pWcSwEa
>>8
公立中学で底辺層と関わらせたくないからか
とはいえそこで得る処世術が得られないのはどうなのか
いじめられるよりはマシなのか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:28:22.49 ID:OdKPC3rW0
>>8
そういうパターンは見たことないけど親が躾けられなくて手厚いサポート期待してってのはあったわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:31:54.84 ID:fZZIkwdZ0
>>16
そんな手軽な内容でも受付てもらえるもんなの?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:43:28.34 ID:AWVU+Lxt0
>>8
え、支援学級とか障害あっても入れさせたくない、普通学級に入れさせろという親が多いのに障害のない子を希望してまで入れるとは信じ難いが
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:59:47.78
>>27
まともな親だけなら児童虐待なんておきない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:19:56.52 ID:j1G0XEYV0
やったね、ケンモメンが増えるね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:27:39.55 ID:FL7igrAgM
>>9
むしろケンモメンは無理やり普通の学校に行かされてカースト底辺で歪んだタイプだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:22:21.80 ID:YgMEV2so0
例えばちびまる子ちゃんでいえば山田や小杉みたいなやつが普通の学校から今だと特別支援学校になったってだけのこと
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:25:30.60 ID:wK9nWkhb0
>>10
小杉って障碍者要素あったっけ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:30:50.30 ID:ymFGxouH0
>>12
学校抜け出して半額弁当買いに行くガ●ジやぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:22:33.12 ID:h+t80ugEa
過去10年、誰が総理大臣だったと思う?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:27:13.93 ID:okweGqK3M
安倍を見習った
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:31:16.85 ID:sKrVpX150
子供は減ってるのになぜだ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:31:42.27 ID:tgDJiPeV0
昔は健常児にカテゴライズされてた子の一部が今の基準では障害児扱いされるようになっただけだろ
だから増えたように見えてるだけ
もし基準が今も昔も変わらないんなら児童総数と同じで障害児数も減ってるよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:31:55.49 ID:gcCUH0kxa
ただちに影響は無かったな🤗
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:33:18.98 ID:CK7WUpDNd
判断基準が変わってギリ健が減ったんだろうな
まあ普通に生きていけないなら本来ギリ健じゃないんだからいいんじゃね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:33:55.50
認定が甘くなったのと各種手当や支援制度が美味しいから入れたがる保護者が増えた
発達障害に障碍者手当を出すようにした民主党政権の影響も
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:38:51.51 ID:e4pWcSwEa
>>23
まぁ認定されないで通常学級で虐められるよりはましかと
五輪のあの人みたいなのに
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:34:32.07 ID:rGN1pAtO0
福ピカどん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:45:30.14 ID:nr6KDji80
日本は空気社会だから発達は生きづらいとはいうけど
こういう振り分けも厳しいんだろうか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:47:40.43 ID:LqhyToga0
昔は池沼が普通にクラスに混ざってたからな
小学校のテストですら点数取れない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:57:10.41 ID:zwb8R2glM
小中学生の時は学年に必ず1人池沼ちゃんがいて同じクラスになるのが恐怖だったな
同じクラスになったやつは「お世話係」とかいうのを当番制でやらされ、登下校の付き添いや校内生活でのサポートを担当させられてた

小山田までいかないが陰でけっこうなイジメは行われていたがみんな楽しんでいた

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:59:21.63 ID:akaA4wUv0
なんでもかんでも病名つけた結果よ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/29(日) 07:59:23.08 ID:6pJrwxHMd
ま●この高齢出産(30歳以上の出産)を禁止しろ
18~25までに3人くらい産めよって話

コメント

タイトルとURLをコピーしました