
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 17:56:08.77 ID:5I7w9ZjX0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 17:56:51.99 ID:IMV2Dc7H0
- シャングリラフロンティアか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 17:57:41.14 ID:E66O6+Vo0
- ゲームの世界に転生→まだ分かる
バグを利用して最強!→は? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:00:23.03 ID:SQngeqtX0
- >>3
デジタル生命体になったのか - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:03:44.42 ID:7eSE7No30
- >>3
分からん
ゲェムに転生とか、どんだけ無双してもサ終で終わるやんけ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 17:58:19.47 ID:tx/5k5iU0
- なろうの異世界も実質ゲームの世界じゃん
ステータスオープンとか - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 17:59:28.24 ID:/cox5obI0
- ガンプラアニメか
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 17:59:40.87 ID:EjxTT+rw0
- 神が俺らの世界のゲームの世界を創造してくれたんだろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:00:07.51 ID:cSIZGDne0
- それだけアホが多いという事よ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:01:11.89 ID:Nvckwj1X0
- 世界の管理者がいる!←安倍晋三
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:01:46.00 ID:RMvD8o/80
- ログホラのハーフガイア(マップを実際の地理を1/2スケールで再現してる設定)はいいと思った
作中でそれをかんじる描写はなかったけど - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:22:53.82 ID:E+mg0R8b0
- >>10
3期クソつまらんかったわ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:01:47.69 ID:VVElxJfZ0
- テトリスの世界とか行ってみたいのう
なぜブロックが消えるのか
消えたブロックはどうなるのか - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:02:10.92 ID:EhYRQyKV0
- 現実だと思ってたら仮想世界
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:02:34.69 ID:6ieQtnCc0
- 作者の発想の限界
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:04:26.34 ID:3UFEYeJUM
- >>13
作者の発想の限界と、読んでる連中の想像の範囲がマッチングして、Win-Winな関係になってる
ただし得る物はなく、失う時間のみがある - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:02:39.30 ID:EQ8FYu4t0
- 昔はここはゲームの世界だって言われたらショックを受けてたのに
今じゃゲームの世界で大喜び - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:04:15.48 ID:e2cbxbht0
- ・異世界で特にステータスオープンとかなし
・異世界かつ特に理由もなくゲームっぽいシステム搭載
・ゲームの世界で普通にゲームとしてプレイ
・ゲームの世界に入り込んで現実に戻れない他のパターンある?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:09:06.72 ID:Pst4cceBd
- >>17
ピッコマの韓国漫画だと現実世界に突然ある日ゲームみたいなシステムや敵、ゾンビ化が導入されるものが多い - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:04:42.84 ID:vpfzEJNg0
- 昔から「鏡の中の世界」とかを人は想像してたのだから、ゲームの世界という発想も自然では
初代ファミコンの頃からゲームの世界を描いた本とかあったぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:06:20.58 ID:j2Nc63TQ0
- 最後にネタバラシがあればいいんだけどその前にエタるよね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:08:39.98 ID:SvHNEUlC0
- 少し観たことあるわ
その世界のソシャゲの運営がバカだから話成り立ってるやつ
よく2期もやってるなと思った - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:12:50.92 ID:MUnG2Yemd
- 人生2週目やバグや裏技ならまだ修行しないといけないからチーターになろう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:13:15.72 ID:GGbpmbCud
- 異世界よりゲーム物好きだわRTA走者と世界最強の魔女が最近のお気に入り
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:17:02.22 ID:Pst4cceBd
- そろそろなろう漫画もナーロッパファンタジーだけじゃなくて、中韓のラノベみたく東洋ファンタジーものに手を出しなよ
あっちは基本中国仙人武侠もの世界観ベースに武功や星とか星座システムが盛んで、あまりジャップラでは見られない(原作レベルでは見られないこともないがほとんど商業レベルに至ってない)から開拓しようはあると思うで - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:23:39.87 ID:obKo9SHA0
- >>28
その武功とか星とか星座システムってのはどんな感じなん?占い的なやつ? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:27:14.45 ID:ejmwRP7X0
- >>28
ラノベ作家は難しい漢字が書けないからムリ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:33:29.00 ID:thJFakYb0
- >>28
最初は東洋感ムンムンだったドラゴンボールも
黒髪の猿から金髪青い目の白人にパワーアップして人気でちゃったし
西洋の方が魅力的だからなあ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:41:34.07 ID:WjY6/xQ20
- >>28
ゲームベースのナーロッパ以外の世界ってなると女子向けがすげー多い気がする
中国の唐代とか女漫画だと多いし男だとせいぜい三国志の時代で後知恵諸葛亮無双やるくらいの貧相さ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:46:08.64 ID:Glc/DZGU0
- >>28
中華風の後宮モノはたくさんある
それ以外の知られていない要素で物語を組み立てたとして、
知られていないからナニコレとなるのをうまく防ぐ方法が必要 - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:46:25.04 ID:cKC5P1xR0
- >>28
中国ならそうなるだろ
日本だと戦国転生になっちゃうんじゃないか?妖狐が出る奴なら有ったな
ファンタジーだとなぜか大正ロマンになるけど - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:47:53.58 ID:cKC5P1xR0
- >>47
ああ安倍晴明物とか腐る程有るな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:19:14.72 ID:Z3t27gkQd
- でもステータスオープンしてもらわないと分かりにくいよ
ドラゴボのアレとかワンピの賞金とか一種のステータスオープンだよ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:22:39.25 ID:lKI4/dV/0
- ハンターハンターは結局ゲームじゃなくて現実だったんだよな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:24:47.18 ID:epprfDlY0
- マトリックスさん…どうして
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:27:35.45 ID:25fW+T4W0
- イキり骨太郎もゲームの話だっけ
ソロで虐殺してる分には誰も文句言わないのに - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:31:03.70 ID:cKC5P1xR0
- なろうのフェアリーテールクロニクルだとゲームの舞台異世界の方が先で
そこから影響を受けたゲームクリエイターがゲームを作った
主人公が飛ばされたのはゲーム内じゃなくて影響元の異世界だったって設定だったな - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:31:40.51 ID:P+/H4F5r0
- 昔は
転生先=歴史上のどこか
だったのに
読者がアホすぎて変な舞台じゃ商業じゃやっていけない - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:32:26.77 ID:vbuvf3V+0
- 骨はNPC達がゲーム時代の記憶も持っていて今は骨のロールプレイに合わせているって聞いてから印象変わったわ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:36:36.64 ID:AyAWjxkX0
- ゲームの中に入ったらサ終して全て無駄で死にました
みたいなのないの? - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:42:42.60 ID:ZyuD+dF60
- ゲームの世界も割と古典なんだよな
SAOの元ネタであるクリス・クロス そのさらに元ネタのクラインの壷も
ゲームの世界にダイブする事が物語のトリックに密接にかかわってるわけだし
SFは知らんけどそっちもさかのぼれば割と沢山あるんだろ? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:50:59.12 ID:Pst4cceBd
- やっぱりベースとなる武侠もの的な基礎知識が日本には無さすぎるのが大きいだろな
女向けは長年の韓流宮廷女官ものとかで結構下地ができたんだろうけど
いっぺんヲタ向けに恋姫無双をもっと少年漫画的なノリにして健全アニメとして世に打ち出せば下地も出来るんかな無理そう
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 18:52:21.09 ID:X1dc2GrHM
- この世界がシミュレーションゲームの中で
俺らはNPCだって
コメント