- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:01:28.55 ID:HMlQmpZG0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:03:22.18 ID:6G5EMP1k0
- >>1
アメリカは実力主義なんで - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:05:43.72 ID:JEW4B2VR0
- ジャップは実力より肩書を重んじるから仕方ないね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:08:06.22 ID:x0X2RDDO0
- 能力差があるなら学歴以外で示せるだろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:08:26.96 ID:QprRtncP0
- 大した違いはないから
大卒でも能力を問われるのに中退は問題外だよね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:08:41.12 ID:6aHs+zCk0
- 途中で投げ出した根性なしと
ちゃんと就職活動した社会人
明らかに違うな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:08:54.86 ID:uJR2T/lp0
- 暗記大会な所かるからな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:09:16.23 ID:Q1N8Vkgod
- 不当な買い叩きだよな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:10:00.00 ID:eFinXVwv0
- >>1
日本ってカネさえ払えば誰でも大学入学そして卒業できるって白人に教えてやれよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:11:47.58 ID:WA4eJsSH0
- 日本の大学なんて特に文系なんて卒業はユルユルなのに
それすらしてないって事は到底大学相当の能力は認められないという話だな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:13:24.73 ID:WA4eJsSH0
- 理系で大学院中退した人が新卒カード使えないのは可哀想だとは思う
せめて大学新卒と同等に扱ってやれよ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:19:43.65 ID:2HYb13WW0
- ひとつの目安として学歴を使ってるだけだから
完全に依存するならもっと細分化した評価が必要だろうけどあくまで目安 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:22:36.36 ID:UDkelXy3H
- 昔の外務官僚はみんな外交官試験を在学中に合格して中退するのがステータスだったというが
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:58:14.26 ID:WA4eJsSH0
- >>13
今でも公務員試験は在学中に受けられるな
でも民間は中退は相手にしてくれないから
大学院中退する人なんかは公務員になる人が多い - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:26:53.91 ID:nPxdzRgua
- >>1
それ何処の誰だ?キチガ●ジwwwww - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:32:21.06 ID:6NWJe+tFd
- 大卒しか誇るものがなく上っ面の形式大好きな馬鹿が上層部に蔓延っているから
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:34:39.51 ID:E+09rFjE0
- 日本の大学は普通にやってれば卒業できるんで
理系はそれなりに大変とはいえどそれなりに皆卒業するしね - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:42:07.63 ID:/kAzDvTL0
- >>16
授業料未納で除籍なんだが
ドロップしてから正社員のレールに乗るのに8年かかったわ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:49:47.99 ID:NtXH3oup0
- 自衛隊統合幕僚長や海上保安庁長官は省庁大学校とかいうところの卒業者ばかりで大学卒がまったくいないな!
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:59:25.68 ID:WA4eJsSH0
- >>19
そりゃ自衛隊エリートを育てるためだけに防衛大はあるんだから - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:54:12.40 ID:EWhl8Kid0
- 大嘘やろこれ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:58:25.68 ID:/kAzDvTL0
- >>20
大卒枠に門前払いされるのは一緒 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 03:00:18.86 ID:WA4eJsSH0
- >>20
就活市場的には正しい - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:56:34.31 ID:jI/zVZVr0
- 奴隷の才能は同程度って事だろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 02:59:40.54 ID:brAh1AV10
- 日本と海外とじゃ大学入学の敷居が違うんだよ、また無知晒したのかい?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 03:01:05.76 ID:WA4eJsSH0
- >>25
日本は入試の敷居が高くて卒業はめっちゃ低いもんな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/22(火) 03:01:32.89 ID:k0MivLDN0
- 中退は高卒より若干初任給いいとこ多くない?
白人「なんで日本って「高卒」と「大学中退」を同レベルとして扱ってるの?普通に考えたら能力差があるのは明らかだよね」

コメント