相談「中学の頃、私を虐めていた教師へのモヤモヤが全く消えません。その教師に直接言いに行ったら区切りは付くでしょうか?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:19:17.53 ID:uLhstLR+0●

自分を嫌っていた教員の記憶に区切りをつけたいです(23歳 女性 ふみえ)

自分を嫌っていた教員に会いに行くか迷っています。
私は中学生だった頃、一人の教員に嫌われていました。
その教員は私の容姿や言動の特徴をあげつらい、いじめてきました。

腹立たしいのは、授業中の冗談の一環や注意の体をとっていたことです。
授業もうまく、人気のある教員だったので、それだけで生徒たちに
「あいつには何を言ってもいい」という印象を植えつけていました。
おかげで中学卒業まで私は他の生徒にバカにされ続けました。
思春期の間、その先生にずっと苦しめられ、「なぜ私はこんなに嫌われるのか」と悩みました。

卒業してその後、私はその教員より有名な大学に入り、優しい恋人もできました。
そして、あの教員も一人の人間として弱さを抱え、悩みながら働いており、
それなりに苦しかったのだとわかるようになりました。

でもいまだに、ふとした瞬間に中学生の頃に引き戻され、腹立たしさと悲しさでいっぱいになります。
一生こんな思いをするのは嫌です。
そこでいっそ、同窓会でもクラス会でもなんでもいいので、あの教員に会ってみて思いの丈をぶつけてみようかと迷っています。
謝罪してもらえなくても、許せなくても、なにか区切りをつけられるのではないかと思います。

同時に、「そんなことしても自分で傷口に塩を塗るだけではないか」とも思うのです。
どちらの気持ちを天秤にかけても、同じくらい迷います。鴻上さん、ヒントをください。

【鴻上さんの答え】
ふみえさん。ヒントもなにも、ここまで思っているのなら、直接会って、正直に言った方がいいと僕は思います。
ふみえさんは23歳ですから、8年ぐらい前の話ですかね。
先生も、まだ年老いていないでしょう。
早く会って、思いのたけをぶつけてみたらどうでしょう。
それが一番、精神衛生上、良いと思います。

ただし、その時、いきなり、「バカ野郎!」とか「ふざけるな!」「絶対許さない!」と怒鳴るのではなく、
必死で感情をコントロールしながら、ふみえさんが僕に説明してくれたように、
ひとつひとつ、順を追って説明して下さい。

相手の教師は、授業もうまく、人気もあるということは、話術に長けた人でしょう。
そういう人に、大人になって挑戦するのです。
周到に準備しないといけません。
そうしないと、簡単に反論されて、ねじ伏せられてしまうかもしれません。
https://dot.asahi.com/dot/2019122400065.html?page=1

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:19:52.22 ID:qIiv+2Dj0
殺せよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:21:00.28 ID:pB9QRre70
大人になってもまだそんなこと言ってるようじゃあ
医療的なカウセリングを受けたほうがいい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:21:59.87 ID:lL0/o+LMK
>>3
それな
くよくよしてないで前を向いて生きろよと
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:38:20.27 ID:ITpJCYcwa
>>4
そんなことはない
恨みは晴らさなければ永久に後悔を残す
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:23:07.41 ID:invBj1FBr
>>3
医者のカウンセリングでわだかまりが消えるわけないんじゃん
何ケンモメンらしからぬアホアホな事を言ってるの

まだ自己啓発セミナーの方が役に立つわ

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:23:58.26 ID:6E5lRmpaa
一生、嫌なパワハラやいじめの記憶を抱えて過ごすのはつらいよなあ
でも、所属してたときにやりかえせなかったことが、そうやって時間が経ってからやり返せるってことはふつうはあまりないと思う
口論でもなんでもやりこめられる相手に一撃くらわせようとしたら、正直青葉みたいな方法しかないんじゃないかなと思う刑務所もん

答えはわからん、でも辛いよなとしかいえない

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:24:03.01 ID:Y5+fWF0F0
オレも50になったが小学6年と時にイジメ抜かれてオモチャに
された恨みが消えなくて困るやはり闇討ちしかないのか
たぶんオレが発達障害で嫌いだったんだろう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:24:11.10 ID:DyhRZ4Pp0
ゴメン誰だっけ?で轟沈
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:27:48.06 ID:PQQ6GPZ50
>>8
これ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:24:44.22 ID:bMLZbCRy0
>私はその教員より有名な大学に入り

東工大と信州大のコピペを彷彿とさせる状況が、このバカ女の脳内で怒っていそう

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:24:46.20 ID:BijRXW/R0
ガソリン案件やなw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:26:34.24 ID:hDP14C8N0
有罪に出来る確かな証拠を集めて少額訴訟だな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:26:59.93 ID:22aZgUy90
キモッwって思われるだけだ
殺したほうがいい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:27:00.15 ID:6E5lRmpaa
相手は刑務所に入らないレベルであなたをやりこめてくるのだから、それに対抗しようとおもったらあなたは相手の想像をこえなければならない
いままで受けたいじめをさらに超える攻撃を相手はおそらくやり返してくるだろう、つまり自分が重症を負ってでも相手に一撃を加えたいかそういうこと
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:27:51.12 ID:uLhstLR+0
人生に成功したって負の記憶が消滅するわけではないらしいぞ
一旦、忙しさに言い訳して仮の蓋を使ったりするだけ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:29:27.26 ID:W8TyYwDM0
この人回答上手だな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:32:55.51 ID:YDiA8pRO0
”思い出し怒り”なんてのは誰にでもある。
会いに行ってどうこうしようなんてのは怒りに捕らわれている証拠。
もう少し視野を広げれば、教師が悪いんじゃなくて社会が悪い事に気が付く。
そんな教師を生み出す、許容する社会が悪いんだ、後は分かるな?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:36:52.82 ID:uLhstLR+0
>>17
逆に、原因が分かってるのに解消しないってのはジャップくさくねえ?
直接言いにいったら解消するかもしれないんだから、だったら言っても良いじゃん

"それは解決方法じゃないよ”って主張がむしろ分からん
解決方法の一つじゃん

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:33:39.37 ID:8mafPml3r
お礼参りするといいよ。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:35:28.64 ID:cRD6Fbyd0
優しい恋人もできました←
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:36:53.79 ID:ITpJCYcwa
ぶっちゃけ底辺職に就いてて特に失うものがない状態だったらブン殴りに出向いても良い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:38:47.41 ID:lgxaF2Oya
関わらない
これに尽きる

変な粉かかるの気持ち悪い

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:39:22.34 ID:8Z/clzMVr
ネトウヨが左翼教師って言う理由がこれ
陰キャでいじめられてた自分を助けてくれなかったから恨んでる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:39:51.13 ID:FdDiDhsX0
この先の人生、思い通りにいかないことばっかりなんよ(´・ω・`)残念ながら
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:40:13.93 ID:tyJSYaQ80
クソ下らねぇ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:40:58.57 ID:lgxaF2Oya
糞の足しにもならん生殺しの宙ぶらりん
馬鹿か
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:44:12.78 ID:NMtPwZ2wM
うまくいかないことを「他人のせい」にする人多いんだよなあ
あいつのせいで、あいつが悪い、あいつが憎い
この先出会う人にも、そういう恨みの気持ちを抱きながら生きていくんだろうな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:45:40.91 ID:uLhstLR+0
>>28
んな事書いてないじゃん
人生上手く行ってるが…という話
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 20:44:57.42 ID:3VNVOXOZ0
モヤモヤって何?
知的障害が使う言葉?

コメント

タイトルとURLをコピーしました