短大とかいう謎の学校、短期間でとんでもなく減る。俺たちの同級生にも数人くらい短大生いたよな?【短期大学】

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:08:32.62 ID:pC0kUyJC0

私立短大の募集停止、来春までに33校…ピークの504校から半減へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2aefbd347e6e73d707152a251127945504f90ca

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:09:23.34 ID:pC0kUyJC0
1997年 学生数41万人/504校
2024年 学生数7.3万人/282校
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:09:43.12 ID:pC0kUyJC0
どうすんのこれ…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:10:25.75 ID:U+to5GKU0
40代以上ババアの短大率高杉
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:10:39.25 ID:K5uR0ACC0
短大生ならやれると思っていた時期もありました
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:12:11.78 ID:pC0kUyJC0
女性は大学よりも短大!という時代があったのに…
レス6番のサムネイル画像
レス6番のサムネイル画像
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:12:45.14 ID:YNUS9yLH0
お前の学歴クロちゃんと一緒だな
お前の学歴クロちゃんと一緒だな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:13:08.62 ID:fF9p8Fez0
小1ン時の友達に短大生のお姉さんがいてな
家に遊びに行くとたまに会ったりしてドキドキしました
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:13:26.00 ID:6cdD0D+CM
短大から偏差値高めの4大がコスパいいんだよな
元妻の姉ちゃんがそれで大学行ってたわ
編入試験はちょろいとかなんとか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:40:04.26 ID:hGZR67Uhd
>>10
ふくーら(なんJコテ)か…

大月短(ゲッタン)から地方国立大に編入がコスパいいらしいな

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:14:31.22 ID:/9wOV1lN0
ダイアンのデカいほうが短大卒なんだよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:15:15.05 ID:8MQV6kmOH
卒業しても女性でも企業に採用されなくなったからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:16:14.93 ID:iXthpXEB0
短大って2年じゃん
1年生終わったら即就活だからまともな研究とか不可能なんだよな
看護短大とかだと=就職だから意味があるけど一般学部の短大はマジで無意味
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:24:28.83 ID:U+to5GKU0
>>13
なのに、4年制の大学と同じ内容だ、
むしろ短期間でやる短大のが優秀とかほざくババアがたまにいる。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:30:18.71 ID:1UMAWbFj0
>>13
短大で研究?げらげらげらげら
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:31:36.17 ID:dyQX+HHn0
>>13
短大は資格の勉強するところだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:19:20.88 ID:uWTEWQk00
短大卒で一番功を成したのって誰?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:22:42.14 ID:I0kgfEmp0
>>14
レス乞食
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:36:50.52 ID:hGZR67Uhd
タンダイ、ヨンダイ

ヨンダイってなんやねん

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:37:29.74 ID:hGZR67Uhd
40代やないねん

50代やねん

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:44:04.10 ID:QXEO230L0
男やのに短大
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:47:22.48 ID:I3XWvnvu0
短大や女子大のせいで理系の大学生は女が少ない辛い青春を送ってるんだ
女はいるだけで周りのパフォーマンスを上げる資源なんだから、独占せずに大学毎に均等な割合になるように女を配給するべき
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/09(木) 00:02:28.19 ID:CobzRL2yM
>>26
これはあるよ
職場にも
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:51:44.52 ID:dP3lwRvM0
短技とかいうどうやって入るのかも謎な学校あるよな
あれ職業訓練校ならハロワの職業訓練校枠で募集しろよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:53:06.85 ID:BDM8QhgL0
専門大学とか今どうなってるんだろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:54:13.84 ID:y4/gOvMc0
俺は勉強好きじゃないからって学生どんどん終わらせたくて短大行ったわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:54:50.98 ID:O2WMqQx10
4年制の大学に代った短大もあるよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:58:25.34 ID:tU7evNBR0
近所のは四年になってた
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 23:58:49.59 ID:SbgwbLeI0
知り合いが言ってたとこ2つ潰れた
二つとも保育系
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/09(木) 00:00:33.03 ID:9iFs5QzDM
>>1
大卒の求人に入れないからな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/09(木) 00:01:47.46 ID:1JpzMvtbM
氷河期の時に短大生が雇ってもらえなくて詰んでた
それで消えた
あと男で短大入るキチゲェはなんなん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/09(木) 00:02:11.87 ID:dTascxo70
短大と専門学校の違いがわからん
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/09(木) 00:07:33.41 ID:nK91LnhY0
YAWARAも短大行ってたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました