社会学者・宮台真司氏「鬼滅の刃はナウシカに匹敵する作品、利他的で倫理的」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:10:56.55 ID:6a43EdIG0

マル激トーク・オン・ディマンド 第1021回(2020年10月31日)

・鬼こそが現代の人間
・利己性の鬼側と利他性の主人公側の対立
・主人公は弱く、勝利もしない
・条件プログラムを否定する、if~then文の否定
(神に這いつくばれば救われるから這いつくばる、罪を犯さなければ救われるなら罪を犯さないでおこうという考えを全面否定する
2500年前の初期ギリシャ人が対岸のヤハウェ信仰の持ち主たちを徹底して軽蔑して樹立した哲学で、鬼滅は全く同じ)
・節制すれば健康で長生きするかもしれない、勉強すれば高いポジションに行けるかもしれない、そういう考え方はあさましくさもしい
・それに対して今やこの社会には本当にいなくなった、
負け組になるかもしれない、それがどうした、守らなければいけないから守る、義務だから義務を遂行するのが物語の中の人間側
・成功するかどうかではない、意思をもって振る舞うこと、難しく言えば主意主義を全面に押し出した漫画
・修行する理由は弱いものを守れないからそれだけの理由
・上昇志向を持ち勝ち組になるか負け組になるかだけを考えてるのが鬼、つまり今の人間
・悪は初めから悪ではない。悪に誘われた時に、乗らないと勝ち組になれないかもしれない、そういうふうにするのはどうかと
つまりそういう選択、あるいは選択する意思がお前らにあるかという点をを問うている
・鬼滅の刃は82年のナウシカに匹敵する感動
・ナウシカも利他的な存在、倫理を訴えるアニメ
・ナウシカは大人が泣いたが鬼滅は大人から子供まで泣いている
・うちの7歳児も泣いた、自分も泣いた

「宮台真司 LABO.『音楽が聴けなくなる日』ライブ版~その"自粛"は何のため? 誰のため?~」配信!
https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_39239/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:11:16.38 ID:Yii9LM6EM
感情の劣化がないのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:11:34.18 ID:6a43EdIG0
http://prt.nu/f/kimetsu/kGh7
動画
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:12:19.31 ID:ZE86Mkevd
ほらね、怖くない。怯えていただけなんだよね。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:14:01.72 ID:jq4jXJ+H0
インターネット関係には弱いけれどこういう分析は流石に
長年サブカル分析やってるだけあって鋭いな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:14:23.38 ID:SsnaN3My0
やっぱ阿呆だったわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:14:26.68 ID:v0RMEppM0
ハードオフ宮台先生チョリーっす🥺
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:14:58.82 ID:36i3zI7Fa
誰?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:15:34.81 ID:QA5hNP+f0
流石にそれはないわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:15:46.57 ID:/P/AMpAk0
海賊王になりたいなんて勝ち組になりたいってだけだもんな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:15:48.44 ID:p4uSQviRa
宮台のやってきたことはともかくコレはいいと思うよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:18:38.50 ID:SyULcs0Z0
どこが?
この漫画は個々の善し悪しではなく明らかに「属性」を否定してる
鬼を在日朝鮮人や黒人に置き換えて見てみろ
それでいて近親者には「特例」を適用して差別する
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:28:01.44 ID:1hGEQBSX0
>>13
普通の人は置き換えない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:30:28.54 ID:xXy03mC50
>>13
鬼も在チョンも人を食い物にするし、無惨や北チョン南チョンに忠誠尽くして日本人に害なす外道だから
ねずこは兄ちゃんの言う事ちゃんと聞いて人食わなかった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:18:39.19 ID:9XIVM/qI0
60歳超えてもこうやってアニメを大真面目に分析するのって大変だな 昔宮崎哲弥にも揶揄されてたけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:19:29.58 ID:cjJa8aH10
宮台先生も急に正気になったり、気が狂ったようになるからなぁ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:20:25.45 ID:p4uSQviRa
鬼の行動に憤っていても炭治郎はなんだかんだ鬼の境遇に同情してるよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:20:29.35 ID:80a5YUh2M
>>1
>2500年前の初期ギリシャ人が対岸のヤハウェ信仰の持ち主たちを徹底して軽蔑して樹立した哲学で、鬼滅は全く同じ
ん?宮台ってアブラハムの宗教信奉者じゃなかったんか?
棄教したってことか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:25:01.46 ID:tUprJAyG0
>>18
2500年前のヤハウェ信仰を打破したのが2000年前のイエス、という位置付けなんでは
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:21:08.70 ID:SyULcs0Z0
この漫画は「自分側」とそれを否定する「他者」という
極めてシンプルな世界観で構成されており
「他者」側には酌量も与えない一法的な視点で描かれている
炭次郎の「哀れみ」は高みからの目線に過ぎず
極めて独善的な世界観であると言わざるを得ない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:23:32.72 ID:tUprJAyG0
なるほど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:23:38.36 ID:SyULcs0Z0
「天賦」や「血統」を疑わず
敵を嫉妬や憎しみに駆られた醜い権化と描写される世界観にウンザリする
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:36:15.48 ID:pja6z7W+0
>>21
能力があるのは単に運や環境が良かっただけだからたまたま運良く能力がある人間は弱者を助けろっていうまさにリベラル思想なんだよな
「弱者は本人の努力不足が原因だから助ける必要は無い」と答える自己責任論者への批判でもある
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 21:02:36.17 ID:4nBmibrN0
>>46
バカだなあ
鬼滅は滅茶苦茶努力する自助マンガだぞ
炭次郎は運も環境も最悪だったから死ぬ覚悟で努力した
その後は努力したから勝てるって意味合いのポリシーを持ってる
心が強ければ強くなれるって人にも言う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:24:30.01 ID:h4B4w0e+0
柱合会議でネズコいじめたのは、結構利己的な理由だったぞw
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:24:30.93 ID:GI83GWxs0
ナウシカはキチゲェなんだが?🥺
スミジロウのが優しい🥺
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:24:31.29 ID:4FzggT6Ga
フラクタル書いた人は何か言ってんの?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:26:23.00 ID:vt9i6Scid
神保さんはなんて?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:28:55.35 ID:VkhcRJ1Z0
>>27
アニメも見る習慣なんて巨人の星以来ない
アニメも漫画も事前情報なく鬼滅の映画を観に行って
胸打たれたそうだ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:29:42.93 ID:MhcI5UAp0
ジャンプ作品で作者はそこまで考えるものなんかな
アンケート低迷したらいきなりトーナメントやらバトル展開やり出すのが定番の雑誌だぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:30:23.00 ID:hQmTdQzo0
ケンモジサンたちも鬼滅デビューしだしたか。。しめしめ。。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:30:57.10 ID:hmug3jubM
無惨「鬼狩りは異常者」
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:32:12.54 ID:pja6z7W+0
「弱者を見捨てるな!守れ!」っていう
ド直球の自己責任批判映画だったからな
維新が負けたのも若い世代に自己責任論が否定され始めてるからだろう
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:33:17.11 ID:FONEqJXr0
何擦り寄ってきてんだよ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:36:15.46 ID:7/HiS/hZ0
>>39
すり寄るってw
むしろサブカル批評おじさんの宮台の本領だろww
それ否定してやんなやw
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:38:03.27 ID:pja6z7W+0
>>45
都立大の講義は前期がサブカル批評で後期が社会学だったような
ハルヒの映像とか流してたよ
10年以上前の話だが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:34:08.01 ID:VkI/d9/LM

いまイオンシネマに鬼滅見に来てるぜ
原作読んでないしアニメも未見だが楽しみだ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:34:46.68 ID:jJQS+EFZ0
まだサブカル評論してるのかこの人はwww
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:34:56.76 ID:rB5lGVN20
創作物なんて興味ないのに若い女捕まえるためにやってるんだろうな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:35:51.06 ID:3Fj7GrR80
宮台の右/左の分け方に納得がいかん
左翼こそ主意主義だろ
あと脱人間中心主義推すの良い加減にしろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:36:30.61 ID:tUprJAyG0
キリスト教はプロテスタント二重予定説ばかりではないからね
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:36:51.36 ID:TgFmZ+r7d
愛だろ、愛

愛は死のように強く、全き専心に対する要求はシェオルと同じく屈することがないからです。その燃え盛る勢いは火の燃え盛る勢い、ヤハの炎です。
大水も愛を消すことはできません。川もそれを流し去ることはできません。人が愛のために自分の家の貴重品をことごとく与えるとしても、人々はそれらのものをきっとさげすむことでしょう。(ソロモン雅歌より)

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:37:27.82 ID:SzWmyg7y0
こいつ嫌いだったけど、これはまあ大体いいんじゃない?

俺の中ではネトウヨことはじめは、小林よしのりとかなんかより前のこいつら「社会学者」なんだけど

50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:37:31.21 ID:5M0kBU3t0
マックスウェーバーもそう言ってる
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:39:19.31 ID:SzWmyg7y0
>>50
言ってない

しかし、俺は当時アナール派の先生に学んでたけど、院生とかがこいつみたいな「社会学者」に染まってたのは思い出す

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:38:58.42 ID:jjevRQl40
主意主義褒めるあたり保守寄りなんだな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:39:21.02 ID:YhJnYxvmM
最近の悪者にも理由があるのかもみたいな風潮をぶった切って
悪者は哀れなクズだ4ね!としているのか特徴的な世界観だと思う
と思ったけどなろう小説にはよくあるか
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:39:53.02 ID:SyULcs0Z0
社会学者が社会学的に漫画を捉えないなら
単なるミーハーでしかない
宮台ってこんな薄っぺらい奴だったんだな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:43:39.91 ID:chBGbdwHd
>>56
いわゆる方法論的個人主義の理念型の因果連関分析だし
ヴェーバリアンアプローチでは?
コント以来の実証主義からデュルケームの
アプローチだけが社会学ではないし
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:47:21.54 ID:12ZFz9Oq0
>>61
そうだよな。
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:42:30.16 ID:SzWmyg7y0
当時は俺でも本当に真面目な生徒でもなかったし、それこそ東京上京したての時に小林よしのりとか、もっとそれ以前の石原慎太郎の「NOと言える日本」みたいのに潜在的に影響を受けてないとは言えない(実際読んでもさえいないんだが)わけでもあるけど
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:42:33.10 ID:3Fj7GrR80
要はセム系vsアーリア系で宮台は右翼だからアーリア系シンパらしいんだけど、俺は最近右翼が嫌がる近代の臭いの源流はセムじゃなくてアーリア文化にあるんじゃないかと思い始めてる
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:46:53.04 ID:SzWmyg7y0
>>59
そういうのでもない

こいつ、あくまで「社会学者」なのを改めて思い出してほしい

社会学者というジャンルはもう死んだけど

60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:43:16.28 ID:f8UHxteb0
カリデカの割にマトモな分析
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:44:25.56 ID:XO3dkZBO0
「男の顔になった」とか現代にそぐわないよね
ポリコレ棒で叩かれないのなんで?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:46:00.15 ID:YN5xplnD0
>>62
>現代にそぐわないよね

舞台は大正なんだがw

63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:45:48.07 ID:80a5YUh2M
そういえばつべでイスラエル人は鬼滅の刃が大嫌いってイスラエル人が言ってる動画があったけど
あれ見てないけど似たような理由で嫌いなんかね
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:45:56.78 ID:12ZFz9Oq0
IPアドレスがどうのこうの。
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:46:52.65 ID:iALLiY1H0
鬼=鬼畜米英にしか思えないけど
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:47:09.34 ID:1hGEQBSX0
ワンピースなんてブラック企業が新入社員の研修に使うような内容の漫画だもんな。この時代に人気出なくなるわけだ。
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:47:11.81 ID:SyULcs0Z0
ナウシカも炭次郎も人格が漂白され切っている
嫉妬や我欲といった下�ス感情から切り離され
功名心や顕示欲すらない
社会学者がこんな嘘臭いキャラクターに興味を持つ事自体お笑いだよ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:51:10.27 ID:SzWmyg7y0
>>69
嘘くさい、こんなヒーローなんているわけない!
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:48:27.91 ID:iALLiY1H0
鬼滅主人公は家族のために特攻する青年っぽい
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:58:18.98 ID:SzWmyg7y0
>>72
あの状況であり、実際ほぼ全てを失ったからそれをフラッシュバックしつつもそれに負けなかったんだぞ

失うかもしれないから特攻しろ!と一緒にするのはさすがに暴論だ

94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 21:00:57.29 ID:iALLiY1H0
>>89
自分が特攻しなければ確実に家族が失われると信じられる状況の方がひどい
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:49:38.16 ID:12ZFz9Oq0
チョンモメンが目覚めて嫌儲で鬼滅大バトルが始まらないかとワクワクしてるんだけど、
なぜここまで遅れてるんだよ。
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:50:10.69 ID:iALLiY1H0
>>73
見てないから
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:50:46.88 ID:jjevRQl40
進化論的暴露論法だと主意主義な義務論は苦しい
この科学の時代でちょっと立場弱いわな
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:53:15.59 ID:p4uSQviRa
最終話で子孫出したのはうまかったよ
コレで今までの戦いが過去の出来事だと強調ができた
ポリコレ棒も届かない
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:53:50.61 ID:jl8OZM+b0
ナウシカが利他的なのはアニメだけだろw
なんかこいつまどマギも絶賛してたし
なんか無償の奉仕を無条件に賞賛するのやめたほうがいいよ
それをやらない奴はダメみたいになるから
あんなもん異常者の思考だから
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:53:51.77 ID:SyULcs0Z0
炭次郎のキャラクターを肯定的に捉えてる奴って
典型的な偶像崇拝者だよな
キャラクターの人間性を否定してる
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 21:00:21.80 ID:SzWmyg7y0
>>80
実際家族をいきなり殺されて、どれだけ人間的であれるか?
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:53:52.97 ID:K71a5RFCd
登場人物善人ばっかりすぎてなんか不自然。しまじろうがシリアスやってるみたいな感じ。
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:55:23.77 ID:ubHafJzc0
燃やすしかないよ!
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:55:31.45 ID:rOyT1NAl0
きめつ使って愚民どもを啓蒙したろ感
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:55:34.33 ID:zy+LY9pgr
>>1
ケツ舐め映画ぐらい言えよ宮D
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:55:49.08 ID:iALLiY1H0
大東亜戦争で英米を鬼畜 日本軍は正義の味方みたいな枠組みに思える
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:57:43.00 ID:3Fj7GrR80
もっとハッキリ言うと、
砂漠の冷酷なセム族の一神教、太陽、近代 vs 緑豊かな森のまともなアーリア人(=日本人)、夜、前近代、ポストモダン
みたいな構図が果たして正しいのか、って疑念なんだよ
かなり昔からある対立構造で、宮台がこれを鵜呑みにしてるのがなんか違うなぁって感じ
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:59:00.92 ID:l5HdV5Coa
宮台真司に討論で勝てる奴は日本にいない
本物の化け物

日本をこれでもかって位に叩くけど、ネトウヨなんか反論にもならない恨み節を書いて逃げ回るしか無いくらいの流れがずっと続いている

91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:59:09.18 ID:MD0U7HZI0
この絶賛は、わりと予想通りだった
内発性とか強き者は弱き者のためにあるべきとか
宮台の言説を体現してるのが鬼殺隊だから
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 20:59:43.13 ID:2jbL8eV+0
なんかばかくさいな
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 21:01:54.82 ID:7StU+Y190
少年漫画の基本じゃね
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 21:02:15.47 ID:V4dIvYZBa
鬼滅は今まで興味なかったが読みたくなった
さすが宮台さんだなぁ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 21:02:49.03 ID:CqPqFcNDM
炭治郎って現代日本にいたら朝鮮人は人間じゃないから差別じゃないんだとか言い出しなねない危うさがありそうだけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました