社会現象アニメ出揃う 20年代鬼滅 10年代ラブライブ 00年代ハルヒ 90年代エヴァ 80年代ガンダム 70年代ヤマト

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 19:59:00.63 ID:X0dxx99i0NIKU

鬼滅の刃公式
@kimetsu_off
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開73日間で観客動員 2404万9907人(興行収入 324億7889万5850円)となりました。
2020年、映画と共に、様々な形で本作に触れていただいたお一人お一人に心より御礼申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈りしております。良いお年をお迎えください。
#鬼滅の刃

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:00:00.75 ID:5gsYUyW30NIKU
鬼滅だけ格が違うな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:00:26.52 ID:trkOu3gsaNIKU
00年代と10年代は社会現象無しのアニメ暗黒時代でいいよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:03:40.94 ID:2TbnXcUn0NIKU
00年代は暗黒期だったな
正直言って今より遥かに低劣なアニメばっかりだ
作り手の世代が無能揃いだったんだろうか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:03:48.98 ID:EjJ2Td6v0NIKU
00年代と10年代って本当に何もなかったんだな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:10:19.22 ID:ryBHeTLb0NIKU
鬼滅ラブライブは一般人にも知名度あるけど他はオタクのお祭りでしょ?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:13:29.37 ID:EjJ2Td6v0NIKU
>>6
ラブライブが一番ねーよw
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:15:55.31 ID:ryBHeTLb0NIKU
>>7
ないわ
ガンダムとか玩具が売れただけだろ
エヴァなんか鶴瓶がチン〇を出した放送事故みたいな事やっただけじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:18:49.85 ID:5gsYUyW30NIKU
ラブライブ言う程老若男女に受け入れられたか?
他に無かったの?2010年代
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:21:11.18 ID:uFUxOfU30NIKU
国内で終わったのと海外でも売れたのが有る
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:21:52.82 ID:0z3WOS6A0NIKU
妖怪ウォッチだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:21:59.38 ID:nBe4pj0w0NIKU
2010年代は けものフレンズ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:22:09.49 ID:y380CeCq0NIKU
ラブライブは社会現象は起きてないぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:37:54.16 ID:OopDBj3p0NIKU
>>13
紅白で西川ニキがハッスルしてたことだけ覚えてる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:22:41.80 ID:JuRFdWjo0NIKU
2010年代はメイドインアビス
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:23:36.37 ID:exWx0VA+0NIKU
ライバーが色々事件起こしたじゃん
社会現象だな!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:24:37.56 ID:T5nu33gXaNIKU
一切社会現象とは無縁の名作ばかり
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:29:19.79 ID:tqt3jJVj0NIKU
尾田くん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:29:29.21 ID:xysQXgghaNIKU
ツッコミどころはハルヒだろ…
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:34:46.82 ID:pX26lql70NIKU
最大風速は鬼滅
ロングランはガンダムかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:35:04.51 ID:OopDBj3p0NIKU
00年代は千と千尋でええんちゃうんか

ハルヒってYouTubeとラノベに注目集まった時期が重なっただけだろ

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:38:09.17 ID:z0CxkP/+0NIKU
「アニメや関連商品が売れた売れなかった」以外で、
アニメが社会に、社会がアニメに影響を与えていたという意味で社会現象を定義するなら、
00年代は「らきすた」「けいおん」だろうな。
実社会への影響力やその画期性からみたらハルヒとかよりも全然上。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:39:01.77 ID:WLcJjNeq0NIKU
ガンダムだけ打ち切りじゃねーか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:41:38.56 ID:iNcTKgSU0NIKU
00年代はDEATH NOTEじゃないの?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/29(火) 20:42:42.01 ID:8P0TfgAC0NIKU
鬼滅って2019じゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました