
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 22:55:58.58 ID:8cArOmzU0
「台湾有事」はCIAが創り上げたのか?!
アメリカの調査報道ジャーナリストであるニコラス・スカウの書いた『驚くべきCIAの世論操作』という本の日本語版が2018年にインターナショナル新書から出版されている。
その本にはCIAがいかにしてアメリカに都合が良いように事実を捏造して世論操作を行っているかという実態が、実に刻銘に描かれている。一読をお勧めしたい。
筆者自身は、NEDのホームページを当たり、多くのファクトを拾い上げて7月出版予定の『習近平が起こす地殻変動「米一極から多極化へ」』の中でリストアップした。
そのリストを作成して驚いたが、世界の紛争のほとんどは1983年まではCIAが創り上げていて、1983年にNEDが創設されてからはNEDが創り上げていることがわかった。
世界のどこかに内紛があると、必ずそこに潜り込んで既存の政府を転覆させ、親米政権を樹立させるということをくり返してきたことが、リストから歴然としてくる。
NEDはその創設者が語った言葉から、「第二のCIA」と呼ばれているが、この「第二のCIA」が「台湾有事」という「神話」を創りあげているとしか言いようがない。
日本の内閣が、アメリカに追従することばかりを重視せず、日本国民の命を守ることを重視すれば、おのずと見えてくる現実である。
もし本気で「国民の命こそが最も大切だ」と思っているのなら、国会議員の一人一人に、現実を直視する勇気を持ってほしいと切望する。https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230506-00348562
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 22:57:23.68 ID:LhJuMYfk0
- 反中共おばさんどうした
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 22:58:01.58 ID:uzQaxZLe0
- 誰に殺されるんだ?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 22:59:19.96 ID:hX6pVD610
- 中共()の動きがなんとなく危険なのは事実だが、アメリカがなんか煽ってる気がするのは事実
とはいえここまで露骨に煽らないはずともいえる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:01:38.93 ID:bPMs7H3zM
- アーミテージが日本近海の資源を奪う口実としてシナリオ書いてなかったっけ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:01:41.64 ID:sXAhDElY0
- 台湾の金なんとかみたいなのが分断工作員だろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:05:08.73 ID:cl0XIXVi0
- >>6
金美齢ね
あれも例によって統一教会コネクションなのかなあ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:02:33.49 ID:9pcusgmM0
- CIA逮捕しろよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:04:47.61 ID:AF/3XPatd
- CIAの地域不安定化工作が歴史的事実なのは他ならぬアメリカの公文書が証明してくれてるからな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:05:09.47 ID:ldNuadYN0
- 確かに地政学的に中国とやり合ったら、日本は荒廃するだけだ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:06:24.21 ID:1Yozv0ff0
- 筑波大学って東野とか中村とかみたいのばっかだと思ってたが
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:24:51.02 ID:cl0XIXVi0
- >>11
この人も反中共ウヨだよ
ただ東野や中村と違って知性があるだけ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:07:28.30 ID:A9Qo53Pfd
- 日本アメリカそれぞれにいるよ
それで得するような奴らなんだろう - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:07:36.22 ID:Rr9Wdzvi0
- 筑波って壺の出先機関みたいなとこだと思ってたが
こういうのもいるんやな
一応大学って書いてあるから最低限の自由は保障されとるってことか - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:09:00.71 ID:AF/3XPatd
- リアリズムに立脚すればこんな筋金入りの反中おばさんが覚醒するぐらい
アメリカ一極支配の崩壊は明白だってことよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:14:02.29 ID:j7DBxHLz0
- これマジでそう思うわ
戦争するメリットないだろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:20:24.06 ID:Z+UuurAl0
- CIAは取るに足らない陰謀論レベルをほんとにやってるからなあ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:21:05.90 ID:gKJsRoSJ0
- 大学教授がケンモアノンとか死んだ方がええわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:23:32.20 ID:CAkImNvy0
- まあCIAが煽ってるのかもしれないけど、そうじゃなくて本当に中国が台湾侵攻を考えてるって可能性もあるから、日本としては何もしないっていう選択肢はないんだよなあ。
我々日本人にできることはCIAにも注意しつつ中国の侵攻に備えることぐらい。 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:30:24.45 ID:CAkImNvy0
- でも台湾有事が起こるとしたら、中国が台湾に侵攻するパターンだけだよね。
これだけはCIAが煽っていようがなんだろうが変わらないんだよね。
だとしたら日本としてはただ見守ってるだけという訳にはいかないよね。
やっぱり台湾を助けるために日本も参戦する必要はあると思う。 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:32:31.61 ID:oKqwjGk20
- 半導体やられてるからそーなんだろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:35:36.94 ID:SZVc3poR0
- CIAが過去にやってるのも今もやってるであろう事も分かるけど
断言されるとどうしても変な主張に見えてしまうのは何故なのか - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:51:12.92 ID:3JIcn4fk0
- 中南米とか普通に東西冷戦期から各国政府や軍部に介入してやらかしてるもんな
玉東アジアで何もやってない訳無いし - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/06(土) 23:57:42.11 ID:DmQvtYhP0
- 肝心の台湾人が「有事なんてありえねーよw」って言ってる時点でな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 00:00:37.39 ID:trpGQyhf0
- 中国は直接殴る方法はしてこないだろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 00:13:44.65 ID:I5KkA4aG0
- この記事自体がCIAから矛先をずらすための工作だろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 00:20:25.89 ID:he2DXOEM0
- 有事煽ってるってことは有事起きないってことでは無いのか
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 02:47:02.90 ID:M+fBPfnAM
- 起きないから起こすってのがアメリカのやり方
ウクライナも元は親露国家だったのに、米国が革命を煽って親米国家になった
そんなことする必要なかったのに、アメリカにとって脅威という理由だけで国を二分するようなことをしたわけだ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 02:53:48.77 ID:VXn4yF+q0
- なんで理学博士が政治の話してんの
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 02:54:00.64 ID:M+fBPfnAM
- アメリカは自国の一部富裕層さえ安泰なら国土半分消えてもいいという考え方をする国だからな
同盟国やアメリカ国民を危機に晒すようなことはしないだろうと思ってるなら甘すぎる
同盟国は使い捨ての盾、自国民も使い捨ての歯車
コメント