米アマゾン社長「コミニュケーション最悪 組織が機能してない」日本企業「体育会系 文系 飲み会最高」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:02.75 ID:vWaW9tpDp


アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスはプログラマー出身だ。
このため会社経営でもプログラミングと似た手法を取る。
「理系経営」の凄みを紹介しよう――。

なぜ日本人は「コミュニケーション能力至上主義」に陥ったのか

アマゾン創業者のジェフ・ベゾスの組織観がうかがえるエピソードがある。
研修の際に、数人のマネージャーが従業員は
もっと相互にコミュニケーションを取るべきだと提案したところ、
ベゾスが立ち上がり、
「コミュニケーションは最悪だ」
と力説したという。
ベゾスにとって、コミュニケーションを必要とする組織は、
きちんと機能していないという証拠でしかないというのだ。

ベゾスが求めるのは、
協調などするよりは個のアイデアが優先される組織である。
つまり、権力が分散され、さらにいえば組織として
まとまりがない企業が理想だという。
たとえば、AWS(アマゾンウェブサービス)を
開発している部署はアマゾンゴーには興味がない。
それがいいというのだ。
その意味では、ローマ帝国のように勢力を広げていく、
一見、何の事業会社か説明が難しいアマゾンは
ベゾスの理想をまさに体現しているといえよう。

ベゾスは、理系のトップらしいところが出ているように思う。
たとえば、経営数値にあまりとらわれないところだ。
公認会計士など、文系の人間は、
今期の決算の数字を見るようにトレーニングされているが、
理系は後付けでしか勉強していないから、
自分のやりたいことをやる。
キャッシュフロー経営などは、そこから生まれているのではないか。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://president.jp/articles/-/26274

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:22.03 ID:vWaW9tpDp

正論ティ

日本企業で
世界ランク
トップは
42位
トヨタ自動車
しかない

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:37.60 ID:EWhoDHZvr
バッドコミュニケーションスレ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:38.42 ID:vWaW9tpDp

まともな日本企業が無い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:55.29 ID:vWaW9tpDp

ボロボロ
日本企業
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:38:57.80 ID:OnUzHuEWa
機能性重視なら今の中華Amazonどうにかしてよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:39:25.43 ID:xfBHwn+oM
ベゾスと日本企業比べるのはナンセンス
創業者がトップにいる企業同士、或いはアメリカのサラリーマンがトップの企業と比べるべき
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:39:27.29 ID:zbS0V4rT0
組織内のコミュニケーション不全に問題があることまでは分かってるのに
自分たちを改革しないで新入社員に潤滑油化を強要する
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:39:46.75 ID:k9au51ytM
コミュニケーションという名の
おしゃべりサボり
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:39:57.96 ID:lCVZ77ahd
ジャップのコミュニケーションは捏造改竄不正汚職を隠蔽するためのものだから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:44.82 ID:2oE2M29dM
日本人って常に成功した気で失敗してるよな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:57.24 ID:Dv7deIz80
飲みニケーション文化と体育会系文化で日本は凋落してしまった
いまだに部活を強制させる日本は異常
戦前から何も変わっていない
日本人が学生時代に部活を強制的にさせられてる間も
外国人はプログラミングの勉強をしている
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:44:30.10 ID:LAITJ9TI0
>>13
部活をこれだけ必死にやってるのなんか日本だけだからな
中韓のエリート層なんか部活なんか誰もせずに1日20時間勉強が当たり前
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:41:17.09 ID:5nYykl1+p
Amazonみたいのは優秀な奴が集まってないと成り立たない。
日本企業はバカを採用するから苦しくなってる。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:41:54.55 ID:5nYykl1+p
採用後にバカだとわかっても解雇できないのも問題。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:42:58.90 ID:vDTd93FX0
職場では仕事の話だけして集中したいのに、
ムダな話をする奴の多いこと…
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:43:23.33 ID:kJ1ShIBE0
言っとくが理系は体育会系だぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:43:35.18 ID:+lR4mtLb0
日本は馴れ合い文化だからね
良い部分でもあるけど欠点でもある
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:45:08.23 ID:dwQqA1kXa
日本は部下の仕事を逐一知りたがる悪い癖がある
そんなに心配なら自分でやれよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:45:13.77 ID:hHLusmMPa
日本のコミュニケーションは履き違えたコミュニケーションだし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:47:49.14 ID:Pvw45gINd
我々にはチームプレイなどという都合のいい言い訳は存在しない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:48:21.96 ID:tLDQowdCp
文句あるならお前らもAWS受けてこいよ
ポジションによっては初任給で900万くらい出してもらえるぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:48:37.46 ID:Nyg/xlT90
俺の企業もリモート以降、部隊ごとの報連相が上手くないということでどんどんミーティングの時間を増やされていってるんだが
ハゲの言うとおりやばい企業なのか?
無駄な時間を増やされて困ってるんだけど会議の回数増やされたところでなあ…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:49:51.45 ID:5CV0Ldata

これでいい
会社は民主主義ではない
責任者が決断を行い責任を持つ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:50:26.24 ID:3RwTjFzX0
威圧して従わせる事をコミュニケーションと誤解してるふしの人がちらほらいる
昭和ほどは多くないんだろうが根絶させないといけない類のものだ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:50:35.57 ID:3iNWJIKMM
実質を追求していくとジョブ型雇用になるんだろう
日本は実質を追求すると上司が不要になっちゃうから
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:51:40.57 ID:3iNWJIKMM
日本はウンチ型雇用
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:54:09.62 ID:Tvl9vQDY0
それ以前にジャップには中小が多すぎるからな
これはつまり大企業に慣れていない人間が多いということ
もうここから遅れてる
アメップなんてそのへん慣れてるからスタート地点からして違う感じだな
社会として巨大組織に慣れているんだよ向こうは
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:54:37.35 ID:rYmMq6gc0
文理で語ってる時点で底が浅い
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:54:49.31 ID:LEEeDLu3d
この手のスレでいつも思うのがグローバリズムなんて言われて久しく別に日本人の就職は日本に限らないわけじゃん
大して能力がない奴が大して能力が要らないジャップ企業だから就職出来たのにワーワー騒ぐのはお門違いでしょ
能力があるなら海外の企業に就くなり起業してぼくのかんがえた~やれば良いだけじゃん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:54:54.44 ID:RBaEw0c50
容易に解雇出来ないせいだよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:56:08.03 ID:H74V1foE0
はあ?コミュニケーションこそ社会人に最も必要とされるんだが?
今日もメール送るのに30分かけて真心込めて送ったんだが?
アドレスがきちんと職位順になるようにしっかり確認もしたんだぞ!
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:56:46.07 ID:hO88RIBq0
>>1は魔女の宅急便が大好きな茅ケ崎のニートなのに何で経営者目線なんだ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:56:58.44 ID:w0DFHPAN0
このスレ月一くらいのペースでたつな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:57:16.85 ID:6pzpU83nd
上司が休みの日まで自分の趣味に参加させようとするから1人参加拒否したら
その後パワハラ紛いの言動されたよ。出ないって言ってた先輩すら実は参加してたし陰ですぐ裏切る
本当狂ってる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:57:18.23 ID:F1zXuNb+0
ケンモメンの理想郷だろこれ
Amazonに就職してー
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:57:35.00 ID:GAAUSDd80
有能な民族ならコミュ力よりも分業と先鋭化
でもジャップの能力なら今の社会が「最大値」だろ
もっと磨くべきなのはコミュ力と先進国様に媚びるマナーだよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:58:02.50 ID:iZnDEyJJ0
ほうれん草
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:58:43.15 ID:3iNWJIKMM
日本人が日本でしか通用しないやり方を続けてるから
古い大企業がのさばってイノベーションも起きないし新しい会社が勃興しないんだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 17:58:46.13 ID:mALlaFVE0
でもアマゾンプライムの価格はたいした裏付けもなしに会議の空気で決めたよね?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 18:01:18.44 ID:vKcgJvH/0
秀でた一企業と国全体を比較されてもな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 18:02:26.22 ID:HptvpqOf0
ポリコレLGBTに配慮してたら共産主義の検閲済み映画みたいなのしか作れないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました