
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:18:39.72 ID:YqWClkMwd
■大学の先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる
美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系の講義で諸星大二郎が絶賛されていた。世界的評価が高く、今の漫画やアニメに多大な影響を与えていると。
名前も聞いたことがなかったので、大学の友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。オカルトや文化人類学、SF要素があって、内容的には面白そうというか、好きなタイプの話だ。五十嵐大介は好きだし、文化人類学の書籍を趣味で読んだりもするし。
でも、なんか乗れない。
読み進めていくほどの力が感じられない。
自分がわからないだけかと思って、他の友達にも聞いてみたが、皆いまいちな反応。
アイデアが面白い話はあるけれど、それを活かしきれてないというか…。こういうこと言ったら失礼かもしれないけど、諸星大二郎って絵があまり上手くない。
昔はこれぐらいの漫画家が標準だったのかもしれないけど、今、巨匠という意識で読むにはちょっとしんどい。
線が多くて、悪夢性というか独特な凄みはあるんだけど、リーダビリティが低くて、読んでて疲れてしまう。先へ進んでいけない。絵の密度が高くても水木しげるは圧倒的に上手いと思うし、上手くなくても手塚治虫はリーダビリティが非常に高いと思う。重厚長大な火の鳥とかでも、どんどん読み進めていけるし。
ストーリーテリングの部分でも、あまり上手いとは言えないというか、昔の漫画家でももっと上手い人たくさんいるのでは…?と思う。
描かれるイメージも、シュルレアリスムのアウトサイダーによる再生産(車輪の再発明的な?)みたいに感じてしまうし。諸星大二郎、宮崎駿とか庵野秀明とか大御所が影響を受けた超大御所って感じなのに、何がいいのかわからなくて辛い。自分に才能がなくて分からないんじゃないかという不安がぬぐえない。
こういうのって、結構辛くないですか。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:18:48.78 ID:YqWClkMwd
- どうすんのこれ…
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:18:54.95 ID:YqWClkMwd
- 何も言い返せんかったわ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:19:06.37 ID:YqWClkMwd
- 何が面白いんだろうなアレ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:20:01.35 ID:YqWClkMwd
- 売れてる漫画は面白いの多いけど売れてない漫画は総じてつまらないよな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:20:15.59 ID:Kup82icw0
- 諸星大二郎はあまりにオリジナリティが強すぎて、手塚治虫も真似できないと言ってたくらいだからねw
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:20:55.97 ID:Eua7VGQr0
- リーダビリティ(読者の知性)
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:22:11.03 ID:WajCzDcu0
- あー1流になれないなこりゃ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:22:18.22 ID:jd/JJ5O70
- 過去作を単発で評価したってつまらないのは当たり前
時系列上で前後の関係と比較して評価しろよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:22:25.86 ID:JsNzLFNS0
- 絵よりも内容の掘り方かな
着眼点がおもしろい - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:23:16.50 ID:jQVXm3J00
- 他にいないだろ
無茶苦茶オモロい - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:24:32.16 ID:4Fs0DWYK0
- (ヽ´ん`)つまんねえと思ったら保険をかけないでそう言え…
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:25:44.49 ID:K6ln0JEQ0
- 困惑したんだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:26:06.64 ID:vntO9c7X0
- へえ、そういう御感想なんですね。
たぶん、そういう感想を持つ人とと対話しても熱が乗らないな。さようなら( ´△`) - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:26:19.67 ID:GJVuAJkuM
- クトゥルフとか宮崎駿みたいなコズミックホラー感だろ
大衆寄りの内容なのに理解できないのはやばいだろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:27:22.86 ID:zCz8yzw10
- いろんなラインを持ってる作家なのにこの3作品とも同じハードな諸星大二郎じゃん
そら一つわからんなら似た方向性の作品をいくら読んでもわからんよと思う
SFラインの夢の木の下でや傑作短編集、中国ラインの諸怪志異、コメディラインの栞と紙魚子とかバラけさせたらいいのに - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:29:34.38 ID:mjeH1LfO0
- まあ言いたいことは分かるし◯◯が絶賛してるからと無理して面白がる必要はないんじゃないの
五十嵐大介も面白い部分とそうじゃない部分は両方あると思うけどな
最近はSNSとかでデジタル系のリアル系描写や平面構成テクが共有されてるから
昔ほどは美大生がアカデミックな教育受けてない人に比べて特別な位置にいるというのは無くなってるとは思う - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:30:05.23 ID:GRhaWYIP0
- 言いたいことはことはわかる
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:30:33.11 ID:1EdxLwUYa
- どういうのが好きなんだろ
美大生らしい答が返ってきそう - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:30:39.79 ID:zCz8yzw10
- 諸星大二郎好きだけど俺もこの3作品苦手なんだよな
この人はたぶん文庫でいう地の巻天の巻あたりの評価の高い作品を読んだんだろうけど
妖怪ハンターなら大島渚シリーズのポップな感じが好きだわ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:31:06.17 ID:qFXV5o3eM
- 高等教育を受けておきながら、良し悪しなんてものは学問的なことじゃないってわからんのか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:31:21.73 ID:Jcn001Wo0
- フィールドワークを細かくしてるのが多いから研究畑の人ほど読んでて楽しいよね
まぁ向いてないならそれでいいんじゃない? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:31:57.80 ID:nOEbKkoRM
- 自分が若い頃王羲之に感じたことと同じだ
大成するよこの子は - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:32:45.09 ID:1EdxLwUYa
- 理論武装したがるのを止めた方がいい気がするんだよな
何が嫌いかじゃなく何が好きかで語れよな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:34:13.28 ID:zCz8yzw10
- 短編でいい話を作れる人はたくさんいるけど短編で傑作クラスの漫画を描ける作家は本当に少ないよな
諸星大二郎は傑作クラスの短編をゴロゴロ持ってる特別な作家だと思うわ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:36:51.19 ID:6Xt4zaHCM
- 良さがわからないという質問が気持ち悪い
漠然とそう思う - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:38:13.62 ID:F3DOGTHu0
- 絵をどうこう言うな
あの話を生み出せるのが凄いんだ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:38:35.89 ID:cL0+eCvjM
- 星野之宣なら普通に上手いからしばらくそっちでやり過ごす
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:39:33.22 ID:l3f6d4sj0
- 水木はうまいけど諸星が下手って感じるのは良くわからん
諸星がへったくそだと感じるなら水木も下手で雑だなってならんのかな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:42:41.42 ID:3+ZKa4HZ0
- >>29
水木はデフォルメでしょ
そもそも美術学校出てるし - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:41:37.02 ID:3+ZKa4HZ0
- 作画別にすりゃいいのに
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:43:05.64 ID:GRhaWYIP0
- 諸星大二郎の作品はいろんな漫画家が参考にしているから
そういった影響を受けつつアレンジされた作品のほうを読んだ後に諸星大二郎を読むと
それが諸星大二郎がアイデアの元ネタであったとしても絵が古臭く感じて入ってこないってパターンなんていうんだっけこういう現象
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:45:58.57 ID:479rMepYr
- 馬鹿は鬼滅でも読んでろよww
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:46:46.63 ID:mbfaoV+H0
- クトゥルフ神話を知らないからこうなる
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:47:55.95 ID:Kup82icw0
- 東北のキリストの墓からあんな話を作れるとは頭おかしいよねw(良い意味で)
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:48:01.30 ID:IaZGWllr0
- 先生とやらが絶賛してるならそいつに聞けよ
困ってます、なんてのは遠回しで、わかる!諸星大二郎って良くないよね~って同意されたいんだろ
この文章はそういうのが滲み出て嫌い - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:48:08.34 ID:sd23MKjQd
- 諸星(もろ"ほし")大二郎なんだな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:49:06.52 ID:0WfBm7evd
- 諸星大二郎作品は読んでてとても不安になる
あれだけ人の精神を揺さぶれるのはやっぱり才能だわ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:50:21.50 ID:MDWMvz4Ta
- でもこういうのって大学生あるあるじゃない?
建築学科居た時に「過去の建築家調べたけどコルビジェって結局何が凄いのか分かりませんでした」
って教授に聞いたし - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:07:15.70 ID:Nogfzaoo0
- >>39
さすがにコルビジェが分からないなら建築を学んでも無駄だろ
例えるなら安藤忠雄がいいと思う - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:10:57.99 ID:1EdxLwUYa
- >>45
知識が足りなくて理解が及ばないのはまぁね
年齢によってモノの見方は変わるし
若い頃の自分の言動を思い出して苦しむのも
それはそれで成長したと言う事ではあるわけで - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:26:06.95 ID:MDWMvz4Ta
- >>45
一応そのあと色々知ってある程度は理解したつもりだが
ちなみに君の思うコルビジェの偉大な部分を教えてくれ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:51:59.79 ID:TEjJ0Tt/0
- 先行者なだけだし
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:12:33.72 ID:479rMepYr
- >>40
読んだ事もない奴は黙ってろ馬鹿 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:57:00.12 ID:Qld9Ku/n0
- hagex地獄からの投稿
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 00:59:10.42 ID:AbBE97gn0
- あれがわからないってヤバいでしょ おやすみプンプンでも読んでりゃいい
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:04:47.30 ID:g644RJHF0
- マンガって記号のかたまりだからその時代の表現方法への理解がないと読めない
それだけ表現技法が進化したってこと
夏目房之介の漫画論を読めば昔の表現をある程度理解できる - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:07:05.45 ID:WtVc3YmQM
- 若い頃読んでも奇習にしか見えんだろ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:11:24.03 ID:Mm8DKDQy0
- てめーに才能があるないはどうでもいいんだよ
諸星大二郎の良さがわかるかっこいいオレになりたかったらひたすら読むしかないんだよ
読め - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:13:16.99 ID:51kamb9X0
- あれはオカルトルポものみたいに読まないと
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:14:49.98 ID:qyULWvBk0
- 講師暗黒伝めちゃくちゃ面白かった
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:16:41.48 ID:EeLZ5SS30
- 苦労して漫画読んででワロタ
マジ才能ないわ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:16:59.86 ID:qyULWvBk0
- うる星やつらの諸星あたるは諸星大二郎から取ったのは有名
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:17:32.25 ID:PcooDsHG0
- むしろリーダビリティは手塚作品よりずっと高いだろ
イマジネーションに画力が追い付いてないというのはあるかもしれないが - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:18:16.57 ID:qyULWvBk0
- ニセ歴史を躊躇なく作れる骨の太さだな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:18:54.27 ID:JuDetdv7r
- 諸怪志異の短編パートみたいなの好きだからもっと描いてほしい
マジで天才だと思う - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:19:14.68 ID:RYqorVQw0
- リアルタイム世代だけど当時だって
べつに「絵のうまい巨匠」扱いはされてなかったぞ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:19:21.41 ID:qyULWvBk0
- 中島敦と諸星は作風が似ている
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:22:43.06 ID:0WfBm7evd
- >>57
岩明均が後継者だと思う - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:27:51.93 ID:x8feEFAZ0
- なんかよくも悪くもこびりついてる
西洋的な起承転結が無いかんじがいいね - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:29:45.57 ID:SFEFIEaD0
- 諸星大二郎はあんまり好きでは無かったっけど
星野之宣の宗像教授シリーズを読むようになって抵抗がなくなった - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:31:25.61 ID:3jqi7BHq0
- 諸星大二朗は絵が一向に上手くならないというか最初から完成されているのだ
蛭子さんと同じ - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:40:04.51 ID:PcooDsHG0
- >>65
最初から完成してるならどうしてどんどん画風変わってるんですかね
普通に上達して現在は加齢からか描線が劣化していると思うんですが - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:31:59.64 ID:S2+/a88MM
- ゆる萌え日常モノの開祖
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:32:03.03 ID:MFz9zp7q0
- 他にいないからだろ
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:32:03.26 ID:x8feEFAZ0
- まあたしかに俺も格闘技は全然分からんけど
ブルースリーの映画を見てなんかそんなすごく見えなかったよ
歴史的意義は分かるけど - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:33:15.47 ID:1tif1SYp0
- お前ら意識高い系の漫画好きだよね
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:35:38.61 ID:evq+2dYC0
- 文章から溢れ出るオッサン臭
周りの友達に諸星大二郎の感想聞くってなんだよ?w
サイバラの漫画の感想聞くくらい無理があるだろ
リーダビリティが低いとかw
こいつアップルシード読んだら頭が爆発するんじゃないか? - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:36:19.29 ID:qyULWvBk0
- ちなみに孔子暗黒伝は荒唐無稽に見えて実在の孔子のパッションを描いているというのが凄い
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:52:23.78 ID:VpWagbIH0
- 伝奇よりエンタメに振ってる作品だけどBOX好き
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:55:52.75 ID:65DHak2H0
- 俺はすごい好きだなぁ
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/18(火) 01:56:21.40 ID:479rMepYr
- 諸星も読めないような感性の欠片もない低能が親の脛かじりで美術大学とか行ってるんだから笑っちゃうよな、馬鹿はアニメーション専門学校でも行ってきっしょいロリでも描いてるのがお似合いだよ
コメント
水木しげるのリーダビリティってほぼつげ義春ってコト?
水木しげるのリーダビリティって。。ほぼつげ義春ってコト?