- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:45:56.74 ID:Hi5FxJT40
教育目的
中学校における教育の基礎の上に、船員となるに必要な高等普通教育及び専門教育を行い、優秀な海上技術者(船舶職員)を養成することにより、社会的要請に応えることを目的としています。本校の特色
3年間の課程であり、高卒同等資格が取得でき、カリキュラムは一般の職業高校に類似しています。
在学中に練習船実習があり、各地に寄港しながら免許取得のための勉強ができます。
全生徒を収容できる寮設備があり、奨学制度があります。
高等学校卒業同等資格が得られ、大学等への進学が可能です。
本校での取得資格
〈海技資格〉
四級海技士(航海)の筆記試験が免除されます。
内燃機関四級海技士(機関)の筆記試験が免除されます。
〈その他認定資格〉
高等学校卒業同等資格が得られます。
卒業後、就職してから1年9か月の「航海」の乗船履歴を満たし、口述試験に合格すると、四級海技士(航海)の資格が取得できます。
就職してから1年9か月の「機関」の乗船履歴を満たし、口述試験に合格すると、内燃機関四級海技士(機関)の資格が取得できます。
本校乗船実習科(6か月)へ進学し、練習船による航海実習を修了すると、「航海」と「機関」双方とも乗船履歴が満たされます。さらに口述試験に合格すると、四級海技士(航海)と内燃機関四級海技士(機関)の資格が取得できます。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:46:58.15 ID:8R8q1FSR0
- 司厨長おすすめだぞ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:47:12.15 ID:5JkBsQ9Sd
- 普通は戸塚ヨットスクール行くよね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:47:39.65 ID:m90c8Oqc0
- 神戸大か東京海洋大学に行けばいい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:47:43.82 ID:aJqvf/VX0
- 商船高専とか
船員なるのだるくなったら国立大学に編入出来るしお得
寮生活はいじめえぐいけど - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:36:34.44 ID:Tbbpcpio0
- >>6
商船大も縦関係のハラスメントえぐいよ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:42:47.43 ID:eUo+sFoT0
- >>6
自分で試験受けなくてもってことなん? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:50:58.48 ID:RT6UjeXQa
- 高専だと船員だから現場に出まくるぞ
1級とって航海士機関士やるなら商船大行け - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:51:40.24 ID:k/x+ggU80
- まずはフェリーの給仕係からはじめよう
ハロワとかで募集してるだろ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:52:34.63 ID:F+43fYc50
- 俺の家
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:52:41.45 ID:P4Sjmk660
- 俺の会社新卒の子ほとんど辞めていく
特に機関がほぼ全員いなくなる - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:53:06.22 ID:DepcqQ4O0
- 船員って一年の半分以上は船の上なんだろ?
船の上は24時間職場なんて生活よく耐えられるな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:54:28.11 ID:IAjOhYDG0
- 大体全寮制でいじめがある
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 08:55:48.41 ID:gQ0tGNi00
- 商船大機関科卒→フェリー会社3年勤務→製造業勤務
陸の方がいいよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:00:27.95 ID:0qlGYDCL0
- 内航船員だけどオススメしない
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:02:03.72 ID:4u16VolKa
- >>15
なぜ? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:25:35.96 ID:0qlGYDCL0
- >>16
知らんがさつなおっさんらと船で共同生活
年間休暇平均90日
パワハラ当たり前な業界
免状ないと低賃金で履歴2年貯めないといけない
免状6級でもあれば年収600万以上は貰える - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:32:13.48 ID:xAz8hc6za
- >>24
狭い船内での人間関係ってことなのかな
お疲れさんですな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 10:05:47.84 ID:a1Egbjn0d
- >>24
船員ってか部員はキツいよなー
3級持ってるからけっこうな高級取りだよ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:45:17.68 ID:fZW1NxGu0
- >>15
釣りやってると早朝からみんな動き出してて大変そうだ
日曜も完全に休みって感じじゃないし職住一体は良くないね
その割には最近若い人が増えてきたように思うけどどうだろう
以前はもうグズグズに煮しめたようなおっさんじいさんばっかりだった - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:02:37.91 ID:e6nEExu+0
- 海技短でいいじゃん
2年間寮(2年次はほぼ実習船)生活だけど - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:05:06.19 ID:dD7+F9ad0
- まともな金もらうなら外航船一択
一昔前は航海系の学部がある大学から船乗りを採ってたけど、今は東大とか出たやつを自社の船に乗せて船乗りとして育成してる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:16:55.26 ID:2xLswhB9d
- 名門・戸塚ヨットスクールっしょ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:18:20.68 ID:WQ7TxGJC0
- 職場に24時間監禁される仕事に憧れるって
よく考えたらすげえな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:20:33.07 ID:vEGI5veZM
- オブラディン号の帰還
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:20:35.22 ID:jYZgHvH7d
- 寝る時間がない
ゴミ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:28:49.56 ID:v1igCW8U0
- 水産放浪歌ってほんとに歌うの?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:30:21.47 ID:imuP1PSl0
- 普通に生きてたら船員になろうと思わんな
懲役みたいなもんだろ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:30:30.33 ID:mjD0Thdwr
- まじかー🙀
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:30:56.11 ID:6KncD4rF0
- 港町だったし近くて簡単に入れるって理由で水産高校行ったアイツ、今頃何してるんやろなぁ…
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:42:45.30 ID:UwJv1di20
- 途中で海に落とされそうで嫌だわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:43:15.41 ID:Z92MqWhZ0
- 商船大学あるだろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 09:46:53.52 ID:udA707kbd
- 口之津にこいよ。我々シップマンは待ってるぞ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 10:32:12.22 ID:WfGrlJ1ea
- 35だけど今から船乗りになれる?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 11:12:16.51 ID:pL0uGqrPd
- 俺今年で36だけど去年から船乗りやってるぞ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 12:33:38.87 ID:0JVuFaA1F
- >>39
船酔い大丈夫なんか? - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 14:56:14.72 ID:w27BQUc4d
- >>40
たまに酔い止め貫通してくる - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 12:38:48.30 ID:gmsa79H4M
- 実働12時間くらいありそう
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 13:54:32.09 ID:6P2ceEijd
- 清水に短大かなにかあるだろ
友達は20代後半で入って船員になった
船乗りのベテランはクセの強いの多くて辞める新人多いと言ってたけど - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 14:06:52.34 ID:weniR1HaM
- よく知らないけど大手商船なら比較的人間関係も仕事もホワイトなんじゃね?
あとコックや栄養士、医師、看護師などの専門職は需要がありそうなイメージだな
気象予報士や薬剤師は需要ないよな
船員に憧れてるんだがこういう学校に行けばええの⛴

コメント