
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:07:00.52
【1月14日のレトロゲーム】今日はGB『がんばれゴエモン~天狗党の逆襲~』の発売24周年!
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:07:54.73 ID:Oqbq7IBz0
- 「3DOとかが~」
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:08:59.32 ID:C6QOM5vD0
- Sin途中までやっててずーっと気になってるな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:09:21.19 ID:5tpmguejM
- 3DSでもまあレトロか
10年前の機種だもんなぁ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:09:59.26 ID:yhpEmckk0
- PS2とか20年以上前だからな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:10:35.15 ID:QvfHtA9g0
- ポリゴンモデルのゲームでレトロと言われても腑に落ちない
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:28:31.82 ID:QJ5R9Ql6a
- >>7
スターフォックス
ハードドライヴィン「せやろか?」 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:10:48.68 ID:LSIyEEtk0
- ファミコン以前な感じじゃないレトロ名乗っていいの
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:11:47.38 ID:S3jVLCBq0
- 無性にDSプレイしたくなる時がある
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:12:43.83 ID:LskcgvCU0
- いうほど大して変化してないジャギジャギCGのPS2やりたいか?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:15:15.61 ID:MzmYnPay0
- >>10
な
古い良さがあるとかじゃなくて今の劣化なだけだからな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:14:15.82 ID:C6QOM5vD0
- 古いガンダムと同じで画像が古いのは無理
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:19:24.45 ID:qDH12D/l0
- SNESやってた世代がインベーダーゲームをレトロっていうようなもんだな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:22:32.29 ID:lEuQIOLU0
- >>13
SFCって言わないあたりアメリカ人かよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:19:59.66 ID:q4joxIKj0
- 3Dでレトロと言われても
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:20:23.09 ID:E43eDbe80
- レトロフリークで動くゲームじゃなきゃ認めん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:20:47.55 ID:D/Y8hc/NM
- 3DSはまだDL版買えるから…(震え声)
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:23:58.02 ID:W60SasXu0
- レトロゲーは4色まで
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:24:52.54 ID:PXPBBFPLM
- リメイク商法もそんなに間違ってる訳でもないのか
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:31:04.88 ID:QdEK0z1d0
- 100メガショックのネオジオでもレトロゲームだしね
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:33:32.71 ID:GK26/6IN0
- エミュ全盛時代に生きた木綿はもはや骨董品なのだよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:33:50.53 ID:e9zf+DSF0
- FCやマスターシステムぐらいのゲーム機は化石だろ
レトロじゃない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:36:28.57 ID:cBMjKY5j0
- 初代プレステ辺りのポリゴン黎明期はレトロに入れていいんじゃないの
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:37:54.91 ID:1MOabqv0a
- 俺らのいうレトロってファミコンとかスーファミでそれは
小学校以下でやってたからなんだよな若いやつは必然的にそうなるよ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:41:15.19 ID:PuV84Sy/M
- レトロってのはテクノロジー的な区分であって
32bitプロセッサに3Dグラフィックスは違う
16bit以下のCPUとラインバッファでスプライトとBGじゃないと - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:41:32.92 ID:SzMaYtQ2a
- 俺もPS1時代にファミコンがとんでもなく古いゲームに感じたからな
実際はほとんどが発売から10年も経ってなかった
当時ナムコミュージアムっていうレトロゲーム集があって
どのゲームも数十年前くらいに感じてたけど多くはファミコン時代だった - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:42:54.52 ID:mnChOyN4H
- ゲームボーイとかまず名前が通じない
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:43:20.04 ID:EfcE7efT0
- DSはともかく3DSは気が早いね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:47:05.46 ID:oPcalWUd0
- Youtubeの実況でレトロゲーってタイトルに入れてるようなのはFC、SFC、MD、PCE、GBあたりまでだな
PS、SSあたりの当時の次世代機は大きな変わり目だしなぁ、古いのは確かなんだがレトロゲーって印象は少ないんだよな - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:49:45.76 ID:3ncCSB7Ra
- PS2がレトロゲーならFCとかはなんで言えば良いんだ?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:52:33.54 ID:y0OmmHufM
- 最近はPS2までレトロに含む事増えたね
有野課長もPS2までOKになったんだっけ? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:57:23.35 ID:SzMaYtQ2a
- 80年代の車がいつまでも旧車の仲間に入れないのと同じ感じがする
90年代には70年代の車が旧車として扱われていたのに
2020年代の今も80年代の車は旧車として扱われずネオクラシック扱い
それは老害達が自分達の感覚だけで80年代を旧車と認めないからだ
2030年になっても2050年になっても「旧車は1970年代まで」とか言ってそう - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/14(土) 18:58:55.62 ID:iOv/aJsL0
- おじいちゃんPS3がもうレトロ機ですよ
コメント