- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:43:00.20 ID:FXr3haUY0
英雄か差別主義者か 歴史と像めぐる議論
像の撤去は“歴史の改ざん”?
ただ、イギリスがこうした像の撤去を求める声一色ということではありません。
例えば、17世紀の奴隷商人の像が撤去され、川に投げ込まれたことについて、13%が「支持」、
40%は「やり方には反対だが撤去は支持」とする一方で、33%は「撤去には反対」という調査結果(大手調査会社YouGov)もあります。「歴史を書き換えようとする動きには反対だ」「歴史を検閲したり、修正したりすべきではない」
ジャマイカ出身で、祖先は奴隷だったというヘリオットワット大学のジェフ・パーマー名誉教授は、
像の撤去は過去の歴史から目をそむけることだと指摘しています。(ヘリオットワット大学 ジェフ・パーマー名誉教授)
「像を撤去するということは、過去の行為そのものを取り除くことです。
(像がなければ)歴史をこの目で見ることはできなくなるし、100年もたてば忘れられてしまう。
歴史は改ざんされるべきでも変えられるべきでもありません」またジョンソン首相は、チャーチル元首相の像に落書きがされた際、ツイッターで次のように発信しています。
(ジョンソン首相)
「われわれは過去を編集することも、検閲することもできません。
各地にある像は、過去の世代の人々がつくったもので、今の世代とは異なる視点をもち、善悪の考え方も異なります。こうした像は過ちも含め、われわれの過去について教えてくれるものです。
それを撤去することは、過去について欺くことであり、将来の世代は学ぶ機会を失うことになります」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511971000.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:44:18.59 ID:eK9AvnxF0
- この人案外まともだよな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:44:28.36 ID:XFd+eNOF0
- めっちゃまともな事言う人もいるんだな
ポリコレ言論弾圧で著名人は偽善ばかりなのに - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:44:55.62 ID:f7l1iM6wM
- 祖先は奴隷って
俺は今会社の奴隷なんだが - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:46:59.99 ID:xEcZuOULM
- >>4
ある世界線の未来人からしたら奴隷制もなく単に働くだけで金が貰えるとか凄い、とか言われるんじゃないの? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:30:03.33 ID:6VCTo+6g0
- >>4
自分で望んで奴隷やってるくせに - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:46:12.03 ID:jxdWkHIh0
- 移民を受け入れまくった結果がこれ
多文化共存なんか絶対に無理だというなによりの証左 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:48:04.77 ID:PiIWYpG/0
- え?キリスト教圏なのにそんなこといっていいの?聖書否定する事になるけど
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:53:10.14 ID:RSddi/4dr
- >>8
それができなきゃ今みたいな科学の世界にはなってないだろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:54:20.01 ID:rMeFhNXi0
- 歴史的評価を延々と同じに出来てる偉人なんていないわ
奴隷商人共も甘んじて後世の悪名を受け入れるしかない - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:56:57.04 ID:RMmIzShw0
- 知るきっかけすら失っちゃうからな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 12:59:08.63 ID:mU4VDJ1l0
- イギリスがそれをいうのは許されんやろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:00:37.28 ID:ooipr7sA0
- アフリカの文明を根絶やしにしておきながら
「我が国の歴史を壊さないでくれ!」とか言ってんだよ
図々しいわな他国を侵略したことの無い国ならいいけど
フランスやイギリスにこんなことを言う資格は無い - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:02:32.40 ID:FXr3haUY0
- >>15
いや、あるだろ
他国の人間が英国に押し寄せてやってんならその理屈ありかもしれんけど、イギリス国民の事だからな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:08:00.81 ID:uKGMXXzDr
- どのみち犯罪行為だからどんな言い訳も通用せんわ
ポリコレ思想があるから犯罪が許されるって話には絶対にならない
アメリカの略奪騒動とやってる事は同じ実効性のある市民運動や議員を当選させるという方法論を使わないと駄目だ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:10:28.20 ID:bFc1jhfnM
- 手塚治虫の漫画でも土人が登場するような作品では目次欄に同じような但し書きがされてるからなあ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:15:30.79 ID:mwrOafm/a
- あ〜やっぱ自分達には甘いんだな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:24:01.53 ID:YaFJZJ7X0
- じゃあ王室要らないな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:30:44.64 ID:0rFyHmNl0
- 価値観・・・ですかね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:31:52.03 ID:KK46KrFd0
- 記録を抹消する訳じゃなく銅像を公の場から撤去するだけでいいのに
今銅像を設置したままにする事は今の価値観で容認する事になる訳だからね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:32:41.62 ID:m2bH1y7G0
- チャーチルってレイシストの最低のゲス野郎だからな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:37:13.61 ID:5DQDgdpVF
- 嫌儲はチャーチルよりアトリーだから
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 13:42:06.67 ID:jsMuC9rY0
- だったら博物館にでも収蔵して公共の場からは撤去すべきだな
英ジョンソン首相「過去の人が作ったものは、今の世代とは異なる視点を持ち、善悪の考え方も違う。」

コメント