
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:23:10.34 ID:CxGhCs3k0
実験室で「ブラックホール爆弾」の実証に成功 50年来の理論を実現 英国チームが発表
革新的な技術
英サウサンプトン大学と英グラスゴー大学などに所属する研究者らは、「ブラックホール爆弾」(Black Hole Bomb)として知られる物理現象を初めて実験室で実証することに成功した研究報告を発表した。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:23:48.45 ID:CxGhCs3k0
- 英サウサンプトン大学と英グラスゴー大学などに所属する研究者らが発表した論文「Creation of a black hole bomb instability in an electromagnetic system」は、「ブラックホール爆弾」(Black Hole Bomb)として知られる物理現象を初めて実験室で実証することに成功した研究報告だ。
今回の実験は、1971年に物理学者のヤコフ・ゼルドビッチが理論的に予測した現象を約50年の時を経て実証したもの。ゼルドビッチの理論とは、普通、物体に光や電磁波を当てると吸収してしまうものだが、その物体が十分速く回転していると吸収されずに逆に電磁波を増幅して送り返すことができるという現象だ。これは回転するブラックホールからエネルギーを取り出せるという「ペンローズ過程」の理論に基づいている。
この現象は1972年に「ブラックホール爆弾」という概念に発展した。ブラックホール爆弾とは、回転するブラックホールからエネルギーを抽出する理論的な仕組みを示す。
その仕組みとは次のようなものだ。回転するブラックホールの周囲に反射鏡を設置し、そこに波を発射する。波は超放射現象によって増幅されてブラックホールから戻ってくるが、反射鏡によって再びブラックホールに向かって反射される。この過程が繰り返されることで波は指数関数的に増幅され、最終的には極めて強力な(爆弾が爆発したかのように)エネルギーとして放出される。
今回研究チームが作った装置は、中央に回転するアルミニウムの円筒があり、その周りを3つの電磁コイルが取り囲む構造になっている。これらの電磁コイルに電流を流すことで回転する磁場を作り出し、中の円筒に作用させる。
イカソース
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:26:11.46 ID:E8f0cBTy0
- >>2
今回の実験は、1971年に物理学者のヤコフ・ゼルドビッチが理論的に予測した現象を約50年の時を経て実証したもの。ゼルドビッチの理論とは、普通、物体に光や電磁波を当てると吸収してしまうものだが、その物体が十分速く回転していると吸収されずに逆に電磁波を増幅して送り返すことができるという現象だ。これは回転するブラックホールからエネルギーを取り出せるという「ペンローズ過程」の理論に基づいている。これ三体のやつやん?
事実だったんか - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:51:56.32 ID:mN0NCo510
- >>6
SFってだいたい事実ベースの創造やん - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:24:38.65 ID:vhfEYb8c0
- チェルノブイリや福一にぶち込もう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:25:08.99 ID:CxGhCs3k0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト – イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | という言葉があるが、
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i その言葉を作ったのは売る側の人間だ
| / `X´ ヽ / 入 |- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:53:30.50 ID:z4sRumOt0
- >>5
「良い子の諸君!早起きは三文の得と言うが、今のお金にすると60円くらいだ。寝てたほうがマシだな。」
ってバージョンすき - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:26:30.03 ID:aoP+HMGD0
- 作ったからには試してみないと
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:27:28.37 ID:9KQtMBTA0
- 吸い込まれたら無限に苦しみながら死んでいくのかな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:31:03.29 ID:It1xXI8Sa
- >>8
吸い込まれて飛んできた瓦礫当たるか潰されるかしてすぐ4ねるぞ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:28:19.31 ID:QwAfzttZ0
- 大帝国だとドイツのヒトラーが開発したのに
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:28:43.89 ID:aNIwH3AO0
- つよそう
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:28:44.70 ID:p0fwVBlCa
- ブラックホールクラスターできちゃう?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:28:46.19 ID:127MPUyc0
- いたずら心で作ったブラックホールがどんどん大きくなって取り返しがつかなくなりそう
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:28:55.18 ID:GkZr8dSg0
- ロジャーペンローズまだ生きてんだな
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:46:34.53 ID:SchrLnBY0
- >>14
亡くなってるよ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:29:25.99 ID:fMMw+eEd0
- ブラックホールの周囲に反射鏡設置とか言うけどそもそもブラックホールて作れるんか
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:34:51.56 ID:TiL6pK1va
- >>15
作るのに取り出す以上のエネルギーが必要だから既存のもの引っ張ってくるんだろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:30:12.64 ID:fPwtcqV/0
- よくわからんけど新テニのあいつの必殺技は理論的に可能ということか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:30:16.84 ID:It1xXI8Sa
- ジャップランドに落として制裁加えろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:30:22.56 ID:L5cEACOl0
- 世界を終わりにしてくれ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:31:08.51 ID:sKmZr0hP0
- ジャップは2位じゃ駄目だからね
一番に食らいたい所 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:31:37.64 ID:0FKqKtSH0
- こういうのいきなり地球が消滅しそうで怖いんだが
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:31:38.95 ID:oAHrOY/I0
- ついにブラックホールからエネルギーを取り出せるようになったんですね!
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:32:09.73 ID:xLyovGI20
- ブラックホールから化け物が出てくるまでがセット
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:32:10.42 ID:ZlzyeRcC0
- 核融合、反物質より先にブラックホール発電くるか?
出力上げようとした結果太陽系が飲み込まれましたとかなりそうだけど - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:32:15.89 ID:suDcrS9d0
- そのうちクリストファー・ノーランが映画にするやつ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:32:55.19 ID:W9VJFk9M0
- 人類終了のおしらせ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:33:13.74 ID:smiHlARH0
- 増幅しきる前に回転体が熱で溶け落ちるだろ
だから重力あると難しいんじゃないか
それとも自由落下中に爆発するほどの増幅が起きるのか - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:33:37.47 ID:9cEW1hY70
- ヒュッケバインが作れるのか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:34:14.25 ID:NBkGNfOj0
- ブラックホールにブラックホールをぶつけたらどうなんの?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:34:14.94 ID:8+I4SuhS0
- ブラックホールをそもそも作り出せないだろ
これは3秒くらい考えろ - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:42:26.16 ID:VN2jirAE0
- >>30
粒子加速器で作れる
その最強版をジャップに建設予定 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:34:29.48 ID:9HvNWX+U0
- 未来からのホットラインが現実になるのか
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:34:30.94 ID:LOhyBKJR0
- まずブラックホールを用意します
はい解散
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:34:59.21 ID:t4ql98q60
- ブラックホール作るエネルギーがエグそうだけど
それ以上に取り出せるの?これ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:35:11.13 ID:HaU7I4n30
- ハイペリオンの大いなる過ち
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:35:20.65 ID:q+RSDP5b0
- グルンガストの方が頼りになるんよ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:35:25.82 ID:WxcHq38P0
- 使うならロシアにオナシャス
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:35:41.14 ID:bhIufikl0
- ああ
ペンローズ
彼は陽気な奴で酔っ払って全裸になり馬とファックしてたよ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:36:41.54 ID:Ftiap/Ya0
- ジャップを実験台にしよう
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:36:57.35 ID:yxElSFmu0
- 本当に世界が終わる時はいきなりだろ
だからいつも礼節を持ちたい、完膚なきまでに出来てないけども - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:37:06.73 ID:hdiKAAKA0
- ブラックホールって1度出来たら終わりだよな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:37:15.37 ID:DwJuAER80
- ブラックホールなんて超質量のもの作れないだろ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:37:49.51 ID:INbdjlpl0
- トンキンに落とせ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:37:52.06 ID:4Jj4qi4R0
- 事故起きたらどうなるんだろう
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:38:04.91 ID:VP90fzzq0
- 疑似ブラックホールだろ、水流とかで作れるやつ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:39:01.53 ID:VPVDQNq30
- 1発だけなら誤射で済むからジャップランドで実験して
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:40:08.20 ID:yxElSFmu0
- >>52
近くのしょぼい半島国とかも巻き込まれるかもな - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:39:08.06 ID:dzk0xZCrH
- なんか思ってたのと違う…
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:39:16.19 ID:yxElSFmu0
- 地球に隕石が落ちた瞬間に重力の限界が来てブラックホール化しないとも言い切れない
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:39:23.59 ID:HScyIEZy0
- ブラックホールオナホできたら
人類終わるわ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:39:56.41 ID:VN2jirAE0
- 人類は滅亡する
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:39:59.33 ID:6CafEoUXH
- 1mmのブラックホールで地球丸ごと飲み込まれるって動画みたぞ
消滅だわ - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:47:45.72 ID:oI2T9Upr0
- >>58
でも世界が均一に爆縮するなら認識できる部分は何ひとつ変わらないんじゃない? - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:40:13.17 ID:48E9ciD00
- 中性子星ぐらいにしときなさい
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:40:28.65 ID:pXM5a/BZ0
- ケンモメンにぶつけようぜw
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:40:39.54 ID:lGD6Tw5Up
- 特異点に向かってすべてがスパゲティになるんやろ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:41:02.10 ID:UfsoM75kH
- >小さいブラックホールは、ホーキング輻射という現象によって徐々に蒸発して消えていくと考えられています。これは、ブラックホールの周りの真空から粒子と反粒子が生み出され、そのうちの一方が逃げていくことで、ブラックホールのエネルギーが減っていくためです。特に、小さいブラックホールほど蒸発が速く、寿命は短くなります。
なるほどわからん
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:41:07.08 ID:IZcVz7e0r
- 銀河中心殴り込み艦隊に持たせるんか
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:41:24.83 ID:TrCj5eKF0
- >>1
中国に落とそう - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:41:59.74 ID:w+nDlBH40
- もう終わりだねこの銀河
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:42:35.14 ID:Cy8zMfNw0
- よくわからんけど世界は滅亡する!
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:42:50.57 ID:bZM7cRds0
- 馬鹿言ってねえで働け
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:42:55.47 ID:OZ6m+hxC0
- 反物質爆弾じゃないのか
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:43:01.08 ID:nubIoJsu0
- ひょっとして新しいエンジンや発電方法になったりする?
回転とかで使用したエネルギー>取り出せるエネルギー、になるから天然物を使わない限り役に立たない? - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:43:10.81 ID:yxElSFmu0
- ブラックホールって頻繁に出来てるけど、蒸発も早いからブラックホールで埋め尽くされることはないってことやろ
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:43:43.68 ID:Sm0DrCria
- >>1
地球破壊爆弾か😮そんなの作っても意味ないじゃん😭
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:43:45.80 ID:bpHm+kBo0
- まず屏風からブラックホールを出してください
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:43:52.18 ID:huGptrGw0
- 宇宙人が監視してる
宇宙人会議で「あーあ、アレ作っちゃったよ」
ってなって地球の破壊が決定される2025年7月にビーム撃たれる
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:52:25.35 ID:Sm0DrCria
- >>75
マジでそういうのができるまでに成熟した魂だけを収穫して
残りは地球規模の洪水で皆殺しにしてノアの箱舟みたいなところからやり直すんだよ😭宇宙人から見たら地球の技術なんかゴミで
魂の成長の場としての意味しかないからね😭 - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:45:09.07 ID:ZAPo59eI0
- あなた達の存在を、この宇宙から抹消してあげます…!
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:46:06.40 ID:RbApHQxh0
- つわつまんねえ大喜利レスばっか
しかも全部つまんねえ
>>76とかひっでえな書いてて恥ずかしくないのかな - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:45:42.63 ID:oI2T9Upr0
- >>1
最終的にダイソンの掃除機になりそう - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:46:32.44 ID:vQzrMg640
- グランゾンかな?
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:47:46.61 ID:DOsk19FA0
- 攻撃とは、こうするものです。
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:47:47.92 ID:L5oXILp10
- ようするに 永久機関発電機?
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:47:55.88 ID:5Z4DjxqE0
- 紫色のイメージ
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:50:00.49 ID:HMaYGNbk0
- とりあえず使ってみるか
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:50:17.95 ID:WH5JPGLJ0
- うおおおおお魂幸運ブラックホールキャノン
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:50:39.88 ID:DUJpGtC+0
- わからん
FFのデジョンみたいに吸い込まれたら物体が消えるとかなの - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:51:42.10 ID:+GSLq/nGd
- まずそのブラックホールが地球の近くにねぇだろ
まああったら地球どころか太陽系全部消滅してるがな - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:52:02.91 ID:RKE012Vp0
- これもうブラックホールクラスターだろ
- 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:53:05.28 ID:FAxbS0Bc0
- 東京に落として欲しい
都民を絶滅させろ - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:53:05.47 ID:LtI+QSgy0
- 一旦日本に落として実験するか
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:53:45.48 ID:RoLdRI7e0
- すべてを吸い込み粉々にする
最強ですやん
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/30(金) 10:54:28.54 ID:qcd6JlPdr
- ブラックホールクラスター発射
コメント