- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 18:52:52.24 ID:A+/OI4B50
李登輝氏死去 14日にキリスト教式納棺、火葬 非公開/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee5d0b3cc7d216466fd07f4df2e91d0d51a26e8
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 18:56:26.15 ID:kZDywynI0
- 聖書=キリスト教 とか考えていそう
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:01:18.58 ID:FFY9oRdX0
- エクセルで自分用の暦を作るんだ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:03:57.88 ID:zZSTR/rA0
- After Christ
Before Christ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:08:10.77 ID:Jxlvek5za
- >>4
こらこらanno Domini
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:10:34.83 ID:qJ1tmEo6d
- 生まれた年を元年としよう←わかる
元年から99年までは1世紀な←ホワッ? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:18:57.78 ID:2rqq2QR30
- >>5
??? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:11:31.58 ID:P61XCSEF0
- すげえ昔のイメージだけど、実際はほんの2000年前だもんな
カエサルやアウグストゥスより最近の人だし - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:11:36.09 ID:qJ1tmEo6d
- 元年から百年までだ
これのおかげで世紀がややこしくなったんだよ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:13:41.57 ID:UctJRKWz0
- キリスト教が無ければ日本には休日も無かったからな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:40:07.56 ID:g5yE9kEx0
- >>8
そういやそうだな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:22:02.36 ID:Tvzfqknb0
- 宇宙暦にしようって話になると
今度はスプートニクか月面着陸かでモメるんだよな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:31:14.14 ID:lje5OW/50
- 実際は紀元前6年か4年くらいらしい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:32:30.81 ID:kKrwcDPO0
- これもあとあと問題になってくるだろうな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:33:02.62 ID:+iJ7CrfK0
- 日本の歴史
西暦645年 大化の改新 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:36:21.53 ID:OMrCBluH0
- 西暦のADはアンノ ドミニの略
主天使のことをドミニオンというが、ドミニは主のこと
アンノは庵野秀明のことで、つまりは主たる庵野という意味 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:39:32.75 ID:fl1Ov2Ev0
- タイは仏暦じゃなかった?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:41:01.00 ID:VayhM6q80
- 宇宙暦にしろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 19:52:15.38 ID:1prPhFRD0
- 最近は学術論文とか特にCEとBCEに置換されてる
言い換えただけのふざけたポリコレだけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:09:02.76 ID:nDfEC3Km0
- 日本は正月もお盆も変わったんだぞw
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:27:59.71 ID:LZ5ogP3Md
- 暦の支配は強い
即ち時間感覚の支配だからな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:29:43.24 ID:KEkjP4Ml0
- >>1
実際は4年くらいズレてるらしいけどな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:30:56.65 ID:FC5zJlgLK
- 世界は西暦に支配されている
西暦は事実上の人類統一暦私自身も自分の過去の出来事も社会的な出来事も全て西暦のみで覚えている
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:38:33.40 ID:NGemiNdv0
- 西暦いいかたやめて西紀にもどそうぜ
日本人がよくやる紀年法と暦法の混同のもと - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:39:51.88 ID:ZT/pNWKu0
- なんで韓国ってキリスト教の国になったの?フィリピンはわかるんだが
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:40:54.72 ID:ikMOkglV0
- やっと気付いたのか
本当の「敵」に - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/15(土) 20:42:58.21 ID:5bQyHAfi0
- キリスト教が歴史の中心にいるのはおかしい
古代ローマで流行ってたミトラ教の方が上だろ
西暦とはイエス・キリストが生まれたとされる年を元年(紀元)とした紀年法である これマジ?世界はキリスト教に支配されていたのか

コメント