- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:24:41.75 ID:3SHRfNCa0
なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:25:40.59 ID:2O29PNKr0
- 定食だから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:26:53.24 ID:imh96IFGM
- むしろ意識高いやろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:27:17.10 ID:hezhDPJRM
- 櫻井樹吏さん…🥺
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:27:57.82 ID:AYVFlbD9d
- 全文読んだけど結局これは何なんだ?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:48:25.57 ID:RLiMbjJn0
- >>5
��のおもひで - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:28:56.65 ID:u2RXd3Gra
- 無駄に会社にいさせる所ばかりなのに笑わせんな
効率良く仕事して早く帰った方が良いに決まってる - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:29:03.22 ID:YNWNpd6y0
- このご時世
残業するやつのほうが異常だよ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:29:57.26 ID:AWxs1Pz9d
- むしろ新入社員には残業代払いたくないから定時で帰らせてるけど
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:31:45.45 ID:LSYV+ROh0
- 遅くまでいて欲しいなら法の範囲で伸ばせば?
ていうか「定時」とはどういう概念ととらえているのか?
働く時間の目安ぐらいにしか感じて無いんじゃないか。
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:32:41.17 ID:MKixsbl30
- 遅刻にうるさいのに終わる時間にうるさくないたいうね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:33:53.78 ID:tDGBd+Oa0
- 雇用主としても残業代払いたくないだろ
サービス残業させると普通に訴えられるか悪評立つし - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:33:54.85 ID:kILYFNiX0
- ダラダラ仕事して残業代せしめるおじさんさあ……
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:33:56.29 ID:J91946O3a
- 残業代全額払ってるなら言う権利あると思う
「2.5割増の時給でたっぷり稼がせてやれるのに何で稼ごうとしないんだ。定時で帰ったら金貯まらないだろ」
みたいな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:35:25.01 ID:noYE2/CI0
- 定時に帰れない奴こそ無能
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:37:20.42 ID:6tevzWGe0
- >>14
働いたことないだろ
解雇規制が厳しい日本では仕事は優秀なやつに集中する - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:43:25.77 ID:EtJp6Z53M
- >>15
それは部下のワークバランス考えられない無能上司のあおりをくってるだけでまったく別の話だろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:45:41.97 ID:6tevzWGe0
- >>18
定時に帰れないやつは無能ってのは日本では一般論ではないじゃん
別の話というほど数少ない例じゃないだろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:38:13.19 ID:lWX08l0Z0
- 社畜はホント死んでほしいわ。
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:42:09.89 ID:uj4pJTaf0
- まだ業務に対する意識が醸成されてないだけで
2年もすれば期待通りに残業しまくるよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:45:42.40 ID:ufHmqg/C0
- うちは残業したら「評価下げる」って言ってるから定時でみんな上がるよ。
業務が間に合わなかっても評価下げるのは当たり前だけど。 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:46:44.29 ID:M5pX21P+0
- 日本の社会人の常識だからね
決められた時間の中で業務をこなしてはいけません - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:47:26.50 ID:+Ut5gdAh0
- なぜ企業はちゃんと残業代を出さないのか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:47:31.43 ID:e8emzF4ia
- そもそも最初から会社に雇われて働こうなんて奴は「毎月決まった額の金を口座に振り込んで欲しい」以外のこと考えてねえよ
そんなに意識高い奴採りたいなら渋谷のITベンチャーから引き抜きでもしろ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:52:29.12 ID:CqKgEs1qM
- うちの会社じゃ月初会議で30時間超えてる奴とか吊し上げられるぞ
最近は残業規制が厳しすぎて現場から抗議が多くて、緩和が検討されてるくらい。
どこもそんなもんだろ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:57:38.70 ID:m52/IS1d0
- そこまで労働したがるのは異常だよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 18:58:59.68 ID:uxnybyHs0
- いや定時で帰って何が悪いんだよ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 19:07:36.97 ID:VYDC2qZc0
- 残るインセンティブが無い
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 20:14:09.23 ID:lOPDAwIi0
- 「トンデモ新入社員が帰属意識を持ちたくなる会社を作りましょう」
自分自身が新入社員を見下すトンデモライターだって自覚がないのな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 20:15:04.71 ID:8neIytXW0
- 業務こなしてるならええやろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 22:09:59.95 ID:dtavBA320
- >>31
駄目です
時間内に自分の業務を全てこなすのはマナー違反です
時間内に終わってしまいそうな場合は他の人の仕事を貰いましょう
定時を過ぎた時点で自分の仕事が残っているようにするのです
貰う仕事が見つからない場合は仕事を作って取り組みましょう - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 21:30:15.62 ID:U6X1df8l0
- 大体、新入社員に定時以降に仕事振ろうったってそうそう使い道がないだろ
新卒の部下には指示した仕事が終わったら日報出して挨拶して帰れって指導してる - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 01:20:28.35 ID:lkuY0JcxM
- こんな風潮で時間を無視した成果主義を押し通したらみんな心身を壊しそうだな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 01:38:03.14 ID:rxxeyb6na
- 仕事が終わってるのに定時に帰っちゃだめって
識者「なぜ最近の新入社員は定時で帰宅するのか。決められた時間で業務をこなすだけの意識の低さ」

コメント