貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍!!!!!

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:00:30.81 ID:8ouMnmJmdUSO

毎日新聞 2022/3/30 10:30(最終更新 3/30 10:30) 721文字

 金や銀、白金(プラチナ)など貴金属と呼ばれる8種類の元素を全て混ぜた合金の開発に世界で初めて成功したと、
京都大などの研究チームが米国化学会誌に発表した。水から電気分解で水素を製造する触媒として、既存の白金と比べ10倍以上の性能があるといい、
研究チームは「青銅器時代から約5000年間、誰も成功しなかった夢の合金ができた。エネルギー問題の解決にもつながる可能性がある」と期待する。

https://mainichi.jp/articles/20220330/k00/00m/040/049000c

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:00:39.75 ID:8ouMnmJmdUSO
ヤバすぎる・・・
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:00:55.87 ID:8ouMnmJmdUSO
実際凄えわこれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:01:03.38 ID:8ouMnmJmdUSO
ええんか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:01:38.61 ID:oKE7PbaWdUSO
なにがおきるんです?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:01:55.17 ID:tNArhBVl0USO
なんだ
ちーんスレか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:02:06.10 ID:yU7XiEp+0USO
アメリカの地位を脅かしちゃいかんだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:02:36.90 ID:cvBc2BtxaUSO
青銅器時代から数えるなズルいぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:03:10.43 ID:d2VFnfYH0USO
実用化してから言ってくれ
いちいち研究室段階の話に一喜一憂してホルホルするほど若くねーんだわ
石油作れる藻はどうなった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:04:13.91 ID:Mk/TjTfq0USO
>>10
その辺で繁殖するようになったら
ドブが石油臭くてヤバそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:03:20.06 ID:Mk/TjTfq0USO
地球誕生から数えれば45億年だろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:03:20.91 ID:RxlvrTR6MUSO
夢の合金はわかるがエネルギー問題の解決って
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:21:03.21 ID:wI8wYBxg0USO
>>12
水から水素作る効率が10倍になったとしたら水素燃料電池の時代が来ると思わないか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:03:36.27 ID:11cm8OZs0USO
これもうミスリルだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:04:19.85 ID:lCvULlfJaUSO
コストは100倍!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:04:42.39 ID:TebVKrrMMUSO
具体的には何が10倍になってんのこれ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:04:48.18 ID:dZ4uBxeaaUSO
京大ってすげーな
それに比べて東大…
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:05:36.90 ID:XYwYfAsq0USO
高価な金属使いたい放題ならこんなん俺でもできるわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:05:49.74 ID:4fZTmxFuaUSO
クイズ番組ばかり出てる東大とは違うな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:06:19.22 ID:38/GsNebdUSO
イメージからすると、高そうだし柔らかそう。
あくまでも触媒なんでしょ。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:06:41.00 ID:1vuCAskeHUSO
発明はするが実用化に至らないのがジャップクオリティ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:24:48.49 ID:qnJUNMdG0USO
>>22
ついでに基になったハイエントロピー合金を発明したのは台湾人
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:06:45.37 ID:NOpLB6OsrUSO
久しぶりに明るいニュースな気がするな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:06:50.19 ID:1tufvxEl0USO
10倍だぞ!10倍!
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:08:00.62 ID:P0+Y8ICe0USO
8元素って何があるの?
全て安価で調達出来る?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:08:06.00 ID:yaXxlTQL0USO
貴金属から作るなら安くならんやろw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:11:33.78 ID:0/FE5ERL0USO
中古マフラーに触媒作用
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:12:02.05 ID:gvgmlazzaUSO
以前成功したものの発展系なんだな
貴金属ってすごいね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:15:57.52 ID:bccFCWEl0USO
何の性能?
強度?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:16:24.89 ID:qbqJO4UD0USO
クイズの東大、研究の京大
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:18:21.58 ID:JYs52n/2HUSO
これはマジでしゅごいな☺
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:18:52.43 ID:jMcYIdGgMUSO
なんの性能が10倍なんだよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:18:54.19 ID:dwDJ7dhB0USO
これこそエメラルド板にある伝説のやつか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:20:15.92 ID:9PE+Mhd+0USO
お・・・鬼春子
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:20:44.27 ID:zQpvw0kI0USO
素材混ぜ混ぜ系は院生を奴隷のように使うジャップ研究室強いけどAlphaFoldみたいなのや量子コンピュータが発展したらどうなるんやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:21:45.29 ID:+2OEjmss0USO
国語の授業で、お寺の鐘を鋳るのに金銀銅を使ったけど上手く混ざらなくて、父親を助けるために娘が炉に飛び込んだ話があったな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:22:52.93 ID:lCvULlfJaUSO
免許も車も無いやつは「触媒」が何かを知らない
勉強になるな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:24:07.59 ID:z8YVikj10USO
元素を見る限り、20 世紀には既に入手できるものばかり。

元記事も見たが、何故今回出来たのか?(=なぜ今まで出来なかったのか?)
という点がよく分からない。測定方法が新しかったりする?

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:24:20.57 ID:VqoRH58a0USO
なんかこういうの出てもいつの間にか聞かなくなって終わるよな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:25:00.86 ID:+PPk+/eO0USO
コスト高すぎて使い物にならないヤツ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/01(金) 08:28:10.95 ID:4ME59O0M0USO
まあ東大の"王"は子供騙しのクイズの早押し強さで決めるらしいからな
それはともかく性能が10倍でも価格が10倍ではどうにもならん

コメント

タイトルとURLをコピーしました