足立区「私大医学部に進学する奴には3600万円奨学金出してやるぞ」👉倍率10倍で応募殺到wWwWwWwWwWwW

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:02:49.02 ID:V3nnyfSK00303

最大3594万円給付の奨学金に応募殺到、倍率10倍 東京都足立区
https://www.asahi.com/articles/ASR32654TR32OXIE023.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:03:12.62 ID:V3nnyfSK00303
23区とかいう生まれた時点で勝ち組の土地に住んでる奴に奨学金出す必要あるか????
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:03:22.30 ID:V3nnyfSK00303
足立区とかさぞエリートが住んでるんやろなあ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:19:20.29 ID:UtRlP3UN00303
>>3
貧民から毟り取った税金だから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:03:30.11 ID:V3nnyfSK00303
どうすんのこれ…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:03:36.76 ID:V3nnyfSK00303
岸田…
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:04:01.78 ID:dA1a0mSoa0303
奨学金1000万あるのやがどうすんの俺www
子供出来ても男は意味ないんやろ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:22:27.37 ID:Z7AZDKBi00303
>>6
科学の進歩で産めるようになるのを期待しろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:04:09.73 ID:atgUKEu100303
10倍程度かよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:04:32.71 ID:3rQ3alI400303
給付なのか凄いな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:05:15.25 ID:ZArBjcTVa0303
返さなくていいのか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:07:27.15 ID:l6mJLWz4p0303
上級同士で回すんだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:07:28.43 ID:VBFJCDXCM0303
地方の医学部とか地元で医者やってくれるなら奨学金出すよって制度あったよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:08:50.09 ID:6Et4wo8G00303
んで、有力者の親族だけ審査通るやつだろ
知ってるよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:11:18.34 ID:F+s76nN300303
足立区のエリートって北千住だよね
次が西新井

最下層は綾瀬竹ノ塚なんだろうけど

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:13:23.36 ID:K7c50GWLd0303
ええやん
頑張る人を応援してくれる社会とか素敵やん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:14:40.03 ID:fe5MQbhpp0303
>>15
私立医学部とか頑張ってないやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:13:32.51 ID:60i4dzRx00303
仮に無利子だとしても返済までかなりかかりそうやな
万が一ちゃんと医者になれたとしても
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:14:02.74 ID:Uxe8JJSc00303
年収800万円の世帯が私学医大に行ったら、格差社会で苦労しそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:14:14.34 ID:/q+xltyk00303
うらやましすぎ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:17:40.55 ID:QL01WnhM00303
ついに足立区から医者が誕生するのか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:18:33.86 ID:VL9wVyPw00303
3600万円貰えるってよく考えたらとんでもないな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:22:48.83 ID:pDVp9xFr00303
ただでさえ金持ちの医大進学者が得するだけでしょ
卒業して医者になれば余裕で返済できるのになあ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:24:43.58 ID:Uxe8JJSc00303
>>25
800万円の所得制限あるから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:23:41.59 ID:TpsEGWnR00303
足立に20年契約とかじゃないのこれ
それだったら大阪みたいに塾代付与とかの方がいいのにな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:24:14.92 ID:PNiA0i7y00303
半分の給付にして定員を倍にしたれよ
特に私立医学部

その代わり足立区内の病院勤務5年を義務づける

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:25:30.36 ID:hCSHY6DH00303
さいたま住みなんだが俺だけ足立区に住民票移したら子供に資格得られるかな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:28:33.34 ID:Uxe8JJSc00303
>>29
面接で突っ込まれて落とされるやろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:27:05.15 ID:GiCcITPC00303
奨学金で私立医行っても周りと価値観合わなそうだな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:29:54.57 ID:koLd3xwjd0303
国立医大なら年間52万円しか授業料かからんぞ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 11:30:34.32 ID:dtBwX/MI00303
医師免許は日本最強の資格だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました