跳び箱に失敗した運痴高校生が下半身不随になる 市に生涯賃金の8300万円を求めて提訴 鶴見

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:10:45.64 ID:JbIvddXza

 横浜市鶴見区の市立中学校で2017年5月、授業中に跳び箱から落ちて下半身不随の障害を負った当時2年生の男子生徒(18)と両親が横浜市に対し、慰謝料など8300万円や将来働いて得られたはずの「逸失利益」、介護費用を含めた損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。

 27日に第1回口頭弁論があり、市側は請求の棄却を求め、争う姿勢を示した。提訴は6月22日付。

事故では、生徒が跳び箱の上で前転する技をした後に開脚跳びをした際、バランスを崩して頭からマットに落ちた。頸髄を損傷して下半身不随となり、手の指も動かせないという。現在は車いす生活で、特別支援学校に通っている。

 訴状によると、生徒は跳び箱が苦手で、以前に台の横から落ちるなど失敗していた。担当教諭はこれを認識していたにもかかわらず、横浜市の指導要領が定める能力に応じた指導をしなかった。文部科学省の手引で「回転感覚が残って事故につながる」と示された順番になりうる指導をしたことも、注意義務に違反していると主張している。

 市側は答弁書で「回転感覚が残っていたとは認められない」と反論した。2018年6月に市が公表した調査報告書では、事故原因を明示していない。

 口頭弁論後に横浜市内で会見した生徒は「今後、大きな事故や同じ思いをする人が出ないためにも、市には責任をとってほしい」と訴えた。

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/48590/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:12:16.79 ID:pOSxlHOz0
運動遺伝子ガチャが外れたんだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:12:58.27 ID:Kqhcc6EQ0
きっちり取れたらガチャ大当たりじゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:13:58.12 ID:pcHdWqLC0
いまどき安全に鍛えることなんかいくらでもできるんだから
跳び箱だの組体操だのやめろよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:14:58.69 ID:KXK2La1u0
あれ失敗する奴いんのか…
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:15:07.68 ID:CKv4Z6NS0
勝ったら10代でFIRE出来るな
これもう投資で悠々自適出来るやろ🥺
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:16:25.17 ID:H3vAdIGE0
体育の授業や部活は選択制にすればいい
ウンチにはリスキーだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:16:35.04 ID:vy8PG7g30
体育なんかやらせてる学校が悪いからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:17:12.17 ID:Ds3aO20B0
自然淘汰みたいなもんやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:18:19.52 ID:UZzbrOWz0
>文部科学省の手引で「回転感覚が残って事故につながる」と示された順番になりうる指導をした

意外と細かく決められてるんだな
わざわざマニュアルを破って指導した事故なら責任大きいわ

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:18:20.76 ID:3k5/D5/h0
>生徒が跳び箱の上で前転する技をした後に開脚跳びをした際、

無理ゲーだろこれ

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:19:17.58 ID:1bZKCybh0
跳び箱の上で前転とかやった記憶ないなあ
普通の開脚跳び以外なんてやらせるなよ見た目より危ないだろ跳び箱って
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:20:01.87 ID:iLy5nI1p0
これは回転感覚残っててもおかしくない
運動音痴なら尚更
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:20:45.37 ID:IgaJQv1xa
あああったな。体育の中でもピラミッドとおなじくらい
なんだこの危険な技はとは当時思った。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:23:34.47 ID:3k5/D5/h0
台上前転後に開脚跳びって事は、跳び箱が間隔をあけて2連で置いてあるって事?
そりゃ死ぬよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:23:54.85 ID:BIiKz/ska
いつも思うけどジャップ丸出しだよなこのゴミBE
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:25:04.15 ID:FZZOY1gQ0
跳び箱、鉄棒、マット運動
これらよりまだサッカーとかバスケのほうがマシだったわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:26:26.00 ID:pWhEKn6Y0
高校の頃これめっちゃリスキーじゃね
飛んでも意味ないし
って思ったら失敗するようになり飛べなくなった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:27:55.85 ID:x0xw8Caw0
1億貰えるけど半身不随になるボタンは押さない派です
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:29:02.86 ID:UZzbrOWz0
回転技と開脚跳び(つまり普通の飛び方)は別々にやらせたんでしょ
普通の飛び方は跳び箱の上で手をついて上半身を起こさないといけないが、起こしきれないで前に突っ込んでしまうと上半身から落ちる
回転技を先にやると上体を起こす動作が出てこなくなるやつもいるんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:29:22.35 ID:6XaEGxKT0
実際問題として柔道とか跳び箱みたいな危険な競技やらせる必要性ってどの程度あるんだろ
水泳とかならわかるけどさ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:31:47.53 ID:vokLnQ3j0
>>26
曲芸だよね
専門コーチがつきっきりでやらせるならともかく体育教師一人で何十人も見るならこういう事故は起きるわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:29:33.10 ID:rqg6vEKJ0
あんあ薄くて硬いマット敷いて安全安心!ってアホかバカ公務員!
ジャップにはもう教えるとか育てるとか無理なんよ
さっさと白人つれてきてくれカス公務員!
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:30:42.24 ID:VWDpp0F70
高校の体育って結構無茶させるからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:30:57.24 ID:0/FY94dn0
自慢じゃないが5段までしか飛べなかった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:31:58.28 ID:6sDKefB10
跳び箱なんかやめりゃいいんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/28(木) 20:32:09.64 ID:wkuk9QDS0
体育自体いらね

コメント

タイトルとURLをコピーしました