近所のゲーセン残ってる奴いる?後何年生き残るんだろうな。クレーンゲームと太鼓しか置いてないのしか生き残らない気がする

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:09:48.26 ID:STxjITgDa

ガンダム、格ゲー、音ゲー、変なクレーンゲーム、麻雀、スロット、競馬、ちょいエ口系
そういうのが揃った平成のゲームセンターは消えていく気がする

https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1113086.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:11:49.61 ID:fZljuF3q0
近所のウェアハウスは生き残ってる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:12:00.64 ID:jEvtKLdl0
俺が働いてるデパートのゲーセンは大盛況だわ
平日だと同じフロアはどこ行っても閑散としてるのにゲーセンだけは大賑わい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:16:21.68 ID:IDn5BUFC0
>>3
イヲソのモーリーファソタヂーにゃ???!!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:22:38.24 ID:Eh/MjVC20
>>3
そういうのは結局デパート閉店で終わりを迎えるんだよな…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:12:27.20 ID:r4Z2lj+P0
本屋の入口とかドンキにある確率鬼はノーカンだぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:14:14.62 ID:yDAYfxog0
格ゲーイベントとかしてるところと、スロットゲーム特価なところは生きてる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:15:14.33 ID:QjAj7nL70
クソ小さくて格ゲーと麻雀しかないけどまだある
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:15:22.78 ID:WwFE4aBP0
単独店舗は車で30分ぐらいかかるな
昔はチャリで5分のとこにあったが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:15:28.37 ID:IDn5BUFC0
糞コソマイの音ゲーもだんだん消えてるしくるしいにゃ・・・
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:16:15.79 ID:1Cd4fVFw0
駅前のゲーセン潰れたままもう4年テナント入ってない
立地は良いんだけどな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:17:37.71 ID:AmHCaxdp0
近所じゃないけど音ゲーの聖地とか呼ばれてるとこある
それ以外はレトロ自販機置いてるとことかかなあ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:18:42.97 ID:8zvAbhu10
今ならjubeatの筐体とか安く買えたりするのかな?!
メンテないと反応悪くなりそうだし100Vで使えるのか知らんけど
2台置いて対戦したい😊
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:19:54.14 ID:wDWoCT6da
駅前とかにある昔ながらのゲーセンは潰れてラウンドワンとか商業施設内のゲーセンは賑わってるな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:19:55.38 ID:uwXeAOGH0
風営法許可取ってやってるゲーセンは
ほぼ絶滅よな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:21:36.22 ID:Eh/MjVC20
筐体機はなかなか見かけなくなってるなあ
哀しい🥹
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:22:39.55 ID:Td7d+0R1M
ラウンドワンは大盛況やぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:25:25.78 ID:WwFE4aBP0
0時で終われと言われたらそりゃ潰れるよな
1番賑わう時間帯なのに
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:29:30.90 ID:qMJVtEJi0
タイトーステーションとラウンドワンならターミナル駅の近くにある
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:29:32.80 ID:v3Hmc66B0
休日にのぞいたらライブ会場かってぐらい人で溢れてるぞ
ありゃ潰れねえわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:33:05.39 ID:wK1SctdH0
今ゲーセンといえばラウンドワン、タイトーステーション、Gigoの3つだね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:43:27.39 ID:3697cvQC0
>>22
ゲームパニク、シルクハト、レヂャーラソド、モーリーファソタヂーにゃ・・・
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:33:14.77 ID:xWkmONap0
キッズがチュウニズムめっちゃやってる
あと最近出たコナミのポラなんとかってのも
中高生がよくやってるな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:41:47.18 ID:6e1Alzrh0
個人店は全部潰れたけどパチ屋潰れてゲーセンになってたは
そこそこ客入ってる
クレーンゲームばっかだけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:42:13.16 ID:OfKQditT0
交通不便な場所にあるけど意外に生き残っている
昔ながらのゲーセンっぽい店舗だが需要あるんだな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:45:47.26 ID:q3gl5wUI0
ゲーセンのチップスターのでかい缶がほしい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/27(金) 00:45:57.85 ID:Fd7+i/Tp0
プライズとメダルゲームまみれか、ひっきりなしに回転率高いところじゃないと無理だよな
俺らの記憶にあるような照明暗くてタバコ臭くて格ゲーレースゲーでしばしばリアルファイトが起きてるあの頃の個人のゲーセンなんてもう近くに無い
景気悪化に電気代に今じゃオンライン通信料も取られるし大手以外無理でしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました