- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:21:30.92 ID:CAxmHvgA0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:30:39.20 ID:CZeis+gPd
だからあんなクソゲーまみれなのか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:38:18.57 ID:sXDJZ/640
マスターデュエルって本当にすごいよな
他のTCGも全部デジタル化してほしいくらい
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:07:58.13 ID:krw5yJ2b0
>>3
最初の頃バグるだろうなぁ思ってたら待たされたくらいで普通にプレイできたのはすげえと思ったわ数日でやめちゃったけど
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:41:07.62 ID:1YrnlP3EH
25年前くらいにゲームボーイであった
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:43:27.52 ID:bb61WfXc0
有志がCGIで作ってたよな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:48:38.76 ID:apIDBEmeM
小学生の頃、ルールで揉めた時の為にエビデンスとしてVジャンプの遊戯王カード解説記事の切り抜きを持ち歩いてたな
デジタル版はやったことないけど本当に上手く実装出来てるのか
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:49:55.25 ID:3athKiHj0
なあ、そろそろタッグフォースでモブとイチャイチャさせろよ😡
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:51:32.28 ID:/dz/tRU/M
ロジックがしっかり組まれていれば電子化は難しくない定期
ゲームに限らずあらゆるシステムでそう
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 01:52:37.16 ID:sRo8TooJ0
処理が難しいカードは実装されてないからな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:06:23.08 ID:IXR0Ysl0d
マスターデュエルは凄いアプリだけど乗っかってる遊戯王ってゲームが終わっとる
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:08:21.29 ID:krw5yJ2b0
>>10
はい…
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:07:32.97 ID:+ZW0OIWF0
マスターデュエルの開発陣にハースストーンを作って欲しい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:08:20.40 ID:cwm2lM0o0
GB1作目ぐらいのシンプルさがいいよな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 07:49:13.34 ID:P0eiH2ted
>>13
あれはシンプルすぎてw
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:10:14.93 ID:apG7vPAW0
バグとか出さない処理はすげーなとは思う
とんでもなく複雑だろあれ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:26:49.09 ID:qo1mZ3kW0
ソリティアすぎてなあ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:33:15.98 ID:i5wGq5I00
聴牌そんなに強くねぇな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:34:21.02 ID:cQ0IBCBX0
精霊の鏡とかどうやってプログラムしてんだろな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:52:19.33 ID:1ARvaW1O0
遊戯王はカウンタートラップ系以外は処理が基本的にFIFOだからまだ実装しやすい方だとは思うけどな
MTGとか旧lyceeみたいなLIFOだと発動条件の確認が複雑に絡み合って実装が面倒そうだわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 02:58:39.70 ID:aITuFb4B0
新カード新ルールが出るたびに元々のルールの基盤とかフラグ管理とか定義し直してデバッグしてるのかなと思うと結構大変そうではあるな
それとも公式の監修の下、出来る出来ないがはっきりしてるから案外簡単だったりするかな
コード書いてる人はルールや効果を厳密に定義しないといけないから「ここのルールはもっと明確にしないといけないですね」みたいな新たな発見もありそう
好きな人にはたまらんだろうな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 03:14:53.44 ID:2nQFMu650
マスターデュエルプログラムした人は銀行なり自治体のプログラムやったほうがいい
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 04:04:21.31 ID:l1ArLOpx0
ゲームだとPS版のインフレバトルが凄かったな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 07:46:02.45 ID:hzj/lQlh0
対戦ガチ勢向けのエフェクトとかない有志が作ったブラウザゲーあったよね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 07:48:31.67 ID:hzj/lQlh0
マスターデュエルってルールそのままなの?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 08:55:41.23 ID:hdlO+c7y0
ニンテンドーDSのは面白かった
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 08:56:57.42 ID:cbcW8Xwz0
そしてその遊戯王にギャルゲーを足したタッグフォースという名作
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 08:59:55.23 ID:Eu0/6sRg0
それは遊戯王自体がクソってことなのでは…?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 09:05:04.07 ID:Lph/Y2HD0
最近8000円で売り出したバトスピがバグ祭りって聞いて笑った
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 09:10:02.42 ID:bIp8x85Q0
DSのWCSシリーズやPSPのタッグフォースとかでそこらへんの下地は作れてたからマスターデュエルで一気に実装したわけではないよ
まあ今の遊戯王対話拒否のクソ環境で終わってるけど
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 09:12:59.83 ID:0qjo3JyNd
遊戯王オンラインとかADSもじゃあどうなってるんだ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 09:16:38.01 ID:33NnUnFc0
遊戯王はやったことないけどMTGみたいなもんじゃないの?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 09:20:04.14 ID:mL9t+Mhy0
PSPのTF6が良かった
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/10(日) 09:21:09.87 ID:mL9t+Mhy0
ツァン・ディレって漫画には出てこないの?
コメント