- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/06(月) 23:56:26.51 ID:WjqRRCDHd
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/06(月) 23:57:56.86 ID:WjqRRCDHd
- しかもこれらの整備するためにはうまく都市発展させて開発ポイントを貯めてアンロックする必要があるという…
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/06(月) 23:59:49.98 ID:0irSJZaI0
- そんなことより重いのなんとかしろ
ゴミ最適化で激重なARKよりさらに重いとかどうなってんねん - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:01:43.01 ID:WUUsuJJr0
- プレイヤーは市長とかじゃないよね
やってることがもう自分の私有地に住まわせてるレベルの自由度 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:01:49.29 ID:N7fktDt20
- 仕事辞めたらやりたいゲーム
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:02:12.98 ID:+DX6q9rP0
- 前作が良かっただけに落胆も大きい
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:02:33.36 ID:lCLxwLYS0
- パラドゲーはなあhoi4も今のバージョンだと軍需産業の育成して陸海空の兵器デザインしつつ余った装備は市場で売買できるらしいけどそんな暇ないだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:02:50.67 ID:xlz7iK5W0
- これもう半分コミュニストスカイラインズだろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:03:58.59 ID:DHwg1PbBd
- よく見ると銀行まで整備しないとならんのか
あちこちにATM建てないとならんのかな
それやって人口増えると今度は渋滞バトルゲーになりそうだ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:05:49.04 ID:hj6OliQb0
- ステマにのせられて買った情弱の多いことよ
1したことあるなら、かわんだろ
シムシティーの劣化版 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:11:36.70 ID:rYeKDsKl0
- >>10
大半はゲームパス勢じゃないのかね - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:06:17.17 ID:lfCzoJSb0
- >>10
速攻買うやつって前作ファンがほとんどだろ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:23:35.06 ID:MgDWNb9j0
- >>24
これよこれ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:06:05.63 ID:rYeKDsKl0
- それより強制的に中高密度住宅に押し込むことはできないの?
土地がすげー勿体ないんだけど - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:10:29.77 ID:SlTPMeUk0
- 必要施設増えるだけならまあいい
勝手に地価上げて賃料高いって出て行くのやめろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:24:09.72 ID:S1b3ZN1Gd
- >>13
インフレだからリアルだぞ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:10:38.85 ID:Mt0pMC3E0
- どうせ最後は汚水飲ませて隕石で吹き飛ばすゲーム何だろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:14:42.20 ID:UELx1Oc/0
- 動作安定したら始める予定
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:18:15.31 ID:MCL8lgZ00
- 仕事から帰ってきてシミュレーションゲームやるあのドイツ人の画像思い出した
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:20:59.46 ID:ZHy8SlUm0
- 顧客不足とゴミのバグなんとかしてくれ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 00:31:39.48 ID:rYeKDsKl0
- >>19
どれだけアクセスよくしても顧客不足言われるのはバグなん?
潰れるわけでもないし何なのコレぇと思ってたわ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:07:37.58 ID:lfCzoJSb0
- >>21
工業地帯の生産が間に合ってなくてもそういう表示らしい - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:08:28.37 ID:rYeKDsKl0
- >>25
あーなるほどそういうルートもあるのか
あんがとお - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 01:52:17.76 ID:aSJQ40eE0
- なにこれPR?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:33:29.71 ID:lfCzoJSb0
- 工業地帯「素材輸入するぞ!費用は市長負担な!」
これどうにかしろ
産業特区使い勝手悪いしスペース取るしで嫌いなんじゃ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:36:12.48 ID:oGLX4lvMd
- ハロワはともかく通信は業者に金と計画出させるもんじゃないのか
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:40:23.05 ID:MgDWNb9j0
- >>29
NTTとか国営だったでしょ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/07(火) 07:40:07.03 ID:Oie184bZ0
- 遊んでていつも思うけど
リアルの市民経営って凄くね?って思う
20万人都市でも相当なのに
リアルな世田谷区とか90万人住んでるからね
都市経営ゲームCities:Skylinesさん、郵便網整備(ポスト)・ハロワで就職斡旋・ネット開通までやらされるマゾゲーと化してしまう

コメント