- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:56:11.27 ID:U8y7rSmk0
カラシニコフが初のiPhone用ショットガンを開発
https://jp.rbth.com/science/84191-kalashnikov-hatsu-iphone-yo-shortgun-kaihatsu- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:56:34.62 ID:p1Zu+pxi0
- 信頼性
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:57:05.47 ID:NHet6tn70
- >>2
快適性 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:56:40.30 ID:oSSLsguTM
- シンプルイズベスト
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:57:46.74 ID:sRry3iIm0
- 傘の進歩とにたようなもん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:57:58.82 ID:RRyTifTn0
- 握ってないよ、Ak47馬鹿。
お前が見てるAkは47じゃないから。、 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:58:07.83 ID:sRry3iIm0
- あとはIoT化ぐらいじゃね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:58:10.22 ID:JgVxLjQZ0
- 流通
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:58:29.77 ID:7ynmovuCM
- スピーカーみたいなもんか
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 13:58:38.24 ID:6z3BlhXr0
- そろそろデジタル化してほしいよな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:00:33.35 ID:IQ1dnkVU0
- レーザー銃とか今だと作れるんかね
いちおうでかいレーザー兵器みたいなのはあるじゃん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:07:22.96 ID:bso4lP2K0
- >>11
バッテリーがすぐ切れる
ソースはAKIRA(金田) - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:13:13.14 ID:0g4iL3EGa
- >>11
銃ほどの携行性で銃ほどの射程で人体が殺傷できるレーザー兵器はまだ無理だろうなレーザーポインターとかで網膜に損傷を負わせる事ができるくらいだから
目専用のレーザー兵器は今の技術で可能かもだが
今は条約で失明を意図した非人道的な兵器だと目の損傷を目的としたレーザー兵器の使用は禁じられてるらしい - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:00:55.60 ID:686KxuzcM
- そろそろ自動照準装置ができてもいいと思うんだけどな
狙わなくても自動的にヘッドショットかますやつ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:01:06.42 ID:kcBzJEME0
- 兵士や警官それぞれにICチップ埋め込んで銃の使用権限が付与されてないと撃てなくするとか?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:05:00.76 ID:XQW4BdDp0
- >>14
メタルギアソリッド4でそういうのあったな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:13:33.96 ID:cPNbL+Yp0
- >>20
ダークセクターも - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:02:45.07 ID:6QaNyW1Ga
- コルトガバメントは1911年
ブローニングM2は1933年 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:02:47.81 ID:w3dJ/mdd0
- 火縄銃の時代も長かったな
大砲のテクノロジーそのままにうん百年 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:04:03.62 ID:0g4iL3EGa
- 弾を火薬で撃ち出す装着としては
銃ってのはもう機能、コスパともに完成型だって話がなかったっけ? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:04:29.59 ID:MTnBoZQwd
- 迫撃砲とかも第二次大戦の頃のが現役らしいな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:04:40.97 ID:wY7rbREJ0
- あんま変わってないように見えるけど今の銃はポリマー使ってて軽くなってるぞ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:05:26.39 ID:SbKCR+eR0
- 火薬も進化してるだろうから弾の方が進化してるんじゃないの?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:06:02.42 ID:YpmmJnQx0
- ブローニングのM2重機関銃も寿命が長いねえ 最初の開発から100年位経ってるらしい
でも未だに戦車とかヘリコプターに搭載されてるもんなあ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:06:03.71 ID:XQW4BdDp0
- 抜本的な改革ってないのかな
金属と火薬は使ってないけど銃以上の利便性があって殺傷能力高い携帯武器とか出来たら最高じゃね? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:06:49.60 ID:cWQkc1TL0
- 3Dプリンターで作った銃って昔よくネットで披露されてたけど、テカテカした黄緑色とかで形も変だったな、撃てればいいみたいな感じで
銃なんて撃てればいいとは思うけど、やっぱりデザインもカッコ良くないと駄目なんだろうか? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:07:02.27 ID:U3oNwqwU0
- 本物のAKはもう流通してないだろ?
コピーのコピーとかそんなレベル - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:07:24.16 ID:8wjUn6nnM
- ユニコーンでもジオン残党軍が一年戦争のMSで頑張ってただろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:07:34.95 ID:cWQkc1TL0
- 兵器のデザインって誰がするんだろう?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:07:57.90 ID:T2LlG+rV0
- 素人目に見て銃って重すぎ
多分もっと軽くできるでしょ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:08:20.76 ID:A6pPEXkY0
- 弾丸は進化してて凄い
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:08:21.99 ID:C981M8JC0
- 西部劇の時代のおっちゃんらがどうやってリボルバーのシリンダーやバレル精度だせてたのかふしぎ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:12:28.75 ID:qy0wa200d
- >>31
自動式拳銃と比べて、リボルバーの方が構造的に
命中精度が高い傾向らしいから、分解清掃をきちんと
やってたら、ある程度の精度維持は出来たとか? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:08:50.06 ID:J5SUPUdHH
- 人間の耐久力が変わってないんだから進化させる必要性が薄いだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:09:48.64 ID:uHvh5FNCd
- えんぴつもトンボの8900やMONO一強だからな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:10:27.75 ID:5SDS/IaEd
- ミリオタ「取り回しと信頼性があーだこーだ」
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:10:31.46 ID:vVVjs4Kra
- 小型化も連射性能ももういいから防御性能が欲しいよね
撃つ時だけ展開出来てコンパクトに収納できる頑丈な透明盾とか - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:10:58.16 ID:NaYdoA120
- 進化させまいという勢も多いからじゃね
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:12:35.39 ID:8Pt0dBjM0
- テスト
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:13:00.40 ID:b4bukz0f0
- 作りが単純かつ堅牢なものはそれで完成形になるから変化しにくいよね
食器とかもそう - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:13:05.83 ID:mnxAh9KYa
- けんもーに論文読める奴がいるとはおもわなかったよね・・・・・・
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:13:38.76 ID:8Pt0dBjM0
- 書けるわ
銃でレーザーが撃てるようになったら変わるやろうね。 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:13:51.04 ID:84GAY1WRa
- 何で黒かシルバーなの。
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:14:08.64 ID:L4zN5+cAK
- 単純に更新が間に合ってない上に安価だからだぞ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:14:09.54 ID:1CjBRp3Ha
- 巨大な凹面鏡を作れば弾切れしないし射程も圧倒的に有料化
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:15:00.54 ID:zOkI/7h00
- ケースレス弾もH&Kが失敗してから聞かなくなったな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:15:56.77 ID:VwwsbE3N0
- AKといってもいろいろあって
安い中国製とかタイ製とか - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:16:12.79 ID:pB5Ws4lP0
- 砂漠でも極寒でも何百発動くのは正直凄い他のはスタックする
Gunbusterとかいうツベ主見てみればわかるわ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:16:29.09 ID:qpI3fkIiM
- 自動で狙ったところに飛ぶ奴あったろ
基本的な形としてAK-47で完成してるだけでしょ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:17:06.52 ID:D9IuqMfc0
- 普及してんのはAK47じゃなくてAKMじゃねえの
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:18:51.78 ID:8Pt0dBjM0
- ただ今の火薬方式でも、IOTが急激に発達してきてるから、誘導つきの弾丸がこなれて来て、
2-3km先の人間を確実に仕留めれるようになる時代にはなると思う。
薬莢の火薬を増して、4-5km飛ぶようにすればそれも仕留める事が出来る。
要は誘導さへ出来るようになれば弾の飛距離を伸ばせば伸ばすほど遠くの人間を殺せるようになるし、
誘導できるのであれば何なら直接で見えない隠れた敵も殺せるようになるから
戦場でも大きなイノベーションは出てくるやろうね - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:19:07.67 ID:wI2dGVbF0
- だって戦後の紛争地帯って熱帯をちょっと経たあとはずーっと乾燥地帯ばっかなんだもん
まだまだ砂漠で使える器械って限られてるからしゃあない - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:20:22.29 ID:QqUywDCJa
- 千年前からそれほど進化してないよね
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:21:26.62 ID:EdOREiKE0
- 弾を撃ちまくって相手を殺傷するだけの目的ならAK47や類する自動小銃で完成してる
まともに訓練されていないテロリストや児童兵でも曲がりなりにも使えるし必要にして十分
それ以上の機能追加はこの目的に対しては無駄 - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:22:17.12 ID:4oCZ2Hc1d
- M2機関銃「・・・」
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/18(金) 14:22:31.81 ID:Rs2hi4m80
- 進歩させる余地はそんなにないからな
m16系統だって50年ぐらい経ってる
銃の進歩って遅すぎね?1940年代に生まれたAK-47が今も覇権握ってるっておかしいだろ

コメント
仮面ライダートライブ
進撃の巨人エレンイエガー
しんちゃん
Ak47