開発者「はぁはぁやっとゲーム出来たぞ!」売上個数10本 Vtuber「ゲームするよ!キャッキャッ」スパチャ1億 開発厨哀れ過ぎんか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:29:29.50 ID:FzGJ7SnM0

日本のVTuber「桐生ココ」スパチャ総額1億5千万円で2020年の世界1位 激増のYouTube“投げ銭”文化

https://news.yahoo.co.jp/articles/d62f6db0b24a97f1b4828f3ba9a705daf5d7781b

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:31:01.83 ID:niBg605E0
Vtuberにやらせれば売れるんじゃね?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:31:12.68 ID:x62gawR/0
開発厨もVTuberになればいいじゃん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:34:39.54 ID:gwfhWT7Ar
※海外じゃこんなののことは絶対にあり得ません
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:36:41.00 ID:nsdYs2D10
>>5
ウザい言い回しで意味不明なこと言いやがって目障りだな
二度とレスするなよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:36:18.81 ID:aSi/aopF0
コスプレじゃなくこいつらから使用料取ればええんや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:36:56.91 ID:nsdYs2D10
※二度とだぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:37:56.66 ID:5facOxDTd
資本主義ってそんなもんでしょ
ノーベル賞取っても金持ちになれる訳じゃないんだから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:39:39.54 ID:TVe4V7860
これをチャンスと考えられないんじゃ商売なんてやめちまえよ
Vに受けるゲーム、視聴者参加型企画がしやすいゲーム、コラボ企画が立てやすいゲーム
Vに合わせた商売をすれば売れるってこともわからんくらいアホなのか?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:40:08.69 ID:NwZGYj9D0
だから課金ゲーに走るわけだわな
V「やったぁ!ガチャ×回で〇〇当たったぁ!」
池沼「よーし俺も当てるぞ!(池沼)」
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:41:50.01 ID:6Y3Xx5JpM
vトン「ハァハァゆってもらえないでしょうか😣」ミ¥100000

vtuber「えー♡いいよ♡  ハァハァ♡」

うおおおおおおおおお😍ミ¥1000000

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:41:54.22 ID:IMFWMaYl0
スレタイってこれ労働価値説よね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:45:41.70 ID:9SOtF9O8d
にじさんじに全面協力したパワプロとかバカ売れしたし、しっかり作られたゲームがVTuber効果で売れたなんて話いくつもある(逆に案件だけ投げたクソソシャゲは普通に死ぬけど)
10本しか売れてないなら宣伝方法とゲームそれ自体の魅力どっちも疑えよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:50:54.96 ID:K7h6Tp/QM
ゲーム開発者だけじゃなくアニメクリエイターも同じだろ
オタクをターゲットに稼いでた時点で萌えが評価軸しかないんだから
結局、VTuberにすべてもってかれる運命だよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:54:27.58 ID:zfgfxw7I0
アイドルがお金を払ってもらうのにCD売ったりCM出たりグッズ売ったり色々やってたのが無意味だったんだなってのが面白いね
普通に直接金もらえばいいんやっていう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:55:03.19 ID:ia9kdywU0
まあVtuberとかの水商売は一応賭けには勝ってるわけだろ
親の地盤継承した二世三世政治家という最悪の存在に比べりゃなんだってマシに見えるわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:57:41.38 ID:I+qND7s5d
>>20
別に継承が悪いことだとは思わんけどなぁ
お前に何も継承されてないのは偏にご先祖様がサボってたからだし
お前が子孫に何も遺せないのはお前がサボってるせい
二世三世のスタートラインが充実してるのはそいつらのご先祖様が上手くやったからだよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 19:34:14.86 ID:lvZKUkTv0
>>22
こういう擁護って本人に1円の得にもなんないのに不思議だわ
それとも端金もらってんのかな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 19:35:03.06 ID:NwZGYj9D0
>>22
祖先の手柄なんていかにうまく悪事をやったかにすぎない
日本を支配し続けている薩長閥がまさにその典型例だ
悪を誇りにするな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 18:57:08.23 ID:/7y9jO5U0
最近のvtuberの勢いたるや。

セガあたりは積極的に使ってるイメージ。
サクラ大戦やら龍が如くとか色々やらよく見るわ

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 19:03:24.88 ID:RaEWTi6b0
自分でVtuberになれば解決するな
作成して実況して大儲け
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 19:26:19.67 ID:iMMGdfhJ0
兎田ぺこーらがやってた龍が如くは面白かった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 19:37:05.58 ID:UPG1R1cBd
桃鉄バカ売れは多少なりとも効果あったんでないか
RPGは難しいよね、ストーリー分かれば買わなくていいやって人が多そうだし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 19:42:41.34 ID:NwZGYj9D0
Vとソシャゲの相性ってやべーよな
カードゲームみたいなシナジーだ
Vがレア引くの見せて射幸心あおりまくりだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました