関西私大の最新序列がコチラ。ケンモジさんの大学は時代の流れについていけてるか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:27:37.39 ID:C0vwIAy7a

同志社? 立命館? 関関同立の最新序列はどうなった?【2023年最新マップ付き】
https://diamond.jp/articles/-/320369?page=2
レス1番のサムネイル画像

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:29:01.30 ID:9flryoCt0
学歴コンプレックス無い人に押し付けられた罪悪感
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:30:57.07 ID:lFwJNUtt0
関学が推薦だらけになって落ちぶれた以外何も変わってない
あと近大って昔は龍谷や甲南より下だったイメージ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:31:50.36 ID:vliIVRq50
関西のICUはどこになるん?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:33:54.45 ID:C0vwIAy7a
関東向け
レス5番のサムネイル画像
レス5番のサムネイル画像
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:34:14.47 ID:baG+gGhO0
>>1
関学って今でもあの山の上の不便なアクセスなのかな?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:36:11.73 ID:MgVuBV/d0
見難い図だな
何が言いたいのかよく分からん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:36:29.87 ID:C0vwIAy7a
レス8番のサムネイル画像
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:38:43.75 ID:K6GEVnGP0
大阪公立大がない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:39:41.66 ID:C22DzFH50
俺東京の大学いったし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:41:08.60 ID:DebK17GC0
京都工繊、また忘れられる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:43:11.29 ID:gZ9h5Zlk0
わかりづらい図だな
気持ち悪い受験オタクが作ったものだろうし仕方ないか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:43:21.40 ID:xx7X2+aM0
序列云々はおいといてこんな見にくいマップをよく作れるもんだ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:45:46.17 ID:Pfa3m9Cmr
価値なし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:49:16.60 ID:SGBaIe+50
建ってる街というか、大学街のイメージで左右振ってるから分かりづらい図になってるな
勿論、それで大学のカラーが決まるところは大きいわけだけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:51:12.38 ID:CQW0bVHq0
それ作ったのが近大なのはわかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 06:52:30.40 ID:gnn8/JOC0
この大学図鑑って本
中身ほぼ同じなのに毎年創刊してて草だわ
それでも売れてるんだろうな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 07:03:37.17 ID:fPNLOWiC0
いつまでも大学大学って
君たちは社会人になって何も成果をあげてないんか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 07:04:35.72 ID:C7iiJkLI0
高卒が書いたような内容の本だな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 07:07:43.91 ID:nOVve6XF0
キン大は?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 07:14:23.91 ID:NMGcSHa70
もはや日本の大学出ているだけで無能扱い受ける世の中なのにな・・
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 07:54:09.87 ID:Un8cxQjm0
関西の方しかわからんけど、わりと当たってると思う
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 08:19:31.06 ID:iH6A1jR5M
京産と甲南の場違い感
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 08:57:25.14 ID:4ro91+DF0
なんも変わっとらんやん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 09:09:22.27 ID:7tSsTIZ70
京産って30年前に作られた括りのおかげで救われてるだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 09:11:40.41 ID:whYS+99n0
見方がよく分からん
関関同立と産近甲龍はよく聞くけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 09:14:43.88 ID:lFwJNUtt0
関関同立ってくくりはかなり昔からあったけどMARCHは予備校用語としては近年だよな

この括りでもう二度とMARCH以外の似たような私大は浮かび上がれないから可哀想

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 09:27:15.78 ID:HjZeAGr2a
>>27
予備校の影響力って凄いよな
大手予備校が結託すればよく分からんFラン私大を数年で早慶並にできるんじゃないか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 09:32:00.31 ID:9eegEgkDd
この大学図鑑のマトリックスも20年以上変わってないだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 09:44:29.74 ID:dRgUF+7+0
国公立では3番目に学部生が多い大阪公立大とか
伝統ある理系単科大の京都工繊大とか
医学部はわりなと難関な京都府立大とかガン無視かよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/31(金) 09:55:14.78 ID:HjZeAGr2a
>>30
医学部があるのは単科の京都府立医大じゃない?
ともあれ国公立って全体の受験者数・学生数が少ない上に進路は公務員や研究職も多く、大学側もプロモーションに熱心では無いからかこういう記事に登場しないんよね

特にビジネス週刊誌の読者なんてMARCH・関関同立辺り卒の会社員がボリューム層だろうから

コメント

タイトルとURLをコピーしました