集英社が「鬼滅の刃」のキャラの羽織柄を商標出願。どれだけ鬼滅で金儲けするつもりなんだ。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 20:52:35.96 ID:X/5u6RKWK

「鬼滅の刃」キャラの羽織柄が商標出願、ファン困惑「伝統的な着物の柄なのに…」
7/18(土) 9:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6985803428d151f6dbde59b361ef7202db73044
人気作品『鬼滅の刃』のキャラクターが着ている羽織の柄が、商標出願されていたことがわかり、ネット上で困惑が広がっている。
出願されたのは、竈門炭治郎(かまどたんじろう)、竈門禰豆子(かまどねずこ)、我妻善逸(あがつまぜんいつ)、
冨岡義勇(とみおかぎゆう)、胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)ら、6人のキャラクターが着ている羽織の柄だ。
いずれも、版元の集英社が6月24日、商標出願していた。 特に、炭治郎の羽織の柄である市松模様や、
禰豆子の羽織の柄である麻の葉模様は、一般的な着物にも使われる日本の伝統的な模様であることから、
「着物では珍しくない古典的な柄なので困る」「コスプレやグッズを手作りできなくなるのでは」といった声があがった。
これらの柄を商標登録することは可能なのだろうか。また登録された場合、ファンにどのような影響があるのだろうか。岩永利彦弁護士に聞いた

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 20:54:12.67 ID:RTnZtFOr0
集英社はカスだから
なんで漫画のしかも編集者のカスがFFにダメ出しをするんだよ
しかもそれを聞いちゃう坂口もアホ
乗りでやってるやつだから失敗した
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 20:54:32.82 ID:Ufatl1Q1a
そもそも同人界隈なんて著作権や商標権侵害を前提にしてやってんだから今更それでお互いの何かが変わるわけでもないだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:07:33.47 ID:YRPuUtBGd
>>3
は?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 20:56:22.45 ID:Rh65DVWAM
パチもんグッズ売る中国人が大量にいるからだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 20:56:33.13 ID:VHX3F2JV0
和柄の手ぬぐい屋とかどうすればいいの
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 20:57:22.49 ID:euF2NXM+0
パチモン業者はそりゃひどいが
この程度の柄だと鬼滅なんか関係なく元々この柄の商品売ってた奴なんて大量にいそうなんだが
そいつら取り締まれるのか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:09:56.96 ID:WD8Gf2/n0
>>7
流石にそんな事やったら集英社の信用に関わるから悪質なグッズに限るはずだよ
企業が商標出願したら騒がれるのは仕方がないけど、大企業はそこまで悪質なことを大っぴらにはしない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:00:05.98 ID:kbhgq5H20
連載終わったからこっちで金儲けか
さすが集英社は恥知らずだな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:01:20.42 ID:8NKM/4tx0
独自性のある柄なんてあったっけ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:02:01.09 ID:UiPh05jZ0
昔から有る伝統柄を漫画に描きまくって商標登録でイチャモン付ける簡単なお仕事
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:03:04.07 ID:FokvICOw0
全てはサムライ8が失敗したのが悪い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:05:59.31 ID:Mi9iemii0
受理される頃にはブームが終わってそう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:07:54.47 ID:VHX3F2JV0
こういうのは本当にやめてほしい
日本の伝統的な柄で特許取るとか
何様なんだよ恥を知れよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:08:56.70 ID:YRPuUtBGd
集英社の企画は本当にセンスないし、ダサすぎてどうしようもない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:10:57.67 ID:+31AL/P30
まあ十中八九パチモン業者への牽制だろうな
どのくらい効果あるかは分からんが
別に真っ当に和柄の商品作ってる業者への悪意でやるわけじゃない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:18:11.13 ID:dus3Pearr
>>17
俺もこの説で納得したわ
流石に集英社がジャンプブランド失墜させてまでせこい利権ビジネスに走るとは思えん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:14:20.58 ID:Bb/j7Qbfa
先生は心を痛めて引退したんだよね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:17:08.30 ID:DsqjV1vl0
市松模様の着物着たキャラ片っ端から使用停止請求してそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:20:12.96 ID:krksWBgP0
みずまんじゅう騒動みたな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:20:15.14 ID:tTm/SFTq0
キャンドゥ行ったらこの柄のなんかがあったわ
思えば数年前にはしまかぜの赤青のペットボトルカバーあったしわざとだな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:21:33.47 ID:uvWQRqP8a
鬼滅のパチグッズ大量にあるししゃーない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:22:07.41 ID:FsWNh3Dgd
偽物作ってる業者が叩いてるのはわかる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:22:22.70 ID:LVrTPZ3E0
今のゲーセンパチモン鬼滅グッズしかないからな
ドンキ内のゲーセンとか全景品の8割くらいが鬼滅関連
終わった作品なのに盛り上がりすぎだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/19(日) 21:22:45.49 ID:+DbQ+gERM
チギュ滅の牛刀

コメント

タイトルとURLをコピーしました