雲取山(2017m)「助けてー、山を舐めた鬼滅ファンが短パンやサンダルで登りに来るの😰」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:43:18.39 ID:HFW3zx1yM

11月2日、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の興行収入が157億円を突破し、映画興行収入が日本歴代10位になったことが発表された。

その影響は、こんなところにも――。東京・奥多摩に鎮座する「雲取山」だ。標高は2017メートルで都内最高峰となる。

「映画公開以降、問い合わせは増えましたね。実際に訪れていただく方も見受けられるようになってきました」

そう語るのは、雲取山など地元の登山情報を発信している「奥多摩ビジターセンター」の梨木之正さんだ。

雲取山は『鬼滅の刃』のストーリー内で、主人公・竈門炭治郎とその妹・禰豆子の出身地とされているため、ファンからは「聖地」と呼ばれている。

梨木さんは「登山に興味を持って、山を訪れていただくのはありがたい」と話すが、懸念もあるという。

「雲取山はそんなに簡単に登れる山ではないんです。登山経験者でも、山頂まで往復6、7時間はかかります。初心者では10時間かかることもあるかもしれません。
しかも、これからの時期は日没時間も早まり、気候も変わりやすいです。風雨や積雪など天気が悪い状況や、昼間との寒暖差が激しい状況では遭難の危険性も高まります」(梨木さん、以下同)

センターへの問い合わせの段階で登山をあきらめる人や、山頂に行くのを断念して途中下山する人も多いという。

「でも、中にはTシャツに短パンという明らかに登山には場違いな服装の方もいます。ほとんど手ぶらで来たり、サンダル履きの方もいらっしゃって……。今後、そのような危機感のない初心者の方が増えるのではないかと心配しているんです」

奥多摩は11月にもなれば、最低気温が氷点下を記録することもある。

「余裕を持って、可能なら1泊2日でプランを立てて登山してほしいです。山を登っているときは汗をかきますが、日没後や標高が上がるにつれて気温は下がります。着替えや防寒対策が必要ですし、万が一を考えて、チョコなどの軽食や水分も2リットル以上は持っていただきたい」

『鬼滅の刃』の聖地巡りをきっかけに、山に親しむ人が増えるのは歓迎できることなのだが……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1247dd5ebe404c932f0677e42a9615f1dc343858

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:44:57.47 ID:eVrLgyWzp
2000m級の山やで?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:47:29.47 ID:ySShaR6YM
>>2
まじかー😱
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:45:00.16 ID:uzdKAS7/0
山を舐めるなおじさんのコピペ↓
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:46:01.76 ID:xPdHo0qo0
サンダルはおらんやろー
何時間かかる思うとんねん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:46:11.57 ID:blM1Jc/90
2000m級の山ってかなりキツいぞ
マジかよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:47:00.48 ID:pI705ybu0
東京にこんな高い山あるんだねえ
2000は高いわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:47:17.08 ID:17DWIVjCD
筑波山ぐらいならそれで登り下り余裕なんだけどな(´・ω・`)
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:47:44.04 ID:m7BuZLfGd
高尾山の感覚でワロタ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:48:05.24 ID:8CNnZ69u0
八月、日中30℃超えの秋川渓谷でも夜になったら吐く息真っ白だったくらいだぞ
山舐めすぎ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:48:13.03 ID:pc/yXNUM0
2000mは4ねるな
839mの地元の山でも余裕で4ねるからな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:49:47.32 ID:9GM3vlzR0
山の呼吸!高山病の舞い!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:50:02.01 ID:q8YPNlsg0
高い山の出身って設定にした作者が悪い
天保山ならトラブルは起きなかった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:50:09.03 ID:5Lj6/shc0
夏場なら余裕だけど今は寒い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:53:31.67 ID:8CNnZ69u0
>>14
いや夏場でも日が落ちたらやばい
沢の近くなら凍死もざら
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:50:23.80 ID:aoaQOh00d
高尾山でもサンダルじゃきついぞ。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:51:04.80 ID:/RyuAhiKM
中国人観光客が戻ってきたらさらに悲惨なことになるぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:51:05.95 ID:91sIByYw0
柱稽古か?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:51:31.62 ID:JGX1JYVh0
SDカード はよ見つけろや!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:52:33.10 ID:6QxXdckma
>>18
なんだっけそれ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:55:31.21 ID:8CNnZ69u0
>>20
片山祐輔事件じゃないっけ
犯行声明で登山道にSDカード隠したとか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:56:14.36 ID:ZjRI/hjm0
2000mっつても、登山口と頂上の標高差次第だろ
御嶽山とか、頂上の眼の前まで観光バス通ってたし

>>20
ゆうちゃん

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:02:09.62 ID:YezVK+p+0
>>32
それ雲取山とは全く違うケースですよね?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:55:45.21 ID:U+OhZ6O1a
>>18何だっけこれ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:51:46.08 ID:stuLih1V0
写真ないのかよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:52:39.71 ID:Tw/UPikF0
鬼滅のファンは尋常じゃない身体能力を持って疲労の概念がないから大丈夫
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:52:58.68 ID:QzgUG5s90
無産様が道中で催してそこらで野グソや聖水をぶちまけるんですね?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:52:59.00 ID:jV1ixWmw0
聖地って言えるほど面影ねーだろw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:53:33.74 ID:i6xw+7zl0
無産ババアどもの姥捨山にしろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:53:39.48 ID:yXfvu4Gb0
また滑落した後が見つかる流れなん?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:55:10.57 ID:9auLoUUt0
山が出身地って金日成みたいだな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:55:54.17 ID:9rjHbtKC0
また鬼滅おばさんの迷惑話
日本中の嫌われ者の鬼滅おばさん😂
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:55:59.58 ID:0jbjWD7k0
そんな装備で大丈夫かッ!?
山をなめるんじゃないッ!
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:56:19.34 ID:KjWxyOm4d
呼吸があるから問題ないやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:56:21.59 ID:V48qBJ9U0
登山家にトレーニングコースの代わりに使われてるんだっけ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:58:18.04 ID:X+8fYgngM
基本的に日帰りで登る山ではないよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:02:31.93 ID:OxyrJ0hpM
>>35
調べたけど相当健脚でも日帰りはキツそうだな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 09:59:43.47 ID:IWfsa+ge0
そもそも炭焼きとはいえ、山頂に住んでる訳ないだろ!いい加減にしろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:00:06.66 ID:DfG9+Jptd
夏ならともかくこれからの時期はヤバいだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:01:04.06 ID:XXSU1PD0d
上り道とはいえたった2キロやぞ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:02:05.46 ID:afkJCPbD0
今時分の雲取山なんてむっちゃ混んでるだろ
山荘もびっしり
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:02:47.24 ID:6T907k+pH
麓にたんじろうの家でも作ればいいじゃん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:02:52.74 ID:ESoHr1Dk0
アニメ見てる奴 = 頭が弱い
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 10:03:18.39 ID:ltXwOLHX0
そんなもん呼吸でどうにかしろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました