- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:51:14.81 ID:yl44XW0Z0
スマートコンタクトレンズ開発企業が国内メーカーと提携、ナイアンティックがAR開発キットを提供開始 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース
https://www.moguravr.com/vr-ar-mr-weekly-news-20-12-2/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:51:24.69 ID:yl44XW0Z0
やのせん@VR教育 @yanosen_jp安藤さんの #XRKaigi のご講演、大変興味深くて流石。
VRの導入を阻む3つの課題(面倒臭い、マルチタスク不可、共有しづらい)はとてもよくわかる。
一方で、こういう課題の無いスマホARも大して普及してないのを見ると、まずは何より「有用性が不十分」という課題の解決がXR全体で必要かと思う。- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:52:15.32 ID:bg6UtmGqp
- マ●コニダ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:52:38.29 ID:PifmRzqza
- 最終形はホログラフィだけどまだ10年ぐらいかかりそう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:53:49.26 ID:9dUB8Hv60
- 後頭部にプラグ刺して脳と直接コンタクト
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:56:10.64 ID:o9J5E+h20
- 一式10万くらいかかるじゃん
vr出来るpcで20万かかるじゃん - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:59:29.01 ID:eYNoHyiM0
- >>6
Oculus Quest使えよ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:57:46.98 ID:FjIT2ngX0
- 没入とマルチタスクは相反やろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:59:03.77 ID:eYNoHyiM0
- 顔面汗だくになるから、化粧モメンは辛いだろうな
あと髪の毛の負担も気になる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:59:15.40 ID:p4bljl3oH
- コードレスで作って、ボイチャでvrチャット
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:59:44.06 ID:kTgoY/22M
- >>1
でもお前就労経験のないハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 12:59:44.99 ID:yl44XW0Z0
おまえら大好きな面接官スレにしてやったんだから伸ばせよ💢- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:02:31.16 ID:T/BJTCtg0
- なんだ、ゲームか?
エ口動画かと思ったのに - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:02:56.78 ID:Kz+sFpbwH
- 「面倒くさい」に含まれるのかもしれないけど、単純にまだ設備が高いのが一番の原因なのでは?
あと、隠しにくい。結局用途の殆どはAVなんだからコンパクトに仕舞えるようにしてくれないと… - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:03:12.56 ID:MVWG8ME+0
- 普及させて何をさせたいのかが定まってなくない?
肝心のソーシャルはオタクコミュニティと化したからもう一般受けは無理だし - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:05:45.81 ID:X9lj46XlM
- 前から提案してんだけどWindowsのデスクトップ自体が
VR対応すれば良いんよそしたら他の作業も出来るじゃん
スマホとかは画面転送とかあるよね - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:07:36.95 ID:yl44XW0Z0
>>16
してますhttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/nyanwin/1257048.html
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:09:55.17 ID:X9lj46XlM
- >>20
有り難う。そんなの有るのね。
じゃあ悩みの一つは既に解決してんじゃないの? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:12:34.73 ID:yl44XW0Z0
>>24
まあ実際やってみると分かるんだけど想像通りにはいかない
まだまだ改善の余地がある- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:06:54.07 ID:Vre/aefj0
- 高価い・デカイ・暑いだぞ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:06:59.62 ID:wiDfOWFxd
- 4番目の問題がpornhubの大量削除
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:08:14.44 ID:yl44XW0Z0
>>18
あんな画質悪いゴミサイト使ってるのか…- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:07:27.68 ID:sKKYQK0s0
- VRをメガネ型にする メモなどの他タスクは音声でできる
vrメガネなら蒸れない乱れないすぐに外して別の事できる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:09:15.84 ID:9PJocvl10
- VRは視点移動含むものはめちゃくちゃ酔うからまだ普及しないと思う
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:13:43.65 ID:eYNoHyiM0
- >>22
おま、PSVRとかPCのVRとかで、手元のコントローラーで視点移動やってるだろ?
ケーブルレスで顔の向いた方向を向くVRだと酔わないぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:16:40.19 ID:9PJocvl10
- >>28
Oculus questだけど向きよりも移動がやばい
長時間はマジで吐きそうになる - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:09:44.31 ID:ODhnl2/+a
- 特許はコロプラが押さえてる、任天堂の十字キーみたいな感じ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:12:03.06 ID:wpHQZmEFM
- 一昨日買ったが
目が塞がるせいで手が何も使えない
1時間付け続けるだけで吐きそうになる
重いから首が痛くなるこれは普及しないよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:12:58.12 ID:KN43xZ/m0
- コンテンツが貧弱だからだよ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:17:40.13 ID:h8hgHVHKM
- 機材のセッティング→購入直後に設定すればあとは基本的に被るだけ
動きやすい服装→部屋着ってそもそも動きやすいだろ
スペースを確保→ものがちらかってるけど基本上半身しか動かんもってるけど三つともやってないなエアプか?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:18:33.14 ID:LlSw9bhnd
- 主観をやめればいい
顔面フルスクリーンを作ってくれ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/16(水) 13:20:21.71 ID:l/F4SNMx0
- 共有に関してはコンテンツの問題、アバター作って複数人で出来るようにすれば解決する
面接官「VRの普及を阻む三つの問題がこれです。解決策を考えてください

コメント