- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 13:57:20.75 ID:a8de0gIJ0
・韓国の検索エンジンのシェア
(Daumも韓国企業)・日本の「LINE」と「Yahoo!」は半分Naver資本に。ライブドアはNaverの子会社。
・検索以外にもpapagoなど機械翻訳(LINEの翻訳エンジンもNaver製)や地図、Naver TVなどの事業を持ち韓国版Googleと呼ばれている巨大IT企業
ソース
https://www.nitaro.net/2017/12/ppc-comparison-naver-vs-daum/なぜ日本にはNaverのようなIT企業がないんだ?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 13:58:30.00 ID:E1MXb4ufx
- 朝鮮人のほうがよっぽど愛国してるよね
日本人は聖帝がお褒めになったメルカリを批判する有様だというのにな - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 13:58:43.68 ID:3md6jZkd0
- ジャップは不満を言うけど自ら高機能な検索エンジンを作り出す技術はないからな
お役所が自前で用意してた検索システムの悲惨さを見ればそれは明らか。 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:01:02.70 ID:a8de0gIJ0
>>3
東大の情報学学んでるような人たちはアメリカ西海岸の企業に行っちゃうからね…
NTTデータやPFNにも優秀な人はいるけど、意味あから検索エンジン作ろうと思っても会社の規模が小さくて大規模なサーバー置いたりとか投資に踏み切れない- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 13:58:54.08 ID:LakSWlNO0
- これが半沢直樹のスパイラルですかw
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 13:59:08.47 ID:a8de0gIJ0
日本のインターネットはアメリカ企業とNaverと楽天のサービスしかないじゃん- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 13:59:50.73 ID:aZtvw00J0
- ヤフー検索も韓国人製だし
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:01:26.00 ID:a8de0gIJ0
>>6
ヤフー検索はGoogleの検索エンジンだよ- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:00:18.18 ID:7r0Ue8F90
- そもそも韓国とか人口少なすぎて、そんなんでシェアとか言い出してもなw
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:03:11.09 ID:a8de0gIJ0
>>7
LINEもYahooもライブドアもNaverの支配下なんだけど- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:06:38.47 ID:PaQQ6UxR0
- >>7
比率の問題じゃないの?
コロナの時も人口比率ガーなんて言ってて速攻ぶっちぎってたけどw - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:01:04.34 ID:eWJ84rdND
- 外資有利なルールなんだから国産育たなくても仕方ないよね
国が悪いよ国が(´・ω・`) - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:02:08.10 ID:a8de0gIJ0
>>9
ほんこれ★安倍ちゃんがトランプと結んだ「日米デジタル貿易協定」の内容(2020年発効)★
・デジタル製品へ関税をかけるの禁止
(GAFAに関税かけられない)・国境を越えるデータ(個人情報含む)の自由な移転を許可
(GAFAが日本人の個人情報アメリカに持ち出すの許可)・コンピュータ関連設備を自国内に設置する要求の禁止
(GAFAのサーバーを日本に設置させることができない)・政府によるソース・コードやアルゴリズムなどの移転(開示)要求の禁止
(GAFAのプログラム内容を開示できないので違法行為をしていてもわからない)・SNS等の双方向コンピュータ・サービスの提供者の損害責任からの免除
(GAFA管理人が誹謗中傷など放置しても訴えられない)- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:03:29.15 ID:uEWYrmyZ0
- Naverマップも使いやすいしな
で、ジャップはどんな国産サービス使ってんの? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:04:17.06 ID:Gbpq5chE0
- 金子勇を逮捕するような国だし
新しい技術が既得権益に対して少しでも脅威になる可能性があると上級国民は容赦しないから - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:04:35.10 ID:LO6UtEWVa
- Naverはネトウヨ!
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:04:50.87 ID:a8de0gIJ0
マジで日本のIT企業って楽天とかいう糞通販だけしかなくて草- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:05:36.06 ID:E1MXb4ufx
- >>16
メルカリがあるだろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:05:21.33 ID:fdlG+HkU0
- ら、楽天!
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:06:10.19 ID:a8de0gIJ0
Naver本社ビル
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:06:41.73 ID:A99bzRFv0
- ゲームだけ見てもMMOとかFPS作ったりRTSとかMOBAも人気あるし
単純にコンピューターが好きな人が多いのかと日本人は良くも悪くも任天堂、プレステ、ガラケーと来たせいで
どっちかというとPC好きはアホ扱いだし - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:09:14.30 ID:a8de0gIJ0
>>21
今やソウル大やKAISTは日本のどの大学より国際的に高く評価されてるしなあ
理系教育に金かけてきた結果なのかな- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:09:14.70 ID:E1MXb4ufx
- >>21
今考えると家庭用ゲーム機の普及は日本のIT産業に負の影響を与えたわな
国産検索エンジンって何があるの? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:06:51.55 ID:ZvIklI7S0
- アプデや再インストでたまにBingとかDuckを使うけど
やっぱり検索結果が気に入らなくてGoogleにしちゃう - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:07:50.14 ID:vMLTvijgd
- ケンモメンなら当然ダックダックゴーだよな?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:08:27.21 ID:gQ/0C2P0M
- 韓国語翻訳したいときはpapago使ってるわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:09:02.89 ID:aweA9uYs0
- お人形遊びホルホル♪
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:10:44.26 ID:a8de0gIJ0
>>25
Google完璧に終了!検索しても詐欺サイトと消えた記事だらけになるw [205023192]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601647341/日本人はGoogleに不満感じてるけど代替できる国産サービスがなくて困ってるんだよ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:13:57.01 ID:a8de0gIJ0
なんで検索エンジンの国産化が重要なのかというと
みんなもの調べるとき検索エンジン使うから
つまり今の日本は外資のgoogleに、得られる情報を全部操作されてることになる例えばniconicoがyoutubeになったりmixiがtwitterやinstagramになって日本のIT企業が死んだのは
スマホ普及で検索エンジンがyahooJapanからgoogleになって、外資のサービスが検索上位に表示されるようになったのも大きいと思う- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:14:28.34 ID:E1MXb4ufx
- >>30
何かいい国産の検索エンジン教えてよ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:17:17.12 ID:a8de0gIJ0
>>31
日本の?
ないんじゃね- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:19:50.64 ID:E1MXb4ufx
- >>33
gooとか今まだあるの? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:15:29.12 ID:YcHuDvLO0
- Googleって検索結果のページで広告画面に飛ばされね?
まじでストレスなんだが - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:19:23.83 ID:58eMFEri0
- 最近は検索汚染されてないBingの方が優秀だったりする
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/04(日) 14:22:41.83 ID:ZM/SFHeR0
- 検索以外も国産なんてなんもないしな
韓国の検索エンジンは国産の「Naver」が一位だと判明 ジャップ「Google検索は糞!」ギャオオオオン

コメント