- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:13:38.26 ID:C726Rkyf0
http://agora-web.jp/archives/2047708.html
約2ヶ月考えたけれど、「レジ袋有料化」は失策なので早急にやめて無料に戻すべきこんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
レジ袋有料化がスタートして約2ヶ月間が経ちました。この間に様々な意見を目にしながら
検討を続け、いち消費者としても政治家としても「早急に見直した方がいい(無料に戻すべき)」
という想いが確固たるものになったので、改めて筆を執ります。
なお現時点では党の統一見解ではなく個人の考えです。■
無料に戻すべきと考える最大の理由は、「得られるメリットに対して、支払う代償があまりにも
大きすぎる」という点に尽きます。この施策の旗振り役になっている小泉進次郎大臣も認めているように、仮にレジ袋使用が
100%撲滅されたとしても、プラスチックゴミの問題はまったく解決しないのです。つまり「意識付け」という啓発活動のために行われるものであり、実際に環境問題となっている
ゴミのうちレジ袋が締める割合はわずか(原油使用量の0.05%、海洋放流ゴミの0.3%)に過ぎません。こうした意識啓発のためにポスターやCMを作ったりする分にはかまいませんが(額によっては
どうかと思うけれど)、あろうことかレジ袋の「有料化」が事業者に法的拘束力をもって
義務付けられました。これによって私たちは7月から1円~5円程度のお金をレジ袋に対して払っているわけで、
これは消費者にとっては事実上の増税です。コロナ禍で景気浮揚のために減税が議論されている中、まったく真逆の経済政策に
なってしまっているとしか言いようがありません。■
「いやいや、さすがに1回の買い物あたり数円程度でそんな大きな影響はないでしょう」
という声が聞こえてきそうですが、果たしてそうでしょうか。私はこの数円によって
「購買意欲」が低迷することを強く危惧しています。ペットボトルのジュースを買いに行って、「あ、ついでにヨーグルトとお菓子も買おう」と
目に入ったものを一緒に買うことを「ついで買い」などと言ったりしますが、
レジ袋が有料化されたらどうなるでしょうか。大きなカバンを持っていれば話は別でしょうけど、手ぶらだったら
「持っていくの面倒だからやめよ」
「数円取られるのバカらしいからやめよ」
「小銭が増えるのが面倒だからやめよ」となる可能性は極めて高いと思います。だって、そもそも「ついで」で買うくらいに
たいして欲しいものじゃなかったわけですから。でも、その「たいして欲しくないもの」をいかに一緒に買わせるか、
そして持ち帰り個数と購買単価をどうやって上げるかが
小売業の勝負なんですよ!!(熱弁)(販売員研修時代、客単価が平均の半分以下だった敗者より)ひいてはそうした営業努力が消費者の購買意欲を喚起し、消費を増やして
景気を浮揚させていくのに、そこにレジ袋有料化は正面から水をぶっかけているわけです。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:14:01.57 ID:N15mAV8Zd
- コイツ案外有能だよね
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:14:51.78 ID:IWswRR8jr
- 考えるのに時間かかり過ぎ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:15:06.74 ID:z2LK9QzF0
- 100均の50枚入りとかのレジ袋が売れてるみたいだけどそれって意味あんのかね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:15:34.98 ID:CcBlz/Gq0
- 端数が出て面倒だから買い物しなくなった
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:15:36.61 ID:+M1PTA2u0
- そんなこと考えるのに2ヶ月もかかるようなやつに議員の資格はない
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:19:55.43 ID:Bo0tv6vM0
- >>6
これな
最後まで読んだけど始まる前から散々言われてきたことしか書いてねえ
まあ総括は大事だし声あげるのは良いことなんだがな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:15:37.85 ID:FcRO7ptlM
- >>1
レジ袋を”おまけ”として会計時以外にあげるのは違反じゃないぞつまり、、、そういうこと。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:16:07.80 ID:0X7I/IjH0
- この人ってどの層に支持されてるのかわからない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:18:39.93 ID:ENnc0ey9M
- >>8
ふつーにネオリベエグゼクティヴとかそういう層じゃない?
維新は二層化してて、今挙げたようなしばき上げビジネスパーソンと、口半開き大阪民で構成されてる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:16:30.61 ID:pc4qJDR/0
- コンビニで熱いものと冷たいもの同時に買うことはなくなったな
小さい袋2つも買うの馬鹿らし - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:16:38.69 ID:IhCpJAv7d
- それよりもバイオマス25%以上使用したら無料になるはずなのに金取ったり紙袋有料にする所が出て来たのが問題
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:20:17.27 ID:DMcY9CGw0
- >>10
店としてはそんなことしたらやるだけ損だからな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:22:39.11 ID:zJnJqdBP0
- >>10
マジでこれ
何で紙で金取り出してんだよ
一番鬱陶しいのは袋買っても袋詰めこっちでやらされる店な
どんだけ便乗しようとしてんだよ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:16:41.88 ID:ZjKQbS8Y0
- 音喜多にしては正論
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:17:46.90 ID:i/DjBZLP0
- 有料化されてから
コンビニ行かなくなったなあ
マイバッグなんて持つわけねえわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:17:48.56 ID:jx/GWnPV0
- 消費者よりコンビニから泣き入ったんだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:17:49.61 ID:+by+ebow0
- コンビニやスーパーのお姉さんやおばちゃんが可哀想だよ
「レジ袋は有料ですけどいりますか?」
って一日に何回聞くんだよ。めんどくさすぎだろ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:17:53.64 ID:poFKLW1P0
- 小泉「いい度胸だな」
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:18:00.23 ID:XMDBx3mH0
- こいつ知恵をつけた小泉って感じ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:18:42.75 ID:01+30KmLM
こいつの私党は脱走者が続出してるし地元でも人気無いらしいな
政党を転々として落ち着かず口やかましい
ネオリベ版山口敏夫とでも言うべきか- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:18:47.81 ID:GcmlHHPv0
- 素朴な疑問なんだけど、レジ袋の売り上げって店側に入るの?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:19:25.54 ID:4eGJVbfV0
- 「たいして欲しくないもの」をいかに一緒に買わせるか
消費者である国民をバカにしてるだけだった - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:19:32.47 ID:8BPjcVzZd
- 採決の時は反対票入れたの?
2ヶ月考えた結果とかどうでもいいから
採決の時何考えてたか話せよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:19:43.17 ID:dtTUwdfu0
- たまにはいい事言うな
たまには - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:20:26.20 ID:cXVbgT39a
- 中卒ニートの俺でも無駄って分かってたことなのにこの国の議員や官僚ってアホしかいないのだろうか
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:21:36.00 ID:pEYUTNZm0
- コンビニは無料で配れるはずなんだよな
バイオマス素材25%以上だろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/22(土) 12:22:40.57 ID:EiixX54Cd
- こいつ顔かっこいいからって調子乗ってるよな
音喜多参院議員「約2ヶ月考えたけれど、「レジ袋有料化」は失策なので早急にやめて無料に戻すべき」

コメント