- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:42:38.66 ID:dp15nuhk0
加藤浩次「なんでそんなに焦ってるんですか」 音楽サブスク時代、イントロ飛ばす若者増加に
サブスクリプション(定額聴き放題)で音楽を聴くスタイルが浸透している中、曲のイントロや間奏を飛ばしてサビだけを聴く若者が急増しているという。
若者からは「自分の好きなところを聴きたい」「動画投稿アプリTikTok(ティックトック)で聴いた部分だけを聴きたい」と、現代ならではの理由が上がった。この回答に対し加藤は「なんでそんなに焦ってるんですか」とインタビューに登場した若者に問いかけ。
「アーティストに対して申し訳ないな、イントロ込みで曲を作っているんだろうなということは考えないんですか?」と疑問を呈した。https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/16/kiji/20220516s00041000215000c.html
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:43:36.68 ID:dp15nuhk0
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:43:37.54 ID:Se9Y6NyEM
- 映像も早送りに慣れた
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:44:56.47 ID:GHni5opQ0
- 加藤浩次の発言もスキップでいいよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:45:05.22 ID:1nMn3fZD0
- アルバムバージョンとかで謎の1分ほどの前奏が追加されてる文化とかもう理解不能だろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:45:47.72 ID:6d3tXL4rd
- イントロクイズ絶滅
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:46:09.65 ID:7GUBP4Ff0
- アーティストの事情なんか知るか
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:46:24.09 ID:O7I/1GXK0
- 以下最強のイントロはこの曲スレ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:46:50.75 ID:ZiDUJOi60
- イントロ飛ばすの嫌いだけど、アーティストに申し訳ないとかいうのは意味不明
4ねよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:46:51.87 ID:QA7Ljg2L0
- いかイントロがいい曲を貼るスレ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:47:22.44 ID:VLqWECrI0
- オフコースのYes-No のイントロ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:47:59.12 ID:2xYm5TDu0
- 例外的なケースをさも今の主流かのように語るガ●ジ向けのネタでしょこういうの
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:49:12.20 ID:O7I/1GXK0
- >>13
俺もそう思ってたけど映像作品の倍速試聴とかどうも珍しいことではないみたいだぞ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:50:21.38 ID:2xYm5TDu0
- >>17
なんでいきなり全く違う話を始めてんの? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:51:00.31 ID:O7I/1GXK0
- >>20
えっ 関連するかなと思って…ごめん… - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:51:25.66 ID:X2n2YZDj0
- >>17
映画も音楽も早送り、さらにレビューを見て、予め結末まで知った上で映画や漫画や小説を読むそうだ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:55:05.33 ID:2xYm5TDu0
- >>24
自分の好きそうな音楽(とか映画)かどうかシークバーで適当に飛びながら雰囲気を確かめる
とかそういう程度の話なんか?
それなら分かるけど昔から普通だと思うが・・・ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:56:48.79 ID:X2n2YZDj0
- >>34
ていうか、無駄なことに時間費やしたくないんだって、今の若者は
レビューで低評価のものは見ないってのはわかるが、結末しった上で見るってのはよく分からん - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:58:55.48 ID:VZhLKfdo0
- >>40
その内容や結末まで知った上で、おお!面白そう!ってのだけ見るんだよ
ありきたりが多いからね映画って - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:00:39.56 ID:J1bNDKFz0
- >>40
人間は無駄を通さないと何が無駄か分からんからな(納得って意味でも)
賢ぶって近回りしようとすると大損する
こればっかりは歳取らないと分からない - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:01:11.00 ID:O7I/1GXK0
- >>40
「感情を動かされたくない」って子が居るんだとよ
本当か?と思ったけど - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:56:34.89 ID:VZhLKfdo0
- >>24
俺も映画見るときはちゃんとネタバレで評論してるところを読んでから見るぞ
映画に衝撃とか安い感動とか求めてないからな - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:59:12.56 ID:15MDFltfa
- >>13
例外か?
イントロなくいきなり歌い出しの曲ばかりじゃん - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:48:48.05 ID:qJ4Y/ssCr
- じゃあcmの音楽もフルバージョンな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:48:51.92 ID:O+Ox5+6VM
- 本当にそんな若者いるのか?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:49:02.34 ID:nA/Wc1pt0
- まあワイらも2度目からはOP飛ばすしED見ないし同じ発想やろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:49:31.62 ID:wAdW5wQ+0
- さすがにこっちの自由だろ
飛ばされるようなコピペ音楽作ってる奴が悪いよ
最近の芸能人は勘違いすごいよな
自分たちは素晴らしいもの作ってて客が悪いって態度改めろよ
所詮見世物小屋だぞ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:50:19.44 ID:dVb/nq9K0
- というか、なんでそんなに新規の曲をいっぱい聞きたいのかわからん
ヒット曲が全く生まれなくなってるんだから、何曲聞いてもゴミじゃん
バズった少数の良曲をじっくり聞けばいいじゃない - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:50:33.02 ID:1WqOMmP60
- メディアが世代対立煽りするなよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:51:04.44 ID:plqqzcuk0
- そもそも音楽なんてそんな高尚なもんじゃねえだろ
好きに聞いて好きに歌え - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:53:05.91 ID:X2n2YZDj0
- >>23
まあそれは俺も思うけどな
CMだってサビの15秒なんて使われんしその15秒に全身全霊を込めてヒットする曲を作ってヒットさせたのが小室哲哉
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:52:09.67 ID:l3b/So1r0
- 運を信じろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:52:09.68 ID:X2n2YZDj0
- コスパって言葉が普及した結果、せっかちで息苦しい社会や生き方になったな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:52:29.26 ID:R4JO5C3E0
- 聴く価値もない音楽作って申し訳ないのはどっちだよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:52:38.49 ID:WfpJNs0hr
- ジャズとクラシック以外恥ずかしくて聴けない
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:52:44.67 ID:dVb/nq9K0
- 若者がサブスクでイントロ飛ばして聞くから、イントロ短いゴミ曲量産したろ!ってどういう気持ちなん?
逆に今どきいい曲ならすぐに拡散されるし、街中でフルでかけてもらえるだろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:53:44.16 ID:EHzla7Fb0
- えー
アルバムの捨て曲ってイントロどころか丸々1曲飛ばすじゃん
こいつ普段どんな音楽の聴き方してんの? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:55:11.76 ID:X2n2YZDj0
- >>31
今はアルバムってものが売れないんだと
ネットで好きな曲だけDLして聴くから
ラジオで言ってた - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:53:49.07 ID:0VzG5JH+a
- クソ長いイントロだの間奏だのは作り手のオ●ニー
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:54:00.94 ID:hndD+fwo0
- ターミネーターで言えば
「デデンデンデデン デデンデンデデン」
を飛ばすという事だ
何が楽しいんだよ😰 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:55:09.02 ID:VZhLKfdo0
- 便利な機能がついてそれをいかし始める若者が出ると叩くのは老害だと思うわ
そもそもギターソロ聞きたくてそこだけリピートするやつだっているでしょ
なにをリスペクトしてなにを好むかにまで口を出すってのはフェミニストと同じだ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:55:28.67 ID:mdC6moqP0
- 魅力的じゃないからじゃ🤔
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:55:50.19 ID:g9rVFXoy0
- 最近のいきなり歌から入る曲って
将来イントロクイズとかできないよな?ってかテレビ番組自体が
イントロクイズをやらないか - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:57:16.83 ID:15MDFltfa
- イントロ込みで聴いてもらえない曲作るアーティストが悪いんじゃないかな?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:57:49.41 ID:JeMWvwy0d
- ミュージシャンをアーティスト呼びする方が失礼じゃね?
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:57:53.25 ID:wAdW5wQ+0
- サブスクだからな
色んな曲聞いて良ければプレイリストにぶっこんで飽きたら外す
ずっと残ってるのが自分にとっての名曲 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:58:15.74 ID:/2ayqW3FM
- 結局みんなボーカルしか聴いてねンだわ
カラオケで歌えりゃいンだわ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:58:23.86 ID:M/CZchHI0
- ジャ~ンとかピロリロピロリロとかデデデーンとかもう飽きたろ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:58:39.57 ID:g0m4qjy70
- 映像も早送り、音楽も飛ばす
すごいせっかち - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 10:59:52.88 ID:dj8N9DpD0
- そもそも音楽も映画もドラマも見たくなくて周りに合わせる為に仕方無く見てるんだろ?
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:00:32.90 ID:lsqozDPod
- 若者に流行ってるヒップホップはループ音楽だからどこ聴いてもほぼ変わらんよね
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:00:47.40 ID:Uk3Ha2RC0
- 若者は安心して部屋で普通に三倍速視聴する
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:01:00.11 ID:VZhLKfdo0
- 映画に関して言えばファスト動画が最高に良かったのに規制されたな
ああいうのは配信サイト側が通常版+ファスト動画を同時配信すれば良いんだよ
需要あるんだから - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:01:06.75 ID:H3l5XNku0
- メタリカはさすがにイントロが長すぎると思う
ダメージインクなんて5分の曲なのに2分くらいはイントロと前奏だぞ - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:01:19.15 ID:ql/bbjInd
- せっかちすぎねぇかいくら何でも
コンテンツがありすぎるとこんなことになるのか - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/16(月) 11:02:01.19 ID:1Mxa6o8R0
- 申し訳ないとかそんな問題じゃないでしょ
編曲を聴けない奴が音楽聴くこと自体が無駄って話
音楽のイントロを飛ばす若者が急増 加藤浩次「アーティストに申し訳ないでしょ」【代理】

コメント