高卒「大学なんて余裕で卒業できるだろw大事なのは入試難易度なw」 俺「……60%未満は落第」ボソッ 高卒「え?」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:24:48.69 ID:23naRxpSa

一応、定期試験の赤点は6割とされていますが、もし少し赤点の基準を下回っていてもレポートや宿題、授業態度など他の何かで補うこともできます。

ただ、これは授業・教授によって異なるので、授業によっては試験で6割取れない=単位をもらえないということもあるので注意が必要です。

高校までのように中間試験で何点取れたかは後で結果がわかるわけではないので、赤点ギリギリよりもしっかり試験対策をして安心できる結果を残したいものです。

https://nekonotezemi.com/column/post-6535/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:25:41.33 ID:23naRxpSa
俺「大学は、60%未満の成績のやつは全員単位落とすぞ」

高卒「」

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:27:28.01 ID:3VDtrltGM
大学が好きだからお前らより二年半長く勉強した
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:29:08.35 ID:ahnkjUfq0
「……AO入試からの中退」ボソッ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:29:24.27 ID:Lr9CTTb00
できらぁ!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:36:05.83 ID:zH1Pe2ska
F欄の試験ってどんなのなんだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:36:10.86 ID:UMebtZhHM
理系の大卒者は研究者として必要
でも文系で遊んでた大卒って営業職ぐらいしかないだろ
大学行ってまで学んだことが仕事に活かせないんじゃ高卒と変わらんぞ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 10:50:39.41 ID:zH1Pe2ska
>>9
問題は学んだことを必要としないのに大卒を要求する企業なんだよなぁ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:39:45.58 ID:EhFnpBQZ0
30年前だが明治農学部でも学部卒業者の理系職就職率は10%未満だ( ˊᵕˋ 😉
留年は全体の5%くらい。赤点で再履修は各学年で20%くらい。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:40:37.00 ID:y+Mq3ZCzp
高卒は死ぬまで一生高卒よ
でも大事なのは今でしょ
大卒と高卒がくっつく事は殆どないから周りも似たもん同士だし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:41:21.97 ID:eBDB40tu0
先輩と仲良くしたら過去問が手に入るとかよく聞いたけど
そもそも同じ学部の先輩がどのサークルに所属してるかとか全く分からんし
元はと言えば働きたくもなかったからスロット打ちに行きまくってたら中退したわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:43:24.43 ID:eBDB40tu0
経済学部と社会学部行くやつって何も目標ないでしょ
俺がそう
何となく皆行ってるから

俺は高卒公務員でよかったのに人生破壊されたわ

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:48:57.06 ID:3jqlK0IB0
まぁ別に高卒ならサイバー大学行けばええやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 06:50:00.70 ID:ha0AFSRsM
群馬大医学部はガチ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:10:30.30 ID:vFP9jRvo0
聞かれてもないのに学部まで答えてそうw
マーチなら横並びなのに
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:12:28.40 ID:nsj85tsIM
ガチ理系以外は悪い遊びを覚えて落第
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:23:53.43 ID:xTZer771a
てか理系はガチで卒業ムズいぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:28:40.36 ID:kLuz09Hh0
エアプワラワラで草 理系でさえ友達作って真面目にやってりゃ卒業できるよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:30:25.28 ID:qUD1QpsrM
学生はお客様だからむげに扱うことはしないだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 10:47:30.60 ID:Fs7q/SnT0
>>20
私立はな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:31:47.79 ID:ARRqwEKL0
出席日数な
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:35:24.56 ID:vqDoB4dv0
コネクションの有無で過去問が入手できなくて落第とかそういうのは学問を修めたかどうかの評価と違うから、過去問は公式に配るべきやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:38:04.41 ID:kLuz09Hh0
>>22
過去問とかあっても問題変えてくるから意味ないし今は普通に先生が配ってくれる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:40:04.06 ID:EhFnpBQZ0
>>22
過去問解くだけで応用の利かない馬鹿は最低ライン到達がせいぜいで「優」を取れないんじゃないかな。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 07:56:08.14 ID:sSe2XNxqM
F欄だけど一度も出席してないのに単位持ってる授業いくつかあるぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 09:26:12.38 ID:jn8ojfJL0
お前らは中卒で働けよ
アホなんだから
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/28(火) 10:50:19.39 ID:vM+fZDaD0
高卒「え?大学って入学してからも試験あるの?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました