高卒だけど1千万円も得したw 高卒の方が勝ち組じゃねーか?w

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 08:53:00.35 ID:kEFOiCPD0

高卒だけど大学に行かなかった分のお金を
年取ってから親から少しづつ貰えてるw
大学に行ったら1千万円くらいかかるから
1千万円も得した計算だw

うらやましいか大卒くんwwww
https://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 08:53:46.57 ID:kEFOiCPD0
あと高卒だから結婚もしてねえから
金も時間も浮いてるし幸せだわw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 08:54:42.34 ID:4wqW4jN70
高卒は3年早く給与貰ったり結婚できるメリットある
学費もかからん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 08:55:20.66 ID:kEFOiCPD0
高卒だけど自分がやりたいように生きてきた人生だったな
大卒なら奨学金の支払いで人生詰んでてたわw
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 08:55:25.90 ID:PGRtPYFAa
高卒の仕事はめちゃくちゃあるしな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 08:56:42.67 ID:kEFOiCPD0
同級生で大卒や専門卒のやつらも仕事辞めて
自分がやりたいことやってるし
じゃあ高卒でええやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:00:11.98 ID:1SK4CC/dM
貧困母子家庭だから高校大学の学費お前らよりも払ってないから得したんだが
お前の高卒までの学費よりおれの大卒までの学費のほうがかかってないよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:00:43.94 ID:RhIPmbh10
大学行ったらプライドが邪魔して店員だの工場努めだのは出来ないんだろえな
結果精神を病んだと「して」引きこもりになる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:02:51.13 ID:NLZky5TD0
中卒で職人になった奴は、今や豪邸に住み
大卒で社畜になった奴は、都内のうさぎ小屋に住む
これが現実
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:03:56.87 ID:kEFOiCPD0
>>9
中卒の団塊の方が金持ちだもんな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:10:26.65 ID:lyIYgS3w0
一理ある
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:16:58.91 ID:GZS4cwQy0
たまーに高卒の人見るけど大卒に対するルサンチマンが凄いよね
そんなんなるなら今からでも大学行けばいいのに
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:17:40.16 ID:qil0zH5T0
半分捨てるから実質150円とか言ってそう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:22:06.57 ID:kMh757mP0
みんなが親の金で大学行って楽しく遊んでる時に体使ったしんどい仕事してるだけやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:37:50.35 ID:2Yb9er5o0
大卒の生涯賃金とか知らなそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:44:28.77 ID:RhIPmbh10
>>19
大卒でも無職まで含めた平均年収とか興味有るな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 09:41:54.62 ID:EmZUHH/J0
サラリーマンは大卒の必要って無いよな
国家資格とか取ってないなら無駄に歳取っただけだと思うが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 10:14:07.38 ID:ixnjheyv0
人にもよるが奨学金と言う名の借金背負ったて30歳までに結婚相手を探すとか難易度高い気がしてきた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 10:16:17.03 ID:OV97SzU10
地方なら高卒ばかりだしな
いんじゃね
重要なのは金!
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 10:17:47.38 ID:gaDIxtj+0
歳とってるのにまだ,学歴に縛られてるんだ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 10:18:19.77 ID:OV97SzU10
地方なら高卒マイルドヤンキーは結婚している
嫁もそっち系の容姿が多いけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 10:19:05.82 ID:C8nKrFin0
金の卵
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 10:19:24.04 ID:QdFrn+/8M
大卒が高卒と比べて元取るのにどのくらいかかるんだ?
学歴や給料によるだろうけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 11:24:52.03 ID:RhIPmbh10
>>28
大学事に費用がピンキリだろうが
ネットで拾った数字は
大学4年間の学費は、国公立大学で「約243万円」、公立大学で「約255万円」、私立大学では、文科系が「約398万円」、理科系が「約542万円」、医歯系が「約2357万円」となる。

コレに生活費が掛かって都会で一人暮らしなら4年で1000万位は普通じゃね

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/27(水) 13:51:35.78 ID:NluoNKaN0
投資したぶんの反応検索したら駄目だともっといいモノに見えても無理ゲーだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました