高学歴「高学歴は犯罪をしないし性格がいい」👈これマジ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:19:44.20 ID:s6VYkIxs0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:20:31.68 ID:XrKR9yT2a
hentai
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:20:35.63 ID:HC+tKnvf0
うんち
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:20:42.03 ID:k/gthegfM
日本の経営者は低学歴
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:21:18.13 ID:Zj/jaIPQ0
黒人「黒人は犯罪をしないし性格がいい」
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:21:21.22 ID:6swcMv/n0
国家公務員のエリート見ればわかるだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:21:49.12 ID:LbOOR3TE0
高学歴から見た高学歴と低学歴から見た低学歴は性格が良く見えるらしいよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:22:27.78 ID:s6VYkIxs0
>>7
内集団バイアスか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:22:22.01 ID:iROoMNlY0
高学歴の大半は学歴マウンティングするために頑張ってた奴らだから
まあ普通のやつだよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:22:49.67 ID:JCgm57fi0
昔は頭良い人は人格も良いかと思ってたけど、全然そんな事無かったわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:24:47.16 ID:gRcXGgO1a
その理屈なら汚職や不正はない国ってことだな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:24:51.45 ID:H5o0XijP0
日本で言う高学歴じゃなくて世界的にみた高学歴なら同意できなくもない
やっぱり博士号とるまでの金銭的な余裕がある人間は
ない人間よりも犯罪する必要ないもの
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:27:36.38 ID:L+DnOmF60
電通入社前からテレビに出てる女の学歴をバカにしていたまつりさん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:28:09.30 ID:AjSNdbAi0
何でも学歴で計れると思ってんの?
愚かすぎじゃね?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:37:07.77 ID:AzFhueGx0
>>14
犯罪率は低学歴のほうが高いからここは相関ある
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:28:32.05 ID:fq8A4c1Y0
ルールを作れる立場だから犯罪じゃないぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:30:27.39 ID:/OjC41Gm0
結論は正しいよ
高学歴が犯罪して失うものと低学歴が失うものは同じ犯罪でも天地だから
性格もそう振る舞うようにするメリットが高いし余裕があるから
底辺はイキってナンボのところあるじゃんw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:32:20.48 ID:GlNYGc0+0
でもたまに嘘をつくから気を付けるべき
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:32:51.58 ID:vls7cfed0
森友事件とかで東大卒官僚が偽証してもスルーだしな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:33:02.32 ID:AapaRZYT0
性格がいい/わるい←頭の悪い人しか使わないカテゴライズ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:34:44.05 ID:s6VYkIxs0
でもたまに居るんよ
善は教育によって養われるから
高等な教育を受けたものほど
人格が優れているっていう人が
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:35:25.13 ID:AzFhueGx0
性格がいいかは知らんが犯罪率は高学歴でない層と比べれば低いだろうな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:35:31.42 ID:y/BQbcNo0
単純にバレにくくなるだけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:35:59.46 ID:yMj56tdsM
脳の出来というより育ちだな
貧乏育ちは本当に酷い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:39:35.38 ID:s6VYkIxs0
私は教養とはそれを持たない人を抑圧する道具になってる思う
教養を持たない人から収奪し犯罪に追い込み
差別を正当化してるのではないかと
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:41:26.98 ID:AzFhueGx0
>>26
そういう面もある
だがそれが全てではなく、有能ではないのに有能として扱われないことに不満を抱くプライトだけの低学歴側の問題もある
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:39:48.99 ID:v4XfOzPb0
犯罪率はブルーカラーの方が高いが規模はホワイトカラーの方が大きくなりがち
ブルーカラーは強盗しても数万くらいだがホワイトカラーがシステム改竄とかしたら数億規模で動きかねないからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:43:55.54 ID:2LLIMXfrM
もみ消せるからね
勲章持ってたら逮捕もされん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:45:36.82 ID:qFyzNRmy0
高所得者、な
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:48:02.88 ID:2XISEh8V0
>>30
犯罪はしないが性格悪いやつは普通にいるぞ
性格はお金手に入れたぐらいじゃ治らん
むしろ悪化するまである
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:57:49.06 ID:qFyzNRmy0
>>32
税制上年収850万円以上を高所得者と呼び労働者の約3%しかいない
お前が何人高所得者を知ってるのか知らんがサンプル数自体が少ないだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:46:54.37 ID:NqDGS2rs0
性格も数値化出来たら
高学歴の方が良い傾向がある結果になるのは容易に想像できる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:48:35.98 ID:AzFhueGx0
>>31
どういう性格がいいかは議論の余地があるが、堅実、真面目、努力できるとかそういう指標なら高学歴のほうがいいだろうな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:49:13.20 ID:dX0y4Fmm0
衝動的に犯罪をやらかしがちな高校~修士くらいの間を学生として過ごすこと自体が犯罪率を下げている気はしなくもない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:49:59.83 ID:bdctr+BI0
くだらない犯罪や明るみになるような犯罪はしない の間違い
バカは後先考えないから、犯罪化する
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:51:56.23 ID:ZDTuHGfi0
高学歴には高学歴の、低学歴には低学歴の、
それぞれの友人がいるでしょう。
それで良いと思います。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:52:53.47 ID:F/BScaax0
高卒は大卒を馬鹿にするけど大卒は高卒を馬鹿にしない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:54:26.88 ID:CyCuGAw20
>>37
お前ら見てると大嘘じゃん・・・
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:54:48.66 ID:AzFhueGx0
>>37
高学歴だが、高卒のことを意識的に馬鹿にしてる訳ではないけどなんとなく下に見てるだろと言われたら否定できない
同じ土俵にいないなって無意識に思ってるところある
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:55:32.45 ID:gIi+0Qxh0
平均的に見ればそうじゃない
環境が違うし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:56:02.25 ID:S2Wo62yf0
小学生から悪かったヤツはヤクザになったよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:56:11.17 ID:c+6LqRHf0
つ時計泥棒
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/13(日) 23:57:38.17 ID:9VBI2oHZ0
犯罪する意味無いから
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/14(月) 00:03:50.97 ID:TPEZ5GK10
高学歴かどうかじゃなくて
ちゃんとした哲学を持ってるかどうかだな
受験勉強だけでは哲学や優れた人格は養われない
頭が実るには大学卒業してもずっと知性や教養を高めていく必要がある
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/14(月) 00:07:56.66 ID:wErrRlWB0
基本的な傾向としてはそのとおりだろ
精神勝利とか悲しくなるだけだからそっ閉じしとけ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/14(月) 00:10:27.82 ID:PvEPK/vb0
堀江もん
官僚政治家黒川
嘘松やん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/14(月) 00:29:16.14 ID:wNrGUPij0
>>47
佐川を忘れんな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/14(月) 00:11:44.19 ID:TPEZ5GK10
結局哲学や倫理観がしっかりしていないと
拝金主義に走って国民を食い物にして国を傾かせちゃうんだよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/14(月) 00:27:10.94 ID:3JPsI44/0
公立校から頑張って勉強して旧帝入った時、穏やかで優しい人間が明らかに増えた。いじめや事件の絶えない学校から来たから、その世界観の違いに本当に驚いた
偏差値と性格の穏やかさには明白な関係があると身に染みて感じたし、今もそう思う。だからといって、皆が皆「優しい」というわけではないけど
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/14(月) 00:29:01.31 ID:b4K9hGgq0
高学歴が犯罪をしないは嘘だし性格の善し悪しなんて学歴関係ないでしょw スレタイにセンスなさすぎる

コメント

  1. 匿名 より:

    統計的に犯罪率が低いってのは事実
    ただ高学歴ということはそれだけ他者を蹴落としてきた結果なので性格は悪いと思う

タイトルとURLをコピーしました