高校生の制服代、1年で1万円値上がり。平均8万円に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:04:47.74 ID:5VZGTZ0SM

高校生の制服代がこの1年で平均1万円余り値上がりしたことが、国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が10月30日に公表した教育費に関する調査結果から判明した。物価高を背景に、卒業・入学にかかる費用が上昇している実態が浮かんだ。

調査は2025年8月、NGOによる子ども向けの給付金「新入学サポート2025」を利用した中学1年生、高校1年生とその保護者約2000人を対象にオンラインで実施。鳥取県を除く全国の中高生148人、保護者436人から回答を得た。

卒業から入学までにかかった経費を尋ねたところ、制服代の平均は中1が6万4656円で前年の調査から8325円増加。高1は8万621円で1万6円増えた。

担当者は「非常に驚いている。生地の代金や縫製費、その際の人件費などが上がり、価格に転嫁されているのではないか」と分析。調査に協力した千葉工業大の福嶋尚子准教授(教育行政学)は「材料費の高騰だけでなく、指定品として買うアイテムの数が増えている可能性がある」と指摘した。

https://mainichi.jp/articles/20251030/k00/00m/040/272000c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:06:14.39 ID:5Nj+ueFE0
使用済みなら10万で買うぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:07:02.18 ID:hBxKwceh0
(ヽ´ん`)おじさんが貸してあげるよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:08:17.09 ID:5iFatjOAa
もう私服でよくない?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:08:50.20 ID:+gLJr8gkM
私服だとどんな感じなんだろうな
毎日同じわけにもいかんし高くつくのかな
アメリカの銃乱射とかで避難してる子供見るとジャージ率高いけど貧困層はジャージになるんかね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:08:54.21 ID:zn1jYix60
今そんなにするの
そういやスーツとか5年くらい着てない
もう入らなそう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:09:05.61 ID:0EKbpXd80
学費も上がりますw
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:09:20.32 ID:aDjL2QCt0
リセールバリュー凄そうだからいいだろ
女子のみだけど
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:09:59.63 ID:7gUuK5ta0
制服なんてほんと気持ち悪いよね
ユニクロでいいだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:10:44.73 ID:QaHru+ys0
半国営の人民服屋が制服作って全学校共通にしたらええんちゃうん?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:10:57.30 ID:6/zoW0p60
何でそんな立派なもの着せてもらって出来上がるのが馬鹿なんだい?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:11:23.26 ID:XofGrJjs0
可愛い制服の高校なら売れる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:11:34.23 ID:CE9YkFL50
元々ぼったくりなんだから物価高の影響ないだろうに
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:11:37.65 ID:t4tHrHsKH
3年毎日使えるしまぁ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:12:13.85 ID:4lN4XxUn0
DDR5メモリー
10月上旬で 47000円台
だったものが
1ヶ月で110000円台に
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:22:11.86 ID:7+8TJ6w/0
>>17
2日で64GB×2 1万値上がりしてて草生えない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:13:01.80 ID:TZRIaRzf0
教育無償化の影響で価格吊り上げてる業者が多いんだよね
結局公費が混ざり始めるとこういうことになる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:13:20.28 ID:25KN9TEb0
女のズボンもちらほら見かけるようになたな
スカートとどっちが高いんだろな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:13:21.95 ID:UAka1EA2d
学校単位で作の止めさせたら?

全国一律同じ学生服にして価格下げる
それかスーツ登校させる
吊るしのスーツなら3万でお釣り来るだろ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:20:30.25 ID:xq1ZusSR0
>>20
日本のものづくりを潰す気か
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:14:25.19 ID:25KN9TEb0
そのうちユニクロが参戦するんじゃね
ペラペラのやつで笑
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:17:39.27 ID:J4t1GO7G0
>>21
もうしてる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:14:27.78 ID:KVE27I4b0
そのうちのどれだけが関係者の懐に入るんだろうな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:16:36.88 ID:/Ao48cw40
しゃーねーよな指定の服屋も1年の収入これだけってとこあるだろうし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:16:42.66 ID:wTG1i2Jl0
謎の指定業者もわけわからんし全国一律でユニクロに安価で作らせろよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:18:36.29 ID:QDl3LMSid
学校指定のやつじゃないと駄目とか言って
業者がボロ儲け
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:18:36.88 ID:ywgr/Rxx0
おっさんに売ればプラスにすらなるだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:18:50.13 ID:ZJwjwr450
もう私服通学で良くない?
いつまで軍事政権時代の風習続けんの
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:21:17.57 ID:25KN9TEb0
>>30
でも私服も金かかるからな
制服が楽でいいわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:22:29.56 ID:hcU25Keq0
>>30
儲からないじゃん😡
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:19:16.99 ID:iwOI+qJw0
リセールバリュー考えたら男もスカート選ぶべき
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:19:34.91 ID:Qrml/kZT0
ランドセル文化もそろそろ要らないと思うわ
小4ぐらいには普通のリュックになってる奴も多かったし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:19:45.18 ID:hcU25Keq0
買い占めて寝かせろよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:21:05.03 ID:WYTgtTub0
私立の名門校でもないのに制服って必要か?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:21:39.63 ID:aTqF36Qj0
都内の私立だとデザイナーにデザインしてもらって伊勢丹とかのデパートが受注生産
昔から八万円じゃ済まないよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:21:55.72 ID:q+VF0Ut90
娘の高校の制服はスリーピースだったけど
ベストはほとんど誰も着ていないという情報があったので作らなかったわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:22:32.61 ID:uWjy4jJV0
制服ってそんな高かったんだ
夏服冬服合わせた金額なのかな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:23:37.83 ID:h+EOBrmU0
貧民は制服が買えないから高校に行けない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:23:38.03 ID:oyvuEiHR0
買えないやろこれ…🫩
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:24:29.22 ID:oHG9OFjR0
もう制服とかランドセル辞めれば?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:24:39.20 ID:s9VQO3a10
ブレザーとズボンは指定は分かるが
シャツと靴下、ローファー指定はやめろよ
馬鹿みたいな文化だよないつもいつも
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:25:15.09 ID:1Q2/3nBH0
ユニクロに国民服作ってもらえよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:26:11.19 ID:fzrcxHZsM
中国はジャージ
勉強と飯を優先
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:26:23.64 ID:Sep3QTuM0
制服も買えない貧民が当たり前になってしまった
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 17:29:19.08 ID:MkYPBo7P0
コレも利権か

コメント

タイトルとURLをコピーしました