高校生の小遣いが632円減少 インフレなのに何故?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:29:20.97 ID:bcHw0yEC0

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2306/25/news034.html

※調査は4月20~23日、全国の高校生男女を対象にインターネットで実施した。有効回答数は644件。

進路情報メディア「スタディサプリ進路」を運営するリクルート(東京都千代田区)は、「お小遣いに関するアンケート」を実施した。

高校生が1カ月にもらっているお小遣いの平均金額は「4950円」だった。2022年の平均金額「5582円」から632円減少した。

現状のお小遣いの満足度については、55.1%が「満足している」と回答した。
22年の調査で「満足している」と答えたのは62.9%だったので、7.8ポイント減少した。  

「満足している」と回答した人からは
「特に使うものがないので。お年玉も貯まっているので、足りないときはそこから出してます」
「部活と勉強で忙しく、遊びに行くこともあまりないので使い道がないから」などの意見があった。  

一方「不満あり」と回答した人からは「参考書の値段が高いから買おうと思うとちゅうちょしてしまう」
「推し活に使いたいけど兄弟が多いので、お小遣いを上げてもらえない」
「運動部なので部活が終わったあとに飲み物を買うと、お金がいつの間にかなくなってる」
などの声が寄せられた。  

生活の中で物価上昇やインフレの影響を感じるかと尋ねると、85.2%が「感じる」と回答した。
特に「学食や校内に置いてある自販機の飲み物が高くなった」などの声が多数寄せられた。

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:30:42.61 ID:WWN0AlMua
その代わりスマホとかは別支給なんだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:30:43.60 ID:DLMeLgAA0
>>1
何故かって?ww

インフレじゃなくスタグフレーションだからだよw

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:31:26.46 ID:cXCIPW7K0
俺は1万だったな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:31:28.36 ID://5mEaKt0
インフレは一般庶民にはダメージ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:31:30.77 ID:EWHIc1DC0
学生以降はめっきりコンビニ利用する機会減ってて
最近久々にコンビニ行ったらジュースとか高すぎてビックリしたわ
月5000円じゃ何も買えないんじゃない?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:32:14.17 ID:PyOZ+ybIM
月五千円も貰えるのか!?

俺なんて月五百円だったのに

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:32:57.91 ID:HDloUSwH0
アベノミクスの果実で子どもの小遣いまで減らされててワロタ
ほんとすげーなあいつ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:33:16.75 ID:q5Y70nIc0
岸田小遣い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:33:19.62 ID:Hx4NY4INM
(´・ω・`)けつなあな確定🥺🥺🥺
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:33:27.27 ID:Phfqb5c+0
パパ活で稼ごう!
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:33:28.50 ID:EUY66DUa0
金食い虫だからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:34:09.93 ID:EWHIc1DC0
子供を持つ家庭の家計の方も
物価高で教育費支出まで削り始めてるらしいからね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:34:58.15 ID:U09DM84m0
インフレしてるのに減ってるってことは実質的に数字以上の大幅減なんだな
親ガチャ失敗民悲惨やねえ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:36:56.08 ID:EWHIc1DC0
今の5000円って10年前の4000円分くらいの価値しか無さそう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:39:10.30 ID:fQjNIMpZ0
家庭内の問題だから自民党にはどうする事もできないのに政府のせいにされてもな
そもそも政治家の家に生まれれば良かっただけだし
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:40:06.54 ID:3UYv1U9Q0
ネット調査とか何も参考にならん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:40:38.42 ID:DpRqEee20
親も金ないからバイトしとるんちゃうか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:42:07.27 ID:YArd73rt0
150万円上がってんだぞ
親がケチになっただけ!!
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:49:24.44 ID:7wE3sC0u0
おじさんのチンチン舐めれば余裕だろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:51:06.76 ID:q5Y70nIc0
パパ活ママ活推進!

自民党です

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:55:06.36 ID:a8hL89s+d
こんなん毎日買い食いしてたらそれだけでなくなるだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 19:55:11.76 ID:p8ObM5PCp
一体誰が儲けてるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました