鬼滅の刀を見てない日本人が1億1000万人もいるという事実www

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:09:40.62 ID:3jmJkqWX0

「鬼滅の刃」公開から16日で動員1000万人突破
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010310001384.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:10:48.98 ID:QO1kyysk0
んなこと言っても
じゃあ人口の過半数が好きなコンテンツなんて存在するのかよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:24:46.37 ID:KFbT9DKt0
>>2
セックス
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:25:49.78 ID:5urovoA+0
>>2
安倍晋三
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:43:25.38 ID:+ixiWx9I0
>>16
間違いないわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:47:11.06 ID:rVRxiQOl0
>>2
恋愛
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:54:27.00 ID:IL0IVPrt0
>>2
天皇
皇族
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:13:41.77 ID:14F8zJkXM
大人が幼稚なアニメ見て喜んでる。
日本はそんな国だ。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:15:14.97 ID:GElvR4nbd
>>3
幼稚と言ったり子供に見せるなと言ったり
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:16:41.35 ID:/cOdeq8K0
>>3
このシンプルなテーマから何を感じるか?

君には難しかったようだ

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:14:13.86 ID:GElvR4nbd
原作は読んでるから混雑が解消されるまで余裕を持って待つよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:14:17.50 ID:7UcpXAMH0
確かに刀の方は見てない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:15:55.14 ID:N6cHD1Yp0
落ち着いた頃に見に行くから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:18:30.13 ID:y60BCk2C0
千と千尋でも見てない人の方が多いでしょw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:21:22.18 ID:ZskBqjaI0
みてきたけどこれが千と千尋の神隠しなどよりみるべき映画か?と問われれば否だわ
ここまでヒットする映画じゃないのは明らかで、何でこんな売れてるのか不思議
とはいえ俺みたいな人間がなんでこんな人気なんだろうと足を運ぶくらいだから日本人の気質的にまだまだ客は入るんだろうな
ちなみに映画が好きなら同じ金払うならテネットの方がいいぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:21:58.56 ID:s4vowhN+0
これは尾田くん大勝利
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:23:29.58 ID:ji9K1O8Y0
尾田君、見てないぞ…
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:24:16.52 ID:gKBpZ1fwa
>>1
一人で複数回見てるやつも居るから実際は見てる人数もっと少ないぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:24:47.11 ID:+rPjsJLR0
何で鬼になりそうな妹いるのに鬼殺隊に入ったんだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:26:28.43 ID:8HGLrS8G0
俺の上司も不滅の刃見に行くって言ってたぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:31:59.19 ID:OyISBhkXM
そもそも千と千尋ていどの内容で神格化するのも
おかしいけどな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 16:17:45.00 ID:XvjHhCck0
>>18
それじゃ素晴らしい漫画って?
答えられずに逃げるんだろうけど…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 17:00:51.19 ID:F9p5wWR5M
>>23
ナウシカの漫画版
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 15:37:56.10 ID:XkEOuS4R0
全てのブームに当てはまるな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 16:57:41.48 ID:SS4yqK3M0
>>1
複数回見てるやつを考慮しないバカ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 17:02:28.72 ID:X9IZCDcR0
いやいや、おかしいたけ

人口の十分の一弱が見に行ってる計算だぞ。
俺の都市なら2万人以上だ。

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 17:02:40.82 ID:JYS9U8EYM
見てないのが誇らしいな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 17:03:16.74 ID:X9IZCDcR0
どう考えてもおかしいたけ…
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 17:03:59.49 ID:81ClxH5H0
その点は擁護出来ないが、純粋に映画館に入らない。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 17:05:34.39 ID:ubQ+t1om0
同じ奴が何回も見てるからさらに見てない人数が増える
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 19:02:59.25 ID:gKBpZ1fwa
>>30
ほんとこれ
チケット売れた数を人数として発表するのってジャロ案件だよな
んなこと言い出したらコカコーラは日本人が10億人飲みましたとか言えちゃうわけだし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:27:28.54 ID:916PFwPs0
>>1
そりゃしゃあない

人口6000万人がガチのファンのコンテンツなんて殆どない

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:30:01.19 ID:Ht62EhQv0
ミリオンヒットなんかでも1%未満だしな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:30:09.75 ID:dUzNhbSar
年寄り除外すると?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:41:09.56 ID:S+cSRO4y0
未成年の人口がざっと2000万人
ほぼ子どもしか見てないんじゃね…?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:43:21.90 ID:IqD1ppWm0
アニメ映画なんて国民の大半は興味ないよ

どれだけ流行っても国民の大多数は映画館にいかない

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:44:30.12 ID:IqD1ppWm0
ゲームのドラクエだってファイナルファタンジーだってそう
国民の大半はプレイしたこともないし興味もない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:51:05.55 ID:916PFwPs0
>>42
データから見ても正確に近い表現をするならそうなるのだろう

6000万人でやっとギリギリ半分辺り

そこまで考えてデータを見ている国民がどれだけいるか知らんが

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:44:59.30 ID:bkFrthUQa
日本の映画興行収入ベスト10が全部アニメになる未来が見えた
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:46:41.50 ID:xQL0y2cE0
来年フジテレビで地上波放映するだろうから待つ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:48:24.72 ID:1/EE2O9RM
見てないチー牛は少なそう
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:51:27.32 ID:aC2INlKQ0
国民の大半がどうでもいいことを社会現象とか言わないでもらいたい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 20:54:24.74 ID:S+cSRO4y0
瑛人の香水聴いたかい?
1億回再生だそうだ
社会現象だね
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 21:08:23.84 ID:0o8wg4mI0
ワンピースナルト鋼の錬金術師キングダム進撃の巨人鬼滅の刃
この辺の流行に乗っかる層同じだろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 21:54:58.16 ID:Zxt3GJAa0
>>52
その中だと鬼滅しか興味示さなかったな。進撃とか3話で挫折した
同人や二次創作が男女ともウケたのは鬼滅のみ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 21:53:48.30 ID:Zxt3GJAa0
混んでるだろうしそんな早く行きたくないわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 21:57:29.43 ID:XvjHhCck0
ナルトは普通に男女で同人人気ありますが…
何言ってるんだろう…この無知
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 21:59:57.32 ID:lHmIYSJX0
そもそも映画人口ってどれぐらいよ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 22:02:05.68 ID:XvjHhCck0
1億くらいじゃね
流石に映画を1度も見た事無いって人は
ほぼいないでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました