鬼滅の刃「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」に「せいさいよだつじゃないの?」と疑問。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:00:24.82 ID:5M5BiUpO0


「〝せいさい〟よだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟
レス1番の画像サムネイル

「鬼滅の刃」(きめつのやいば)は、人食い鬼に家族を奪われた主人公が、鬼を倒していく物語。
作中には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。
コミックス1巻に出ている「名セリフ」を巡りネット上で気になる声を見つけました。
「〝せいさい〟だと思ってた……」。これは一体? 真相を調べました。

コミックスには「せいさつよだつ」のふりがなが。もちろんアニメも「せいさつよだつ」です。
ところが、ネット上などでは「『せいさい~』と読むのだと思っていた」と、
「殺」をサツではなくサイと読むという声を、いくつも見かけます。

たしかに「相殺」(ソウサイ)のように、「殺」をサイと読む場合もありますね。
ただ、辞書を引いてみても、セイサイという読みを挙げているものは、
調べた限りでは見つかりませんでした。

文教大学客員講師の舘野由香里さんが、詳しく解説してくれました。
「韻書(中国の字典)では、殺は2種類の韻(読み方)が紹介されています」。
意味によって読み方が分かれているといい、日本に渡来する際にさらに分かれて「そぐ、省く、小さくなる」はサイ、
「ころす、死ぬ、そこなう」はセチ、セツ、サツ、といった読み方になったのだそうです。

確かに、「殺害」(サツガイ=56すこと)や「黙殺」(モクサツ=無視すること)などはサツ、
「相殺」(ソウサイ=互いに差し引きすること)や「減殺」(ゲンサイ=少なくすること)はサイと、
意味によって読み方がちゃんと分かれています。
つまり、生殺与奪の「殺」は「56す」の意味なので、読みはサツがふさわしい、ということになるのです。

――とすると、セイサイという読み方は、やっぱり間違いなのでしょうか?

漢字の音韻に詳しい、文教大学教授の?垂東さんにうかがってみると
「一種の慣用的な読み方であって、間違いとまでは言えないでしょう」という答えが返ってきました。

「生殺」の読み方が2通りできてしまった背景を、?さんは
「生も殺もよく使う字で、漢籍を訓読した資料などでも、読みがなを付けること自体が少なく、
読み方が確定してこなかったのではないか」と推測します。

「生殺与奪」は、中国では紀元前から見られる四字熟語で、日本にも古い時代に入ってきました。
が、「よく知られた漢字の組み合わせだからこそ、わざわざ読み方に言及しなかったのでは」というのです。
https://withnews.jp/article/f0210205002qq000000000000000W05h10101qq000022500A

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:04:50.72 ID:KkYgjTUVd
30年前はせいさいよだつが正解だったな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:04:55.10 ID:RKCVATh10
絵が酷えな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:06:43.12 ID:J/lkVaJvd
せいさいだと精彩を欠く感じ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:07:14.55 ID:R5fdNGbwa
このワードってどちらかというと板垣のイメージだわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:07:17.22 ID:pm06sUiW0
キャラが立ってないころの冨岡
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:07:21.74 ID:zZ6G8zy+M
剣心でもセイサツヨダツだった気がする
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:08:48.12 ID:4NEV2uTr0
蛇の生殺しみたいな意味だとおもてたわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:08:52.96 ID:SfYqs6J8a
遺留分滅殺だと思ってたわ
さすが豪鬼だなって
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:09:03.84 ID:klpBf/Cfa
これずっと進撃の巨人のセリフだと思ってた
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:09:04.16 ID:qlRgQtbkd
おねショタの主導権をショタに握らせるな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:09:10.89 ID:bTdbEX/x0
せいさいのほうがしっくりくる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:10:42.37 ID:gl0arjnVa
安慈和尚もせいさつと言ってたと思う
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:14:22.75 ID:TdwE8aPC0
語感でせいさいかな😤
せいさつだと詰まる感じ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:15:01.74 ID:TWho5Gjc0
重複とか固執とか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:16:20.84 ID:JxBsLOdC0
せいさつよだつでなんも思うところはなかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:16:21.17 ID:LxP9SDQs0
普通にセイサツヨダツだろ、どっかはセイサイなんて頭悪い読み仮名出て来たの?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:26:08.05 ID:5M5BiUpO0
>>17
>普通に

それが決まってないって話だぞ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:16:54.13 ID:VnVsmwRL0
これ流石に掲載された話ではないのでしょ?こんな下手じゃなかった気がする
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:17:27.35 ID:DweQuTRBH
この言葉を初めて見たわけでもあるまいし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:17:50.55 ID:YY8qmHzDd
電子コミック版と比べて突き抜ける雰囲気がえげつない
こんなページあった?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:17:55.10 ID:Q3hMNhOhM
結局、ここで富岡が禰豆子を殺しても話の結末は変わらなかったよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:18:45.70 ID:CqqLsT+M0
サムネだと久米田の漫画に見える
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:21:32.57 ID:dhTTg/m+d
「殺」という漢字には、大きく分けて2つの意味があります。1つは「ころす」という意味、もう1つは、「そぐ・へらす」という意味です。この2つは、もともと古代中国語での発音が違い、そのため、日本の音読みでも「ころす」の場合は「サツ」、「そぐ・へらす」の場合は「サイ」と読み分けてきました。
「相殺」という熟語では、「殺」という漢字は「そぐ・へらす」という意味で使われていますから、「ソウサイ」と読むのが正しい読み方です。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:23:35.36 ID:z1iWIqF2M
鬼滅のテンポの良さは異常
この辺までアニメ一話で進むんだよな
二話で禰豆子が鬼の首蹴り飛ばすの見て一気にはまったわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:24:12.86 ID:2GAuUUl/x
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:24:24.64 ID:509irMje0
コロワイドの会長に聞いてみよう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:26:56.34 ID:UMdXr45x0
日本の漢字に決まった読み方なんてないもんだと最近は思ってるわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:27:55.17 ID:TiDjdPBFd
言語能力の低いものが勝手なマイナー読みをする
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:29:35.51 ID:tAzqrDc10
こんな大声で説教垂れるキャラクターじゃないだろ義勇
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:29:39.75 ID:zWbodHBsa
日本の漢字は全部当て字だからね
どうでもいいよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:30:46.08 ID:Wj6qh2p8a
しょうさつならともかくせいさいはないわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:32:08.62 ID:FJqNtW1x0
キラキラネームを見たらこんなん大した問題じゃねえよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:33:03.03 ID:NTd+ogVqd
うんこ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:34:10.99 ID:eku1kLfB0
俺もせいさつよだつだと思ってたわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:34:17.24 ID:csTx7/yN0
生滅滅しおわりて、寂滅為楽
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:38:32.45 ID:D5Hn9kNb0
これ見るとふたばのキターを引用するなー!の画像思い出すんだよな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 16:41:22.61 ID:LyX+0aqH0
相殺だしせいさいだと思ってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました