鬼滅ブームって菅政権が下民に与える「サーカス」だよね、娯楽まで管理統制下

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:12:50.69 ID:l4jqONaF0

安倍時代はまだ娯楽部門は民間が自由に創作していたが、菅政権からは菅総統が人生の全てを決めるようになる
何を好み、何を食べ、何を作るかまで全部偉大なる日本国政府に管理される。
マスゲームのように偉大なる菅総統が与えてくれるサーカスを皆が熱狂することが重要なのである

http://kimetu.co.jp

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:13:56.60 ID:ZbCFnAoDa
まあ一種の防衛機制だとは思う
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:15:51.42 ID:1dNdTAtO0
ここまで数字出されちゃうといまだに鬼滅にグダグダいってる嫌儲民が間抜けな水呑百姓爺さんにしか見えなくなってきたよな俺ら
全く最近の若いもんは!わしらの若い頃はーとか言ってそうw
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:18:11.22 ID:l4jqONaF0
>>4
数字だけで決めるなら、王貞治が一番のバッターだからね
あと、サッカーでは三浦カズより釜本が日本一の能力の選手だね
背景や経緯を無視して単純化した思考ばかりになる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:17:28.58 ID:EwKUV3S3M
あとパン買いたいんで15万オナーシャス
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:19:42.70 ID:Du2r4DTz0
>>1の考え方を全体主義という
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:21:16.63 ID:A6Khz3q90
コロナで書店閉まってる時も売り上げ更新したと大本営
集英社はこれワンピの時以上に金ばら撒いてるだろ
自民党と同レベルまで落ちた出版社は必要ねえわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:24:07.69 ID:dmBd0ety0
面白いこと言おうとして滑ってるスレ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:28:34.63 ID:R8wu3eEE0
言いたいことは分かるけど
話が全然見えないので意味分からん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:28:38.47 ID:ZbCFnAoDa
これ半分安倍の刃だろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:28:40.61 ID:MBX0BAdK0
完全に捏造されたブームだよね
実際たいして儲かってないだろうし発表してる数字もウソだと思う
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:35:45.50 ID:Du2r4DTz0
>>14
鬼滅の刃は女性作者で兄が鬼になった妹をひたすら守る話
守ってほしいという思いが女性の間で共感されヒットした
女受けするが男受けしないヒットアニメが前にもあった
これはおそ松さんの次にきた女性ヒットアニメ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:36:54.28 ID:EwKUV3S3M
>>17
いや妹のほうがすげー強いんですけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:47:19.74 ID:Oov6f0BRa
>>14
君よく人から「お前は本当にバカだな」
っていわれるでしょ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:30:56.36 ID:l4jqONaF0
全体主義的な、極めて全体主義的な

とにかく、需給や消費や娯楽産業の取り込みまで政府が決める。
競争や社会状況を無視した宣伝を平然と行使し下民はただ接受する。
娯楽は与えられるもの選択するものではなく、政府が決めた娯楽以外は価値がなく無意味。
娯楽の内容の良し悪しを決めるのは社会機関で読者ではない、政府の元に置かれるのである

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:33:16.40 ID:om9W3jA+d
鬼舞辻ってなんて読むんだ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:36:27.47 ID:Du2r4DTz0
>>16
キブツジムザン
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:36:03.70 ID:N4Slq+FW0
安倍政権下ではワンピースとAKBがそれに該当してたんだな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:42:34.64 ID:l4jqONaF0
「尾田やワンピースは終わった、これからは鬼滅の時代だ」などの業者まがいの書き込みが大量に投稿されている
これは、対立煽りの一種だけではなく、産業のサイクルのために昔の作品を殺害するためでもなく、
旧時代の民衆主導だった漫画作品を政府主導作品で殺害することで娯楽部門を政府の管理統制下に置くことを狙いとした
統制的な産物であろう。
鬼滅のような子供向け作品を国民が受諾し政府には無抵抗になるために商業展開の利権と共に共に日々の忘却の道具として利用するための
娯楽に過ぎない娯楽まで独裁におかれた、娯楽を管理統制下するための仕掛けであろう。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 05:49:54.50 ID:qLBvD2Flp
何から何まで鬼滅だからな

この件で日本人の危険性を改めて認識した

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 06:01:22.54 ID:ExB3nTsn0
職場のパートとか出入りしてる業者の還暦近いおっさん達まで
ヤイバがどうとか言ってて割と戦慄したわ
まだパチにはなってないよな?ジャップどんだけ流され易いの
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 06:06:01.57 ID:l4jqONaF0
80年代までの日本もそうだった、アメリカに保護されながら社会主義体制を容認していた日本は社会主義体制だった。
国鉄、郵政、電電公社、電通、塩の専売、公売価格の強制、とにかく資本主義国家、民主主義国家とは言えなかった。
娯楽は電通が決め、国民はそれに従って無思考に消費し続けるだけ、次爆弾を体内に抱えたまま大きくなっていった。
バブル崩壊と共に爆弾は弾けとび、日本の衰退を決定付けることとなる。
体制的な構造問題は解決せずに独占的な利権的な腐敗だけが巨大化していった。
電通による腐敗と独占だけは解決せずついに2020年までも腐敗に悩まされ先祖帰りする、日本は独裁国家に戻ったのである。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 06:22:07.95 ID:0c4UYLfJ0
>>1
サーカスを逆に言うとスーガになるんだよ・・・
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/28(水) 06:37:38.57 ID:YGDzH8Qw0
その前にからくりサーカス読めよ
木滅より面白いぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました