鬼滅ブームは角川京アニが集英社UFOに変わっただけで中身は同じ 鬼滅は単なるハルヒ二世

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:37:08.89 ID:yzv5es1I0

鬼滅ブームは以前の15年前から5年前の角川ブームと瓜二つと言ってもいいほどだ
単に売上げを増やすために掲示板含めたゴリ押し宣伝を繰り返すだけ
ネットの掲示板でゴリ押し宣伝や作品を批難した場合は、謎の近衛兵によって叩かれ
作品への冷静な評価が出来なくなる

微妙原作に美麗な作画にして売りにする、中の声優をタレント的に売りに出す

恐らくどっちも広告代理店が関わって、似たようなことをして人為的にブームを引き起こしている

どちらのブームのときもゴリ押しコンテンツのファンは売上げだけを軸に他のコンテンツを中傷してたり、
歴史に残るだの言うがハルヒもけいおんも別に歴史になんて残ってない

ラノベ全盛期にあれだけファンが調子に乗ってたら10年後にラノベが壊滅したように
愚行で画自体が破壊されないか注視している

http://jump.jp

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:40:53.97 ID:RlBqCL540
バビル2世!?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:40:54.77 ID:ICGOauYT0
バビル二世
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:41:54.71 ID:yzv5es1I0
多分、集英社は角川ブームを研究して同じことしてみただけだと思う
やってることが瓜二つだもん、今回のはネットじゃなくてオフラインが主体の宣伝だけどさ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:44:07.35 ID:49BsuUTfa
ハルヒの比じゃ無いやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:44:53.01 ID:Nbkgoe3oa
ハルヒとは比較にならんな。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:44:55.14 ID:yzv5es1I0
平野が花江に変わった
京アニがUFOに変わった
晴れ晴れ愉快が映画のチケットに変わった
立てるスレがハルヒから鬼滅に変わった
ハルヒグッズが鬼滅グッズに変わった

本当にこれくらいの違いでしかない

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:45:15.21 ID:sqdeyj7R0
ガ●ジかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:46:37.83 ID:yzv5es1I0
当然、ブーム終了後からの産業の壊滅

これも瓜二つで起こる、強引な人為的なブームはドーピングだ
後で酷いことになる

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:50:23.04 ID:g3kVs5DH0
ていうか、これのカラクリはネットの普及じゃないかな
なんとなれば、ネットというのはアクセスが売り上げに繋がる
アクセスを稼ぐ為には「話題になっているもの」を取り上げる
だからネットのサイトがどこもかしこも「話題になってる鬼滅」を取り上げて、アクセスを稼ごうとする
そして、どこもかしこも鬼滅が話題となり、話題が話題を生み、話題スパイラルが出来上がる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:55:14.84 ID:yzv5es1I0
>>10
ネットが普及したら紅白出れるのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:53:25.12 ID:NKyiAq2X0
いつからハルヒが鬼滅なみの社会現象だったという設定になったんだよ
歴史修正主義もいい加減にしろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:53:34.95 ID:ncxZfJOX0
コロナで他の娯楽が壊滅してるのがでかいわ
もし鬼滅じゃなくてハルヒが同じくらいスクリーンを独占して話題になりまくってたら同じぐらいヒットしてるよ
子供もハレ晴ユカイを踊ってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:54:14.79 ID:yzv5es1I0
規模じゃなくてやり方の問題
そら元祖と真似なら真似の方がでかい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:55:43.03 ID:oOSLKlQ+0
ハルヒが流行ったのはキモオタ男の間でだけだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:01:52.56 ID:NKyiAq2X0
陰謀論に説得力を持たせたいならもっと知名度高いやつを引き合いに出せばいいのに
馬鹿だからハルヒなんぞに粘着する
実際は>>15
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:04:31.91 ID:yzv5es1I0
>>20
まーたアホが違うとか言ってるのか
微妙な原作に作画だけが売りのアニメ
ネットでの徹底的なゴリ押し宣伝
売上げだけを根拠に他ジャンル攻撃

全部同じなんだって

キモヲタだけといいつつ当時世界有数のアクセス数のトップ板で宣伝したんだから
結構なもんだったよ

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:55:58.71 ID:PXQ3V9GB0
完結してる時点でゴミラノベと比べる対象にもならんわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:57:18.17 ID:eA+WX7IM0
アニプレの力がでかいだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 13:58:41.75 ID:yzv5es1I0
そうそう売りたいがためのトップダウン商法
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:01:33.67 ID:yBnZIoyE0
それって別物なのでは?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:02:41.69 ID:g3kVs5DH0
まあ集英社だから宣伝はしてるだろ
進撃の巨人とかアッコにおまかせに出てたのを見たことある気がするし
ガンツっていうのも集英社だっけか、あれも見た気がする
だから元々宣伝はしてるんだが、何がきっかけで爆発したかは、何がきっかけなの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:05:56.08 ID:g3kVs5DH0
ハルヒはニコニコとか2ちゃんのVipとかが流行った時期と重なるんで、鬼滅とはブームの仕方が違うね
鬼滅は一般のテレビ番組とかも取り上げてるんで君の名は。に近いかな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:08:47.48 ID:yzv5es1I0
>>23
ハルヒのテレビ版とかに近いんじゃないかな?やってること
電通が大昔によくしていた旧来のゴリ押しに見えるかもしれない
でもハルヒの手法をテレビに移したってのが正しい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:07:19.62 ID:n2exxa/wd
へぇ、ハルヒってそんな売れたんです…?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:07:40.00 ID:yzv5es1I0
ハルヒはここの無知が思ってる以上に流行った、ライトノベルで2000万部は快挙だ
しかし中身なんて全く評価されておらず単に頭が悪い奴や無能の馬鹿を騙しただけで
宣伝手法だけが引き継がれていった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:10:09.46 ID:NKyiAq2X0
同じ角川京アニなら、らきすたのほうがたまにニュースに出て知名度あると思うわ
なぜハルヒにこだわるのか?
それは馬鹿だから
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:10:37.79 ID:yzv5es1I0
馬鹿だからじゃない、同じってのを指摘されたくないんだろ?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:13:56.10 ID:4EAdlKq40
エヴァだのハルヒだののオタクアニメがヒットするのと
ジャンプアニメがヒットするのはまた少し違うような
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:14:51.57 ID:NKyiAq2X0
電通陰謀論を語るやつは結構いるがハルヒ限定粘着の馬鹿はこいつだけ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:15:59.68 ID:yzv5es1I0
そうそう反論できないのがお前
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:16:01.44 ID:XPJe5vvm0
何に限らずだが
人為的にブーム起こせるなら苦労はないよ・・・
大ヒットするもの、ブームは常に偶然や予想外で起こり
その軌道に乗り始めたものに群がっていくというのが大体
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:17:06.61 ID:yzv5es1I0
まーた捏造してるのか、数で押すってのが基本なんだよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:17:26.03 ID:5JkJb+sO0
>>1
ほならね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:17:37.30 ID:NKyiAq2X0
集英社にそんな力があるならサムライ8で恥をさらさないよなw
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:18:10.29 ID:yzv5es1I0
>>36
サムライ8のときもやたら宣伝されただろ?そういうやり方を良く使う
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:17:48.39 ID:yzv5es1I0
過去の電通案件もそうだったけどただ喚き散らしてるだけだった
そういうことで
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:19:15.21 ID:yzv5es1I0
艦これしかり韓流しかりあいつらは押すだけ、失敗しても同じ手法を続ける
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:19:40.68 ID:N4ODi0QEM
>>1
いいや違うね
そもそも角川コンテンツは童貞の下半身狙い撃ちしてて気持ちが悪いねん
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:20:17.06 ID:NKyiAq2X0
そこらへんの一般人に聞いてみよう
「ハルヒって知ってる?」
流行ったなら知ってるよなあ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:20:27.74 ID:yzv5es1I0
同じ

トップダウン的ブーム
ネットでの徹底的ステマ
アニメ主導
美麗なアニメーション

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:20:30.47 ID:4MJ4fjGka
ハルヒとかヤマカンダンスが社会現象になってうかれてるオタ作品やん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:20:40.15 ID:g3kVs5DH0
ハルヒはラノベブームもあっただろうね
エ口ゲ全盛期でエ口ゲライターがラノベを書いたりしてたがそれはあまり関係ないか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:20:59.56 ID:yzv5es1I0
どうせ宣伝手法の話をしてるのに論点ずらして違うとか言ってるんだろうなー
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:22:00.34 ID:NKyiAq2X0
どれもこれもみんな同じ!
だけどなぜかハルヒだけに粘着します!
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:22:22.99 ID:yzv5es1I0
集英社版のハルヒだからね
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/01(日) 14:22:52.14 ID:T6iTuSRV0
ハルヒの過剰な持ちあげなんなの
アニメでもラノベ部数(驚愕の年だけなら売上一位)でも記録作れてないじゃん
けいおんは美少女動物園ってジャンル作ったがハルヒは後世の影響がダンス(笑)だけ
しかもダンスはただのトレス

コメント

タイトルとURLをコピーしました