鬼滅>>>>>>>>ドラゴンボール

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:32:47.38 ID:CabCap4U0

一巻当たりの部数や興行収入から

https://dragonball.co.jp

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:33:17.30 ID:W5oWHicd0
なんでそんなに必死なの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:33:35.59 ID:rx10jp6z0
お前の中ではな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:34:30.82 ID:buAv1UqBp
正直まだドラゴボの足元にも及んでないよね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:35:09.64 ID:EnHIoUOW0
マクドナルドとコカコーラが世界で一番売れてるから美味い理論に似てるな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:35:38.53 ID:x6hKgzgM0
鬼滅が世界で売れないと追い抜くのは無理だろうな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:36:08.15 ID:arOtJ+P3p
鬼滅が30年後も主力でいられるとは思えん
10年前の進撃でもオワコン化してるのに
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:36:23.77 ID:Ul8VOn2Q0
20年後に鬼滅のゲームとか出てるのかって話よ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:37:21.40 ID:J4NcRKXn0
鬼滅が30年今の勢いで続いてようやく議論のテーブル乗るかな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:37:39.58 ID:pCVtf+/30
正しいたけ⭕
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:38:34.78 ID:qEjLXpCLa
ドラゴボも鳥山と野沢が生きてる間の天下だろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:39:26.15 ID:DA78xuB10
ドラゴンボール舐めすぎだろw
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:39:34.81 ID:fkJnv7S00
鬼滅がどうこうというより
ドラゴボこそ真の過大評価漫画だから仕方ないね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:40:45.31 ID:fjnCZJwkd
鬼滅おじさん『ドラゴンボールだけは別格』
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:42:04.49 ID:f4P2apuf0
Ioc が五輪中止するって通達してきたから
電通がこのマンガで荒稼ぎしようとしてるってマジ😲⁉
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:42:42.38 ID:da3aGnk90
とりあえずアマプラで2話まで見てみたけど続きはもういいかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:44:20.20 ID:wvWEyz2Dd
ま●この下僕かチョンモメン
内心そこまで面白いとは思って無いんだろ?(笑)
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:45:22.34 ID:qEjLXpCLa
>>20
どんな人生を過ごしてきたらそんな屈折した人間性になったの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:45:24.37 ID:WRrZZQfr0
どうでもいいけど
鬼滅スレの勢いが先週の半分くらいしかない
立てっぱなしで放置すんなよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:45:27.57 ID:ypvkP3mUd
そんなこと言ったら、ダウンタウンよりダンディ坂野の方が格上ってことになるんだが
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:47:19.16 ID:P+icj6M70
織田くん「全集中 嫉妬の過呼吸」
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:48:00.25 ID:UEOgjKOQ0
ドラゴンボールのファンはナダルがいるけどそれに匹敵する人鬼滅にいるのか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:48:38.41 ID:cipyJcQcM
尾田くん、矛先を逸らそうとしても無駄だぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:49:23.85 ID:DcMXOyJ4M
>>1
心まで障碍者になるな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:50:51.71 ID:Arg8l2Jc0
ドラゴンボールは世界中で数十年だから
まだまだ決着はつかない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:51:52.32 ID:+lbCN6QR0
鬼滅は数年で何だったんだあれ状態になるけど日本以外でも
知名度あるDBは10年後でも金生んでそうだけどなー
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:55:23.87 ID:Vxjes4wT0
20年後もコンテンツとして残るかと言われると微妙な気がする
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:57:22.18 ID:ksQZWMCVM
ドラゴンボールが人気維持できたのはゲームとの相性が良かったからだろう
ファミコン時代からハードごとに全部そこそこヒットしてる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:57:35.44 ID:Qg88/Ut50
馬鹿の一つ覚え
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:59:03.82 ID:QrOL6M+o0
鬼滅に比べたらドラゴンボなんて過去の作品だよな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:59:16.55 ID:nPxCifvQd
鬼滅は残念ながら妖怪ウォッチとかと一緒のパターン
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 21:59:50.20 ID:DcMXOyJ4M
プーさん強すぎねぇか
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:01:06.83 ID:xk5RQjaW0
先にブーム作った作品は勝ち逃げの領域でしょ
なにせ次のブームの土台作ってるんだし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:04:36.69 ID:rx10jp6z0
てかディズニー越えのポケモンからドラゴンボールも鬼滅も雑魚すぎてワロタw
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:07:48.99 ID:iZkysyJcH
ドラゴンボールは30年生存してるからな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:12:25.88 ID:FYZq2/C20
無慙様によるパワーハラスメント
これこそが鬼滅の魅力
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:14:29.09 ID:GuaI7lj80
ドラゴボは少年とこどおじにしかウケてないからなぁ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:17:23.92 ID:R7larpUN0
誰だ毎日売り上げ売り上げ売り上げとw

金目か?

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:18:38.06 ID:+iNIDt3G0
タピオカがラーメンやカレーに勝てるわけないだろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:29:39.59 ID:gs22mXDl0
あのへたくそな絵でドラゴボール超えた!とかウケルーw
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:44:14.72 ID:KLf4+1C90
一理ある
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 22:50:44.99 ID:CRvdiRDl0
鬼滅は見たことないけど
ドラゴボはサイヤ人が出始めたとこで終わってた
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 23:20:40.27 ID:bX61zBABM
欧米では「気」という概念がない
よって鬼滅→剣から龍を出す手品師の話 ドラゴンボール→サイババみたいに手から玉が出すのにまだ玉を探す人達の話
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 23:45:21.44 ID:Liy9TbLj0
>>59
フォースとかあるやんけ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 00:11:13.67 ID:/tnBXx45M
>>62 あれも「なんや大事そうに玉持ってはるわ」くらいのもんや
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 23:40:53.12 ID:pSpxjPXp0
>>1
しつこい、死んどけ(´・ω・`)
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/22(木) 23:42:12.39 ID:slHEC1WM0
誰かきめつのやいばってのを説明してくれよ
三行くらいで

コメント

タイトルとURLをコピーしました