(ヽ´ん`)「キチガ●ジャップが不夜城を誇っていた頃、人々はディスコで踊り狂い躁病患者のように過ごしていた」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:11:22.50 ID:oBXBAC/1aEVE

112 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW c612-Y0Vf) 2017/09/24(日) 20:18:41.61 ID:GpsnPOD00
かつてキチガ●ジャップが不夜城を誇ってたころ、すでにヨーロッパの国は夕方には店やオフィスを出たら、早々に家族と家で過ごすようにさせた。
日本人がディスコで躍り狂い、家に帰らず、躁鬱の躁期の患者のように毎日を過ごしていたころ、彼らハイテンションエコノミックアニモーが欧州を旅行して呟くには
「ドイツやフランスでは夕方になるとどこもかしこも閉まってしまう、不便!活気がない!」
というキチゲェじみたざれごとであった。

それから数十年、ぶっ壊れたジャップの家庭はぶっ壊れた人間をうみ、ついには自慢の経済もおかしくなり国家も失調している。
夜も寝ないで遊び狂った果てにつくりあげた国家の末路である。

人間の正常な生き方ではないような生き方を、国民にさせ続ける国は、いずれ報いをうける。
俺はそう思っている。
夜中まで遊び狂う連中が、国家に少しは居てもいいと思う、しかし、それはあくまで周縁的な生き方、普通ではないライフスタイルであり、そんなものは「推奨」すべきではない。
水商売やヤクザ者が、あぶれ者であるのと同じように、それらはあぶれ者の生き方に過ぎないというのが常識的判断というものであろ。

日本人は、そうやって、経済という魔神の祭壇に、くべてはいけないものや、捧げてはいけない魂まで捧げたから、
どんどん国がおかしくなっているという認識をしてはどうかと思うのだが。
そんなわけで俺は「寝るな」などという論調には賛成できない。
その国家の大半のまっとうな人間は、寝るべきときには寝るべきである。
そういったまっとうな生き方ができない人間の規範を推奨するような記事を書いてる記者はそこらへんの倫理のネジが狂ってるのだと思う。

夜中まで遊び歩く人間を増やさないと維持できない経済というのは、それはなにかが狂ってるので、
そんなことまでして経済なんぞ維持せんでよろしい、と考え説教するのが社会における「オトナ」の役割でないのか。
だからこういうのは、日本という国家には、成熟したオトナが少ないという話ともリンクしてくるようにも思う。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577187461/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:11:44.80 ID:oBXBAC/1aEVE

嫌儲で一番好きなレスや
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:12:41.18 ID:74oHDIJT0EVE
短期的な利益に走ると長期的な利益を捨てることになるんよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:15:48.43 ID:XcT+2SDC0EVE
>>3
それをいわゆる合成の誤謬と呼ぶ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:42:25.74 ID:74oHDIJT0EVE
>>11
詳しく
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:13:00.85 ID:xaPLvN3w0EVE
夜はちゃんと寝ろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:13:20.56 ID:zstCp6BP0EVE
この大したことない文章が心に残ってしまう>>1が哀れとしか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:13:46.58 ID:o451+kw3dEVE
>>5
やめたれw
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:18:37.45 ID:oBXBAC/1aEVE

>>5
いや名文だよ 魔神の祭壇の下りとか凄いわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:13:53.78 ID:h9K3ZirA0EVE
そんなこと関係ねえよ

ジャップはDNAレベルで腐ってんだよ

遺伝子が穢れてるの!

わかったか!

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:14:37.17 ID:XFNTOHQ20EVE
これすき
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:15:21.83 ID:Co2IcnUOaEVE
これ典型的な「文章の雰囲気」と「気持ちよさ」と「これを読めてる自分」が好きな奴が絶賛してる文章だよな
当時もレスはついてたけど、肝心の論旨についてはそのあと殆ど議論されてなかったし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:16:07.64 ID:tcO/+VpUaEVE
>>9
「これを読めてる自分」ってほど難しい文章か?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:19:27.80 ID:7/8rfbqp0EVE
>>12
やめたれw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:15:25.44 ID:ay50hYvt0EVE
ケンモ文学
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:16:22.35 ID:oKjKsfE30EVE
モラルが爆発した感じがよいな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:17:42.23 ID:74oHDIJT0EVE
例えば
???「あえて結婚させて世帯数を減らすよりも独身世帯を増やすことで消費を増やせるのでは?冷蔵庫とか洗濯機とか。それで消費増やそう」
そういう目先の利益を第一にした商売は儲かるだろね
そのうち崩壊するけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:17:48.92 ID:8wikE6kd0EVE
ケンモイズムを感じる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:18:07.45 ID:m3wCInPa0EVE
むてきのゆうえんち
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:18:59.36 ID:ZwpaA0nw0EVE
嫌儲天声人語
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:19:08.94 ID:w5N1EqyLMEVE
地元新聞の論説にありそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:19:32.39 ID:tNPTwmNS0EVE
読みやすい文章で草
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:19:50.65 ID:Z0wCgI7K0EVE
でも外国の方がナイトライフは遙かに充実してるんだよね
日本人に合ってないって主張ならまだ分かるが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:19:55.87 ID:XaA3VAm80EVE
嫌儲文学の程よい奇妙さと親しみやすさが両立された名文
内容はノーコメント
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:20:07.68 ID:vZzM3a+x0EVE
分かるけどもっと端的に言えや
アニモーじゃなくて、アナモーだし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:20:28.60 ID:n9V+XjNP0EVE
久々に見た
定期的に頼む
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:21:31.85 ID:aYeOnN+h0EVE
魔神の祭壇使わせて貰ったわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:23:49.09 ID:qNyON2Ol0EVE
>>26
どこで誰に使ったんだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:22:09.83 ID:Vdd4mGvt0EVE
何と言おうが名文だよ、書いた人才能あるわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:23:26.43 ID:NZzQNeiR0EVE
こんなクソ文よりケツイク動画のほうが衝撃的だわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:24:21.13 ID:ZwpaA0nw0EVE
こんな文章をスタバでフラペチーノ飲みながら書き上げたい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:24:28.08 ID:NZzQNeiR0EVE
ケンモメンはこんな低レベルの文章に留まるべきではない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:24:40.77 ID:BbS50Yrg0EVE
結局左翼の「発展はいらない」って言説で経済が衰退したんじゃねーの
やっぱり左翼はカスだな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:25:40.00 ID:OVl9bNSR0EVE
昭和の作家的な雰囲気がある
坂口安吾とか好きそう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:26:08.50 ID:/pkqV27gMEVE
でも海外に出たことなさそう
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:26:17.61 ID:DpozQsOr0EVE
"賢"モメン
なんだよなぁ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:26:46.00 ID:CTSoVWEF0EVE
長すぎ
ケンモメンはこれを一行にまとめる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:28:28.99 ID:1gbA1O4k0EVE
真面目に書いたのかふざけてんのかよくわからん文章だな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:34:47.83 ID:oKjKsfE30EVE
>>37
これは、この文章を書いた本人も
狂った不夜城にどっぷり浸かってた感じだよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:33:07.89 ID:Q/n4wrV60EVE
そん時のケンモメンがオウムに行ったんだよなぁ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:33:19.99 ID:ZwpaA0nw0EVE
だからあの頃は良かったっていう言説は唾棄すべきなんだね
大事なのは等身大の人間であると
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:34:29.06 ID:vc5TZaar0EVE
実際は欧米の方がはるかにナイトライフが進んでるよな

陰さんとかは知らないけど

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:36:17.70 ID:1Jeg5JEz0EVE
読みにくい文章
これなら顔文字の人が書くレスの方が上
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:36:25.25 ID:R0SkGFhm0EVE
まあ三分の一ぐらいに切り詰められそうではあるな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:36:33.75 ID:B3WkDb230
気持ち悪いレスだな
チビデブハゲの低学歴貧乏人が書いてるに違いない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:38:04.43 ID:M30T7kyI0EVE
このレスのスレって何のだったん?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:40:13.86 ID:OVl9bNSR0EVE
>>47
社会人の終業後の消費活動を推進するみたいな話だった気がする
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:39:17.22 ID:gEyP5aFL0EVE
嫌儲文豪部
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:40:21.11 ID:jbA+qFgj0EVE
これは俺も覚えてるわ
というものであろ。
がいいよな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:41:23.44 ID:LQdrGXpgMEVE
まじかー🙀
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:43:58.94 ID:xKyBEc0b0EVE
まあ これは正論だろ 
当時ディスコで踊ってた連中だって不安でしようが無かった
家で一人になるのが怖いから盛り場で騒いでたんだよ

この国は昔から恐怖に支配されてるよな
ある友人は“恐怖システムだ”って言ってたけど
アイツ案外馬鹿でもなかったな

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/24(火) 21:45:38.38 ID:BbS50Yrg0EVE
むしろ日本はこいつの言うようなワークライフバランスを重視しはじめ
ヨーロッパの田舎みたいな考え方になって衰退しはじめてるってのが現実
言葉で飾ってるが寝ない文化のせいで衰退したってのは的外れだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました