- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:04:33.83 ID:CX4CHc5J0
金正恩氏 復活は本当?
https://www.mashupreporter.com/kim-jong-un-photos-spark-questions/?amp- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:05:07.62 ID:5PNLM1NO0
- 本当ならポチるから教えろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:06:23.97 ID:CX4CHc5J0
>>2
kz zsx
cca c12- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:05:24.27 ID:oOnzpH610
- aliエクで買ったやつな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:05:54.84 ID:CX4CHc5J0
中華の最強コスパイヤホンポチったから届くの楽しみだわ
今ジャップ製1万のヘッドホン直挿しで使ってるけど世界変わるかな- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:17:52.26 ID:9q4BOHvL0
- >>4
最近はこういう射幸心を煽る中華製品推しが流行ってるの? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:06:00.64 ID:NQnY/NS30
- 自分で買ったのはよく聞こえるもんだ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:06:15.21 ID:n5G20Mpr0
- proHD流行ったとき同じようなこと言ってるやついたが実際に聴いたら低音スッカスカだった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:06:17.87 ID:rODt5wCj0
- おまけでマスクついてくるやつ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:06:30.21 ID:sN4tmHUl0
- ジャップ製は海外が作り上げた高価格競争に乗っかっただけの
値段と不釣り合いのゴミだからな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:07:33.95 ID:/Gbi3lCu0
- 音質とか低音とかさっぱり違いがわからん
とにかく音飛びしなけりゃいいわ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:07:35.27 ID:SbjxEqnW0
- 3万円のイヤホン使ったことないから分からないけどkzは想像以上によかった
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:07:48.43 ID:+s3R1iNa0
- さすがに千で万には勝てないけど、万で十万には勝てる
これ言うとオーオタ爺に殺される勢いで叩かれるけど - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:08:16.11 ID:CX4CHc5J0
音を出す「ドライバー」を片側6つ積んでるらしい
ジャップ製はだいたい1つしか積んでないらしい
オーディオはオカルトっぽいけどこうやって数字に差が出てくると信頼できるよな- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:09:32.26 ID:uEjup89i0
- >>13
初心者が誰もが考えるドライバーが多い方が偉いって考え俺も通った道だ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:10:17.30 ID:yDWfj7IQ0
- >>13
多けりゃ良いというものでも… - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:58.06 ID:QVbtU2rn0
- >>13
何こいつガ●ジ芸か? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:08:33.30 ID:FgSgWozS0
- yaraホンならコスパ無限大
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:09:03.83 ID:byu1p7t4p
- 1500円もしないZSNの出来が良すぎてビビる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:18:16.34 ID:eOiTHgYa0
- >>15
もうジャップじゃ中華製品には勝てないんだよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:09:04.00 ID:JnLpyfY2r
- 欧米製の方がいいぞ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:09:43.71 ID:/KB4ectXp
- それ系のコスパいいワイヤレスイヤホン買ったけど
最初の1ヶ月くらいは良い感じなんだけど充電出来なくなってゴミと化した - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:11:54.35 ID:rGAH6BNfd
- yaraホン持ってないやつに限ってコスパ語るわね
yaraホンは分母が0だからコスパ最強 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:37.60 ID:Ex6AFiKB0
- 完全ワイヤレスイヤホンだと、Beoplay E8が現状で最強
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:45.05 ID:Q5UCRf6Q0
- aptx対応してるの少なくね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:13:23.30 ID:m1vKn/f00
- 耳の穴の形が合ったんじゃね
カスタムIEMでも作ってみれば? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:14:17.93 ID:+ObycOzA0
- TRNへ辿り着く
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:15:16.10 ID:3NkCG8nF0
- そらそうだ
どこ製だろうと同程度の品質性能で同コストなんだから - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:16:37.43 ID:+4jliA1o0
- ドンシャリばっかって勝手なイメージがあるけどどうなんだろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:21:59.93 ID:byu1p7t4p
- >>27
CCA C10なら2500円ぐらいだがかなりバランス良いぞ
個人的にはもっと低音欲しいから他のモデルの方が好きだけどコスパ万能選手なら多分1番 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:18:15.07 ID:x2MtlpGA0
- どうせ再生するのは128kbpsのmp3ファイルとかだろう?
そこそこの性能で十分だぞ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:19:30.66 ID:CX4CHc5J0
レビュー漁るとたまーに中華イヤホン批判してるやついるけど必ずジャップ製ageとセットなのはどうして?- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:22:19.75 ID:OKUMuLzG0
- 中華製の3万のやつ買ったらどうなっちゃうの?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/02(土) 19:22:39.85 ID:+5RVcw9P0
- インナーイヤーしか耳にあわんのでST10
問題は電車で、ヘッドフォン使うか迷ってる
最近は女性でもヘッドフォンしてるね
(ヽ´ん`)「4000円の中華イヤホンの音質がすげえんだよ。3万円のジャップ製超えてる」

コメント