- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:40:16.13 ID:vrTDNqQb0
Alipay(アリペイ/支付宝)には、「余额宝(ユエバオ)」という預金サービスもあります。
この余额宝を簡単に説明すると以下の3つとなります。
余额宝(ユエバオ)の特長
・預けているお金はネットショッピングに使える
・他の銀行への振込も可能
・年4%前後の金利がつく(金利は固定ではなく常に変動)特に年4%前後の金利がつくのは大きなメリットです。
中国の普通預金利率は年0.35~0.45%とのことですから、余额宝の金利は年4%前後とかなり高めになっています。
そしてこの余額宝は、いつでも引き出すことができます。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:40:38.94 ID:NqM6fSay0
- 日本人は使えない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:41:37.69 ID:Z2GTUU/G0
- これって中国が成長期だから成り立つの?
日本も昔は金利高かったよね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:42:48.46 ID:3uHXeGc/0
- >>3
成長というかインフレだから - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:58:31.11 ID:Z2GTUU/G0
- >>6
ああ、インフレ率も4パーセント前後なら実質利息はゼロになるか - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:42:12.65 ID:ovELThIna
- 日本じゃアルバニア騒動の二の舞だろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:42:32.79 ID:FvLl4Q0/0
- 短期間に高還元率で餌まいて疲弊するよりこっちの方が継続的に利用者確保できて賢いな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:42:59.45 ID:u/PavzYyM
- これ次世代の円天だろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:43:06.00 ID:HwUBkCW8d
- 投資信託解約してこれに切り替えようと思った時があったけど、口座持ってないと駄目なんだよな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:43:08.98 ID:uAxdp/gD0
- >中国の普通預金利率は年0.35~0.45%とのことですから
ジャップの銀行の普通預金の利息っていま0、02パーセントくらい?
400万ちょい預けてる口座の利子が20円くらいしかついてなくて何とも言えない気持ちになった - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:44:32.65 ID:pqk1sATX0
- >>9
0.2 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:43:09.67 ID:wBb8efcV0
- ソフトバンクは金利2%社債とか普通に発行してるし、本気出せば1.5%ぐらいpaypayでつけられそう
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:43:50.20 ID:Nxh2HqcPd
- これ運用利回りで回しているのか?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:44:02.30 ID:HwUBkCW8d
- 普通預金の利率の時点で日本より高くて草
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:45:07.00 ID:vfFPDwj2d
- 3000万円預けます
毎年120万円下さい
1ヶ月10万円で行ける生活なら増やせるぞこれ🤗中国父さんありがとう🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:46:06.74 ID:EVmIiHrM0
- ネトウヨ激怒
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:46:59.37 ID:vJ/iqA3jH
- インフレさせりゃ損しない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:47:10.56 ID:8/yvl/+WM
- 有田哲平
略して - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:47:53.95 ID:W241JYae0
- なんで普通預金より利息高いの
チャージしたやつでリスク高い融資でもしてるん - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:49:10.67 ID:GgkTUBs0d
- 仮想通貨、高金利、
円天を思い出すな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:50:06.48 ID:LDgjovmGd
- こういうのって「潰れたから預金返せせませ~ん」とかよくあるのか?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:51:08.52 ID:GgkTUBs0d
- >>20
そりゃ返せないだろ。円天では5000億が一瞬で消えた - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:51:24.84 ID:FaQwTre00
- 年4%とか全額ぶちこむわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:52:25.33 ID:KvW2Ghar0
- 嫌儲で大昔の日本の郵便貯金が7%とか付いてる画像見たことあるぞ
高度成長期なんだろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:53:01.36 ID:tdv6ADnEH
- シンガポールも4 %ぐらいあったな
給与振込み、クレカ利用、保険、預金額でそれぞれ1%つく - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:53:28.82 ID:iASD3GQka
- 中国の富裕層は笑い止まらねーな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:54:18.05 ID:GgkTUBs0d
- そうか、利用した店から手数料で10%とかとりゃ年利4%とか還元しても回るのか。
使われなかったら払うだけになるけど、使われやすい電子マネーって形にしたら流動的に動いて利益が出るし利息の支払いも減らせる。
賢いな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:55:24.54 ID:hnhTyepr0
- チャージしたお金の保証ってどうなってるんだろ?
日本の銀行だと「1000万まで保障」みたいのあるけど何かあったら飲まれそうで怖いわ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:19:26.60 ID:gnvUGz3ca
- >>27
そのリスクも含めた年利でしょ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:56:13.08 ID:x44bdRoir
- リスク怖すぎ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:57:05.70 ID:Ao/olWOB0
- マジレスすると
日本国債の金利がほぼ0だからだよ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:57:24.49 ID:lsfxIeoI0
- 中華口座作りたかったけど作るの難しくなってんだよなあ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 19:58:58.07 ID:BYBziU0y0
- 偽札が多いから電マネが普及したんじゃなくて
現金で持つより利息ついてお得だからと理由らしいね
知れば普通の日本人さん超絶大shitするけどw - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:00:46.99 ID:aPiuXn930
- 日本もポイント付くだろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:08:32.09 ID:pkk9wKXp0
- 覇権争いのために客寄せで無茶なバラ撒きをした結果
死に絶えてたくさんのキリギリスペイの死骸の山を築くよりは賢いのか - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:12:35.69 ID:7vDaepgT0
- まじか全額行きたい
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:15:54.53 ID:Mz2D37HW0
- リボ払いとキャッシングでそれ以上に暴利貪ってんだろ
だからソフトバンクもあれだけバラまいて覇権とりにいってる - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:19:15.23 ID:kRjJQmD00
- 日本は衰退途上国だから仕方ない
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:20:39.35 ID:48EUShS90
- 中国は政策金利も4パーぐらい有るだろ。
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/03(金) 20:20:51.61 ID:bRPSmtUQd
- ケンモジサンに聞きたいんだけどバブルの時は銀行に預けとくだけでメッチャ利子がついたってマジなの?
ズルいよそんなの
🐜アリペイ、お金をチャージしておくだけで年4%の利息が付く なぜジャップにはこれが出来ないのか😩

コメント