- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:30:42.43 ID:nQbDjdl10
物理演算ドア開閉シム『Door Simulator』Steam向けに発表。
“自己責任で”カスタマイズ可能なドアを開け閉めし放題デベロッパーのThe Doormanは2月8日、シミュレーションゲーム『Door Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
『Door Simulator』は、ドアを開けるシミュレーションゲームだ。
ゲームではドアの開け方の基本を教えてくれるという。プレイヤーは暗闇の空間の中に鎮座するドアを開閉することができる。
ストアページのスクリーンショットを確認する限り、ドアは木製で、ドアノブはレバーのようだ。
のぞき穴もついているようで、住宅の玄関のドアをイメージしているのかもしれない。本作は物理演算による“リアルなドアシミュレーション(The realistic door simulation)”が特徴だとしている。
ゲーム内で、ドアの開閉にかかる重量感が体験できると思われる。
またドアの裏側に回り込むことも可能なようだ。外から入るのか、中から出るのか、
そうしたシチュエーションをイメージしながらドアを開閉してみてもいいだろう。『Door Simulator』では、ドアに関するさまざまな物理設定を“自己責任で
(at own risk)”カスタマイズし、ドアを最適化することができるという。
ドアの開き方など、物理演算に基づく動きを思い通りに変えられるのかもしれない。ちなみに、ドアはゲーム開発において挙動の制御が難しいオブジェクトともいわれている。
たとえば開け方ひとつとっても複数のシチュエーションが考えられる。
普通にドアを開けるだけでなく、後ろ手に開けたり、走り抜けながら開けたりすることもありうる。
そうした状況ごとで開閉されるドアの挙動も変わってくるだろう。
勢いよく開けたドアは跳ね返って閉まったりするし、少しだけ開いたドアを身体で押すことだってあるわけだ。https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240209-281998/
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:31:43.77 ID:nQbDjdl10
- 開けたり閉めたり
閉めなかったり開けたり
開けなかったり絞めたり
閉めつつ開けたり自己責任でし放題だよ!!!!!
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:32:11.45 ID:lvV6X/Wf0
- せっかくだからオレはこの赤の扉を選ぶぜ!
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:34:51.43 ID:LDsJzqvb0
- どこでもドア~
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:36:58.41 ID:b6qGypAud
- バグ技だと定番だよな
結局ある程度無理な動きするときは貫通判定にしたり - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:39:41.40 ID:8Eq+F6ZJ0
- ゴースト対馬は自動ドアだったな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:40:47.26 ID:Ys+HHqJM0
- こうゆうしょうもないシミュレーションゲームばっかになってきた
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:40:49.90 ID:6e7ASPGt0
- 最近こういうアホくさいゲーム増えたな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:42:00.17 ID:6e7ASPGt0
- 8番出口とかしょーもないゲームが売れるんやからな。どうなってんねん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:52:47.02 ID:1bngr/wB0
- >>12
コロンブスの卵を地で行くメンタリティしてんね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:44:58.58 ID:f3pFE7Dj0
- 麻雀は至高のゲーム
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:45:28.07 ID:FLA/WOtK0
- ドアドア作った人は天才って言いたいの?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:49:09.90 ID:yL8yxTzm0
- 鍵がないドアって開けるときなんでノブを下げたりしなきゃいけないんだろうな
閉めたときに磁石で軽くくっつく程度で良さそうだけど - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:54:35.49 ID:f0+ZA2VL0
- >>15
突然ドアが開いたらビックリするじゃん?
ノブを捻ってから開ける方式ならノブがカチャってなった時に一瞬身構える時間が生まれるし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 18:00:25.46 ID:ia2bg+yq0
- >>15
ドアみたいな重たいものを閉じた状態でしっかり保持しておけるような性能の磁石がない
強い風が吹いたときに開いては困るので、空錠という引っ掛けるボルトを出し入れしてる
その出し入れのためにドアノブやハンドルを回すわけその証拠に風で開くことがない、扉自体も軽く作れる家具は磁石で固定するマグネットキャッチがある
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:52:13.11 ID:4CDNN7II0
- 紹介文見てきたけど何のこだわりも感じないただの手抜きゲーム
ライトとドア置いて30分で作りましたって感じ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:52:20.72 ID:OIl1fNUS0
- これからこそこそ悪いことしようってのにドッグミートがすぐ開けやがる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 17:55:13.11 ID:IYIDxiH80
- ドアに当たり判定つけるとNPCを弾き飛ばすんだよな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 18:00:40.94 ID:qAF4Xzua0
- ドアだけなら処理は簡単だろ😓
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 18:01:16.50 ID:YKIoC0ht0
- テラリアでNPCがドアちゃんと閉めない時があるの気になる😤
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 18:02:23.85 ID:aSNwzOet0
- ただの手抜きゲームにしか見えない
でもこういうゲームに対してレビュー大喜利とかやるやつがいて一定数売れるんだよなもう終わりだろこのプラットフォーム
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 18:03:21.92 ID:wU5POAXY0
- ラストオブアスで勉強しろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 18:35:40.26 ID:0XXe+QKT0
- ドアドアは開け閉め放題じゃないだろ
一度使ったドアはもう開かん - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/10(土) 18:39:16.60 ID:RZOsu0yl0
- ドラクエならキィッ!って開くのに
🙌🚪ゲーム開発に置いて実は制御が難しい《ドアの明け閉め》がし放題なゲームが発表!!🚪🙌

コメント