100年前に生まれた「ブローニングM2重機関銃」 完成度が高すぎていまだに世界中に配備される。別名「代替なき老兵」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:43:51.96

レス1番の画像サムネイル

Firing M2 Browning .50 Caliber Machine Gun – YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=l81HtTCUlGw

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:44:20.22
マイナーチェンジはしてるけどね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:45:23.09
さすがにこれで撃たれると泣く
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:59:03.53
>>3
ちょっと痛いよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:45:46.47
次世代はレーザーマシンガン
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:48:19.35
こで撃たれるとけっこう痛いらしいな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:49:11.23
名銃だと基礎設計が100年前でも普通に現役らしいな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:50:50.93
>>7
じゃあAKもあと50年使われるの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:51:43.47
>>11
プラズマライフルで更新
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:50:10.16
これちゃんとリコイル制御出来るの?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:50:35.65
ロシアは何使ってるの
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:50:40.58
リコイルコントロール出来てないからかやたら手前で着水してる銃弾がある
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:52:29.05
壊れないのが良い兵器
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:52:50.06
BF4にM3Mってあったけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:53:40.50
オーパーツか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:53:56.19
ランボー4でミャンマー兵を肉片にしてたやつやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:54:09.25
火薬式から電子式に置き換わらない限りもう大きな変化は出ないだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:54:45.89
1911とかまだ現役
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:55:31.29
トリビアで日本刀と勝負してたな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:55:45.92
優秀だからと言うのもあるけどぶっちゃけこんなんでもええわと言われるぐらいの
需要しかない兵器なんだよ重機関銃って。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:56:01.31
対人想定だとこれ以上威力を上げる理由もないし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:56:40.88
人体工学とかそういうの取りえた銃とかあるじゃん?
まあ銃座についてるとあんま関係ないのかな知らんけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:57:30.68
カラシニコフさんとか割と最近亡くなったのに
ブローニングさんはもう100年前なんだなぁ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:58:30.75
名器なんだな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:58:30.76
ブラックホークダウンで街中走ってる中「銃座に付け!」って言われてたけど絶対嫌だよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:58:39.99
単純な設置火器に関してはもう完成系なんだろうな

重さにも拘らないだろうし
あとは整備のしやすさや、壊れにくさ、安さ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 20:59:01.24
ちな米軍でも流石に古すぎるから新しいのと取り換え用ってムーブメントがあったけど
大金かけてまで取り換える意味なしでおじゃんになり申した
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 21:00:20.21
東のカラシニコフ
西のブローニングの
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 21:00:26.29
ジャップも多数蜂の巣に
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 21:00:38.04
未来のアパラチアでも活躍中
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 21:01:19.43
1911はそろそろ現役引退?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 21:02:09.99
住友重機はどうしてちゃんとしたのを作れなかったのか?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 21:02:37.24
MG43のほうがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました